みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
248.夏の満員の映画館。映画を見る前に小説を何度も読みストーリーは全て頭に入っていたけどやはり感動した。映画に連れて行ってくれた親に今でも感謝。役者も皆魅力的だ。レイア姫もかわいかったしw 文句なしの傑作ですね。 【パオ吉】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-11-13 03:24:20) 247.スターウォーズ6作品の中で唯一、公開中に映画館で観れなかった作品。 シリーズの中において、巷では評価が高いが、そういった経緯もあって、シリーズ最高傑作とは感じられなかった。 【にじばぶ】さん [地上波(字幕)] 7点(2007-09-15 23:57:16) 246.友人にビデオを借りて観たのがSWを好きになったきっかけ。あの頃は、それはもうどっぷりと嵌っていたなあ。 【ケ66軍曹】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-09-10 20:47:46) 245.子供の頃、父に連れられて観に行きました。ひたすら圧倒された記憶があり、その後の私の映画好きに大きな影響を与えてくれた作品です。登場するキャラクラー、ストーリー、世界観、音楽どれをとっても大好きで、私には特別な作品です。 【puta-pp】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-07-28 17:32:55) 244.スターウォーズシリーズ・記念すべき一作目。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-28 08:36:16) 243.4から見たけど、1からも見てみたくなる。1から見たらまた違う映画に感じるのかな~ 【ネネ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-26 22:34:04) 242.見たのが小学生のときで、ひたすら圧倒されました。小~中学生ごろの映画に対する嗜好、というか好きな映画の方向みたいなものを決定づけられましたね。 【トビ&ダンナ】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-07 01:32:48) 241.どうしても他の作品と比べてしまって、全体的に見劣りしてしまう印象がある本作。劇場公開時に見ていたら間違いなくハマっていたけどね。シリーズ中、最もライト・セーバーの戦いに迫力が無い作品でもあるわけだが、キチっとしたストーリーの基盤が出来ていることは評価できる。まぁ、最初の字幕だけで世界観を説明するという、スターウォーズシリーズの悪しき風習を作ってしまったのもまた事実なんだけど。本当だったらもう少し高い点数を付けたいんだが、考えた結果この点数に。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-02-21 13:43:26) 240. 小学校に入る前に父親が「見に行くぞ」といって連れて行ってくれた初めての映画でした。一気にはまってしまい、現在に至ります。父親の興味もあったとは思いますが、こういう映画を見せておきたい、という気持ちもあったんだと思います。 いきなりのメインテーマに面食らいながら、子供心に「なんちゅうおもろい話!」と衝撃を受けました。それまでみたことのない飛行機やロボットが走り回っていたことそのものが頭に焼き付いています。 これまで何度もみていますが、映像そのものは確かに古いんですが、話の作り方、見ている人を引き込むあのパワーは、今でも十分通用すると思います。また、当時がきんちょの私がみても、理解出来るストーリーのわかりやすさもとてもよかったです。 【雷電為五郎】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-02-11 01:38:00) 239.子どもの頃、少ないおこずかいをためて10回見た思い入れのある作品。今見ると古くさいところもあるけど、あの時代によくこれだけのものが作れたと思います。ストーリーは単純ですが、全体的によくまとまっていると思います。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-03 11:53:15) 238.やっぱり良くできてますね。ただハンソロは嫌い。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-12-31 21:11:09) 237.《ネタバレ》 まあまあ。噂されている通り。そこまですごいとは思わなかった。映像はいいけどストーリーがどうもなので。 【θ】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-12-29 18:19:33) 236.この時代にこんな作品よく撮れたと感心しました。ライトセイバーはやっぱかっちょいいです。 【腰痛パッチン】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-12-26 11:18:01) 235.今観ると古臭さは否定できないが、それでも面白いことには変わりない。新3部作より 旧3部作の方が好きである。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-24 00:28:37) 234.子供の頃なぜか怖くて観られなっかったんですよぉ。今観るとテンポが凄い悪くて結構辛いですね。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-09-16 22:07:25) 233.旧3部作を見ると新3部作を見直してみるか、という気持ちになる。 新3部作を見ると旧3部作をもう一度見よう、という気持ちになる。 以降、多くのSF作品に多大な影響を及ぼした怪物シリーズの1作目。 画的に気になる点が多々あったり、レイア姫のビジュアルに不満が残ります。 決定的なのはベイダー卿とオビワンの対決シーン、コレは結構酷い。 ですが、設定やキャラクターは素晴らしいの一言。 チューバッカ、R2D2、C3PO、ダースベイダーetc... 愛すべきキャラクターがコレでもかと詰まってます。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-03 19:21:43) 232.何回鑑賞したことか? SFの最高峰の一作。 2010.8 ?回鑑賞。初期のスターウォーズの大フアン、でも通しで全6篇を観た事無し。今回NHKの放映を機会に挑戦。 【ご自由さん】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-07-13 19:09:45) 231.小学校の頃、今は亡きじいちゃんに連れられて田舎の映画館でみたときの衝撃は今でも忘れません。確かに今みるとだいぶしょぼい所もありますが、冒頭の巨大な宇宙船の登場シーンを見るたびに当時の興奮を思い出します。 【丸に梅鉢】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-07-04 21:30:31) 230.これがまさにスターウォーズ。後に作られたⅠ、Ⅱなんかよりずっと良い。 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-04-26 23:23:41) 229.設定は好きなんだけど、ストーリーがおもしろくない。オビ=ワンとダース・ベイダーのバトルはしょぼくてがっがりした。デザインとかすごい良いけど。 【十人】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-04-16 00:32:37)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS