みんなのシネマレビュー

ストレイト・ストーリー

The Straight Story
(Une histoire vraie)
1999年【米・仏・英】 上映時間:111分
ドラマ実話ものロードムービー
[ストレイトストーリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-29)【Olias】さん
公開開始日(2000-03-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・リンチ
キャストリチャード・ファーンズワース(男優)アルヴィン・ストレイト
シシー・スペイセク(女優)ローズ・ストレイト
ハリー・ディーン・スタントン(男優)ライル・ストレイト
エヴェレット・マッギル(男優)トム
内田稔(日本語吹き替え版)
石森達幸(日本語吹き替え版)
仲木隆司(日本語吹き替え版)
音楽アンジェロ・バダラメンティ
撮影フレディ・フランシス
製作アラン・サルド
製作総指揮ピエール・エデルマン
美術ジャック・フィスク(プロダクション・デザイン)
あらすじ
73歳のアルヴィン・ストレイト(リチャードファーンズワース)はアイオワでのんびり暮らしていた。そんな矢先、兄が心臓発作で倒れたという知らせがはいる。兄とは十年前に喧嘩別れしたままだったが、アルヴィンは兄の元へ訪ねようと決意。だが兄は350マイルも離れた地で住んでいる。考えたアルヴィンは、なんと農作業用のトラクターで出発した・・・ 6週間の旅の中で、アルヴィンが人々に与えたものとは・・・ 実話を基にした爽やかな感動のロードムービー。

ショップガールinNY】さん(2004-06-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011


96.いい映画ですよ、派手さはないけど。こういう映画にじっくりと浸れる時間を持つことが大切ですね。人生半分過ぎると人間いろいろやり残したことを考えてしまいます。傑作というより佳作といった感じの映画でした。リンチは分かりやすい映画も撮れるんじゃないかという驚きの一本でもあります。 くぼごんさん 8点(2003-12-07 11:01:40)

95.D・リンチの撮る映画ってめちゃめちゃひねくれてるか、めちゃめちゃストレートか、両極端ですね。こういう旅って良いな~と思いました。 もっち~(←にょろ)さん 7点(2003-12-03 22:51:53)

94.「マルホ」の次に好き。一見、彼らしくない映像やストーリーなのに随所に現れるリンチ節。特にラストの星空。好きなバランス感です。 グルグルさん 8点(2003-12-03 02:30:21)

93.言葉が明示的・説明的すぎるきらいはあるが、
ゆったりとしたいい話。家を出るまでが多少長い気もするが、娘との関係を描くためにしようがないかな。
2:30ぐらいにしたかったかも知れないが、このテンポでは見るのが厳しいしね。
後半は聞いてもいないのに兄の話ばかりしてしまう爺様に涙。
さん 7点(2003-12-01 02:14:38)

92.数多くの映画を観てくると、何十本かに一本自分の中で何かが目覚めるほどの感慨深さが生まれる作品にめぐり合う。今作はまさにその類の一本で、見終わったあとのとてつもない味わい深さに大きな幸福感を覚えた。今作が遺作となったリチャード・ファーンズワースの演技が何よりも素晴らしい。これはもはや演技ではなく、彼自身の生き様に違いないと錯覚したほどである。彼のたどった道筋、言葉、物腰を私はこれからも何度となく観ることであろう。 鉄腕麗人さん 10点(2003-11-30 13:05:59)

91.映像としてなんとなく見ているのは、とても良い感じなのですが、映画として点数を付けると、やはりこのくらい。ハラハラドキドキってのはありません。この作品はそれで良いのでしょうけど。 ♯34さん 6点(2003-11-21 11:03:03)

90.出会う人々は皆イイ人ばかりで安心して見れました。
何がイイのかうまく言えないけど好きです。
そういえば何年も前のことだけどNHKかなんかで自作のクルマで旅をする爺さん(確か南米が舞台)のドキュメンタリーを見た記憶があってそれとこの映画がオーバーラップしました。 kazu-chinさん 8点(2003-11-21 02:10:50)

89.老人のロードムービーとして話題になった作品ですが、期待したほど感動できなかったのは残念です。ただ、彼が出会う人物達とのやりとりに、いくつか面白いものがあったのでこの点数です。主人公が実際に自殺しちゃったのは残念だね。 オオカミさん 7点(2003-11-19 22:57:59)

88.じいちゃんのうごきがいいのよ。特にこれといってストーリーに
動きはないけど素直に見れますね。じいちゃんリアルで自殺しちゃうんだよね。合唱。 とまさん 8点(2003-11-15 01:18:26)

87.ほのぼのムードがどこかでデビット・リンチ風のグロ展開に変わるんじゃないかと、最後までいらぬ心配をしてしまった。お兄ちゃんが意外と元気そうでよかった、よかった。 mimiさん 8点(2003-11-14 17:19:13)

86.《ネタバレ》 出鼻からトラクターが壊れた時はどうなるかと思ったけど(笑)ゆったりとしたロード・ムービーなんで、気分によって控えた方が良いかと。秋の夜長に最適。 流月さん 8点(2003-11-12 21:20:21)

85.なんか好きだなぁ~こういう感じって。全体がほのぼのしてて。ホントにリンチ監督の作品?って思います。人の不幸を喜んではいけないんですけど、唯一、下り坂のシーンは大声出して笑っちゃいました。 SAMOさん 9点(2003-11-08 17:55:07)

84.ぽ~っとして見られる映画でした。 亜空間さん 8点(2003-10-29 01:20:51)

83.なんとなくみてるぶんには十分おもしろかったです。終わり方もけっこうイイです。あの10年ぶりのやりとりなんか素敵だな。言葉はいらないぜみたいな。 バカ王子さん 7点(2003-10-28 06:57:36)

82.アメリカの広大なトウモロコシ畑、そしてその道を行く時速12キロのトラクター、満天の星空、様々な人との出会い、そして、それらを縁取る穏やかな音楽。以外に感動はしないけれども、旅の途中で出会った人々とのコミュニケーション、そして、ゆっくりと、だが確実に目的地へと歩みいくトラクターの心地よいスピードがとても和やかで、時間を忘れさせてくれる。 クリムゾン・キングさん 6点(2003-10-27 03:06:19)

81.つまらないようなんだけど、意外にも最後までちゃんと見ることができました。アメリカの田舎の広大なトウモロコシ畑の映像はなんだかぐっときます。特に感動はしないけれどちょっといい話という感じで、自分の中ですっと受け入れられました。嫌味のないおじいさんだったからかなぁ。 るいるいさん 6点(2003-10-23 22:43:00)

80.もっと感動できる作品かなと期待してたんですが、ラストは意外とあっけなく、よほどこの爺さんに感情移入していないと感動できないと思います。でも全体の雰囲気としては好きです。アメリカの古き良き時代を生きた爺さんの生き様に温かい拍手。 (^o^)y-~~~さん 6点(2003-10-20 00:28:43)

79.これほど、スローな映画を、退屈させない監督の手腕をほめたい。老人ばかりの映画だから動作が、どうしても遅くなるのだろうが、最初は慣れるまでイライラしていた。 この映画は心に余裕がない人は、観られないだろうね。 花守湖さん 9点(2003-10-15 03:28:47)

78.アメリカの広大な田舎の風景、しみじみと感動できる映画。ということは、ノスタルジィというものは万国共通だということか。もしくは前世がアメリカ人か 紅蓮天国さん 8点(2003-10-12 22:38:10)

77.ほぼ全篇、爺さんオンリー。これで飽きさせずに引っ張りつづけるこの存在感。年輪、です。 山岳蘭人さん 6点(2003-10-09 21:39:11)

別のページへ
1234567891011


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 216人
平均点数 7.45点
000.00% line
100.00% line
210.46% line
310.46% line
452.31% line
5146.48% line
63315.28% line
74721.76% line
86429.63% line
93415.74% line
10177.87% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.22点 Review9人
2 ストーリー評価 8.14点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review15人
4 音楽評価 7.91点 Review12人
5 感泣評価 7.50点 Review12人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
主演男優賞リチャード・ファーンズワース候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
主演男優賞(ドラマ部門)リチャード・ファーンズワース候補(ノミネート) 
作曲賞アンジェロ・バダラメンティ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS