みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
30.《ネタバレ》 この物語の最大の焦点は、クラトォが人類を滅亡させることを翻意するところだと思うのですが、その部分が全く納得できないため、見終わった後に、なんだこれ状態になってしまいました。まあ宇宙人だから納得できなくてもいいのかな。あの虫が「人工物」を食い尽くすという設定だったら、人類は石器時代に戻っておもしろくなったのになー。 【ピチクン】さん [映画館(吹替)] 4点(2009-01-10 11:53:01) 29.おもしろいです。見て全く損はありません。簡単に言うとテーマは”人間は地球より尊いモノなのか?”ということだと思います。人間はこのような地球の危機的状況になっても自分たちの命を優先に物事を考えるのでしょうか。人間は過去から何も学ばない生き物だと思いますが・・・ 【トニー・モンタスキュー】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-01-10 03:19:36) 28.しっくりこない。 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 3点(2009-01-08 18:42:55) 27.《ネタバレ》 期待してたんですけどね~。。。 SFの名作をリメイクしたと大々的に宣伝していたし予告編の出来も素晴らしかったものですから。 CGを多用した作りはさすがハリウッドと唸らせますが、いかんせんストーリーに幅が無かった、いや、幅を持たせすぎて薄っぺらな印象と感じました。 世界中で箱舟現象が起こっているのにちんまりとアメリカの片田舎で起きている現象のような感じを受けます。 また、ジェニファー・コネリー演じる科学者と息子との愛情劇も中途半端。 このようなサイドストーリーは思い切って割愛しても良かったと思います。 唯一、キアヌ・リーヴスの元気な姿が見れただけ良かったかな。 残念な映画でした。 【ゆたさん】さん [映画館(字幕)] 4点(2009-01-07 11:00:02) 26.《ネタバレ》 シナリオのせいですが、子供があまりにも酷い。最初の10分位までは楽しめましたが、その後はダメですね。地球の未来があんな小さな事で決まるとは嘘でも恐ろしい話です。リメイクまでして作る映画ではありませんね。 【ペスカトーレ手塚】さん [映画館(字幕)] 2点(2009-01-06 22:49:36) 25.話が単純すぎ、突っ込みどころは多いが、キアヌやジェニファーの名演に支えられ、まあまあ楽しめる。 【エンボ】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-01-04 20:18:49) 24.《ネタバレ》 隕石衝突までいきなり78分、という唐突さはこれまでの映画になかったものなので期待させられるが、その後があまりに酷い。改心していない人間、生意気な子供、全然静止していない地球…もうめちゃくちゃ。巨大ロボ、イナゴの大群などに対する説明の無さには、もはや潔さすら感じさせられる。ネタ的に楽しめれば面白い作品なのかもしれない。しかし、J・コネリーの美しさは相変わらずだった。 【j-hitch】さん [映画館(字幕)] 3点(2009-01-01 22:24:45) 23.《ネタバレ》 宇宙人クラトゥの視点から見ると、地球人は地球人自身の星を殺そうとする、ひどい存在に思えたのかもしれない。 血の繋がらない親子が、次第に心を通わせていく姿を見て、地球人に僅かな希望を見出したクラトゥは宇宙へと去っていったのだろう。 「人類がいなくなれば、地球は救われる」クラトゥの台詞は、環境問題が絶えない地球社会への、警告かもしれない。 【哀しみの王】さん [映画館(邦画)] 10点(2009-01-01 15:27:11) 22.《ネタバレ》 もちろん期待なんかしてなかったんですが、最初の10分くらいの展開の早さは「もしかして」ってちょっぴり期待してしまった。いろんなものがつながっていない。もう少しって所で「はい次ー」で、最後もいろんなものが止まって、でどうなるの?ってかんじかなり消化不良。 【木村一号】さん [映画館(字幕)] 4点(2008-12-30 21:57:26) 21.《ネタバレ》 まったくもってみなさんのおっしゃる通り。とにかくストーリーが古くさくて陳腐。。。でもまあ映画館だからこそそこそこ楽しめました。っていうか、これ絶対エヴァンゲリオンパクったでしょ!っていうかパクり過ぎ!?でもまあそれが楽しかったかも。 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-12-28 02:59:54) 20.《ネタバレ》 まあ、「損したな」って感じがします。いろいろあるけど皆さんが書いて頂いているので、私は良い所を。・・・先に来て地球を観察していた中国人(になっている宇宙人か?)が「私は地球に残る」って、言っていた所。もう一つはノーベル賞の学者との会話(する雰囲気)。この2つのシーンは良かったな。うん。 【蝉丸】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-27 13:07:04) 19.《ネタバレ》 地球人が自然を破壊するから宇宙人がそれを諫めにくる、っていうプロットがまず気に入らない。その自然破壊がなんなのか具体的に説明されてないのも頭悪ぅーい感じ。映像も、最近こんなもの見慣れたせいもあって特に驚きはありません。地球環境保護に熱心な地球市民(笑)のみなさまなら大好きな一本でしょう。が、地球環境保護を具体的にどうしたらいいか、前向きに取り組んでいる人々にとっては腹立たしい一本。1800円取られた挙げ句、真っ向からプロパガンダされると非常に萎えます。 【ケルタ】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 3点(2008-12-27 01:36:43) 18.リメイクとは知らなかったんですが、なにか全てが中途半端な感じが。 全世界の人がこの映画を観て『このままじゃ地球が駄目になる。みんなでエコを心がけましょう』っていう啓蒙活動にはお勧め出来るかもしれないが・・・・。 あの一つ目小僧がどうもなぁ 【Pea Shan】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-12-26 10:15:12) 17.前半は結構わくわく出来ておもしろかったですけどね。後半の展開がなぁ。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-25 20:22:51) 16.《ネタバレ》 キアヌ目当てで見に行きましたが、最初から最後まで見所が殆どありませんでした。 予告編に面白いところ全部詰めちゃった典型ですね。 変なロボが出た瞬間、勘の悪い私でも気付きましたよ、あぁB級だって・・・ あと子供が生意気すぎて、終始イライラしてしまいました。 可哀そうな子なんだけど、あそこまでヒネクレさせちゃうと感情移入も厳しいよなぁ。 【目黒のさんま】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-12-25 15:45:47) 15.《ネタバレ》 う~ん、薄っぺらい!!おもしろいのは宇宙人が現れる開始30分ほどまでで、その後の陳腐なシナリオには驚かされた。シナリオも薄ければキャラクターも薄く、「人間は変われる」などとのたまうがまったく説得力がない。こんな宇宙人なら私でも騙せそうである。面白くする要素はもっとありそうなものだが、2008年度最後の残念な映画であった。 【ふじりんご】さん [映画館(字幕)] 2点(2008-12-25 12:24:30) 14.《ネタバレ》 もっとスケールの大きな話なのかと思ってましたが、あら。 ヘレンとジェイコブ、この1組の親子を見ただけで「人間は変われるのかもしれない」と思って去ってしまうなんて、そ、そんなバカな!! ノーベル賞のオッサンが出てきた理由もわからないし、そもそもキアヌの正体も私にはわかりませんでした。 久しぶりにつまらない、と思ってしまいました。 【ラファエロ】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-12-25 02:06:28) 13.《ネタバレ》 う~~ん、この訳のわからなさ!この違和感は・・・そう、なにかの原作があって、それを無理やり映像化しようとして失敗したときのパターンだ。きっとそうに違いない。話としては「おとぎ話」のレベルで、キアヌじゃなくて「かぐや姫」にでもしたほうがもっとセンスよかっただろうにと思う。エンディングも「ええっ?まさかそんななにも無しで終りですかぁっ!!」という感じ。ハリウッドの似非科学信仰がエスカレートしてきた感あり。 【小鮒】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-12-23 21:27:20) 12.《ネタバレ》 テレビの宣伝だけの情報で、映画館に足を運びました。宣伝では、『ディープ・インパクト』のようなパニック映画のような雰囲気でしたが、・・・。映画が始まって10分、『名画』のオーラを感じませんでした。・・・「ま、でも、後半に行くほど面白いってこともあるし・・・」 ・・・ 駅での切符泥棒のシーン、前後のつながりがよく分かりません。あとから思えば、キアヌ・リーブス演じる宇宙人が人間の強欲さをそこで目の当たりにした、ってことなのかなーとは思ったのですが、・・・ ・・・映画の途中で、時間が気になりだしました。まだ、1時間・・・パニックシーンはいつ? それにしても、長く感じる映画だなあ・・・。 ・・・やっっと、パニックシーンか!! ・・えっ!これで終わり?? あれ?コマーシャルで、東京タワー倒れるところなかったっけ? ・・・え? おわり? 終わりなの? ・・映画を見終わったあと、「これほど○○な映画を見たのは久しぶりだ」と、すがすがしい気持ちになりました。キアヌ・リーブスの汚点として後々まで語り継がれるかも知れません。 【ちゃっぴー】さん [映画館(字幕)] 0点(2008-12-23 16:19:06) 11.プロモーションに負けてとりあえず見てきました。面白くなかったです。SF的なギミックとかとっかかりの話しは割りと好きなんですが、ストーリーがつまらない。というかスケールが小さい。大作SFものが陳腐な人情物になってしまった感じ。 【ぬーとん】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-23 02:33:39)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS