みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
75.ジョゼの孤独には胸が締めつけられます。カナエの悔しさもわかります。ツネオの悩みや最後の嗚咽も痛いほど伝わってきます。とりたててサプライズがあるわけではないのですが、いい映画だと思います。 【眉山】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-12-31 23:59:21) 74.盛り上がりに欠けるヌルイ雰囲気と関西弁と所々にあるラブシーン、少し変わった作品でした。少し前まで「チャイドル」なんていわれていた池脇千鶴のヌードには、意表を突かれました。 【クロ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-31 14:36:25) 73.「障害」はあまり意識せず、男女の一つの恋物語として見ました。 恒夫は同情ではなくジョゼの風変わりさと料理に惹かれたんだろうし、 ジョゼは単にカッコいい恒夫の人懐っこさに気を許したんだろうと。 二人とも「障害者は壊れ物」なんて意識が無かったからこそ芽生えた恋 なんだ、だから終わりも淡々としてるんだ(これでいいのだ:笑)と思いました。 恒夫は何人も掛け持ちしてけしからん、という意見もあるかもしれませんが 恋の多さも彼の人間味を増す助けになっている筈なので、 ジョゼとの別れも彼の心の肥やしになっているでしょう。 別れの後、ジョゼが日中に堂々と外に出て行くようになったように。 何だかんだ言っても「恋はええのお☆」というのが結論です。 あ、あとジョゼが脱ぐシーンは自然で可愛いと思いました。 当方女ですけど、数々のラブシーンはオマケ程度に見てましたね。 ラブホのシーンが一番綺麗だったかな。 あの兄ちゃんも柄は悪いけどいい人だ(笑) 恒夫がいなくなっても彼がいるじゃん、なんて思っちゃいました。 【ひろほりとも】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-22 16:45:39) 72.《ネタバレ》 良い作品でした。最近、邦画に重点を置いて鑑賞するようになったのですが、日本の作品は深い人間関係を表現するのがウマイ様です。同情・愛情・友情・人情・・・。日本人だから感じるのかもしれませんが、心が温まる様な感じですね。この作品でも、最後にジョゼと別れた恒夫が道で泣き崩れるシーンで、思わずもらい泣きしてしまいました。それまでの出来事を思い出し、抑えられない感情が溢れ出してどうしよもない・・・。そんな感情に誘われていくとき、私はとても「心地よかった」と感じました。 【ラブコメ大好き!】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-24 15:40:35) 71.《ネタバレ》 身障者である池脇千鶴の唯一の保護者である祖母が死んだことを知り、妻夫木聡は彼女のもとを久しぶりに訪れる。彼は家の扉をたたき彼女を呼び出す。と、カメラは室内へと切り替わり、室内の彼女の姿を捉える。彼の目からではなく客観的な視点から捉えられた彼女の姿は、あくまでも普通を装った、普通の少女の一人暮らしのようにみえる。このシーンでの視点の変換は、妻夫木からみた身障者の姿でも、現実の身障者の姿を描いたものでもなく、いかにも「映画」が「現実」と程よく折り合ったものでしかない。あるいは「現実」が「映画」サイズに縮小されたものでしかない。■このような「現実」との程よい距離感。妻夫木君はヒューマニズムと正義感にあふれた若者でもないかわりに、「身障者と出会った今どきの若者」というステレオタイプでしかない。また池脇千鶴は「すべての身障者は心優しく感性が鋭い」という偽善をまとうわけではないが、程よく美化された閉じられた世界に住む、生活感の感じられない身障者でしかない。■映画は現実を凌駕してほしいのだ。積極的に現実を乗り越え、それに勝利するべきなのだ、と思う。例えば妻夫木君は唐突に池脇のもとへ走っていってもいい、無理矢理ハッピーエンドにしても「映画」はそれを許すかもしれない。あるいは妻夫木君は無茶苦茶なSMを池脇に要求したっていい、「映画」はそれを許すかもしれない。しかし、このバランスのとれた「出来のいい」映画は決してそんなことはしない。■ただ、池脇が最後にみせる苦い表情、魚を焼きながら口元に皺を寄せたその表情、あるいは妻夫木君の背中を叩くその肉体に感動した。その一瞬だけが身障者の抱える現実を超越した映画だけの真実だったように思う。■と、書いていたんだけど、妻夫木君の最後の泣きはやはり身につまされる。この泣きで決着をつけるこの映画の「いい子」ぶりに辟易しつつも仕方がない。「出来がいい」です、この映画。というわけで5点から10点に変更します。甘いか。どうでもいいが。 【まぶぜたろう】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-24 00:04:16) 70.これは、実は「束の間の恋」の話だと思う。実はもう彼も彼女も運命が決まっている。彼には上野樹里ちゃんが、そして彼女はあの息子扱いのヤンキーの兄ちゃんと結ばれることになるのだろう。これが、この物語の大前提になっているんだと思う。でもしかし、その”束の間の恋”によって、ジョゼは見ることが出来ないと思っていた「虎」を見ることが出来、また、水族館が定休日で入れなくても、ホテルで「魚たち」を見ることが出来たのだ。それは、自分の人生に対する”わだかまり”から解放される魔法だったのだ。だからこの”束の間の恋”は、2人が各々本来の人生に戻っていくための入り口だったんだろう。一見「残酷で正直な現実」を表した話のようではあるけども、実はとてもハッピーなエンドを持つ話なのだと思う。 【メロメロ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-07 02:30:48) 69.映画の全体に流れる独特な雰囲気がとても良い。 この映画の池脇千鶴の演技はすごく良かった。 音楽も良いし、心に残る映画です。 【ねこかもめ】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-06 01:03:54) 68.身障者ものの範疇にはいる映画だとは思うのですが、比較的自然でよかったです。青春映画(古るー)ですよね。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-05 08:37:54) 67.《ネタバレ》 よく脱ぐなぁ、まぁ良いんだけどね(笑)妻夫木殿のでる映画でこの映画と同じような始まり方をした映画(?)があったような・・これもどうでもいいけども。まだ若いせいかラブストーリーの深さを読めずに見終わったって感じで少々不燃なかんじ、もうちょい大人になったら見直すでや・・・。 【PPOSSTU】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-09-03 15:53:03) 66.邦画は何だか嫌いなんですけどこの作品は好きです!!素朴な感じの映像と大阪弁、どんどん映画に引き込まれていくって感じであっと言う間に終わってしまいました。 典型的なラブストーリーとは違って好きです♪ 【愛しのエリザ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-31 23:05:46) 65.ジョゼの魅力は、切にその傍若無人なまでの思考の飛躍にある。恒夫はジョゼの突飛な言動を面白いと感じ、振り回されることに喜びを感じていたのだろう。それはよく分かる。そして、そういった魅力が時とともに色あせていってしまうということは、もっとよく分かる。魅力と現実の比重が逆転したときに、物事は終わらざるを得ないのだ。これはとっても辛い。自分でどうこうできる部分ではないから。もし、自分でどうこうできるとしたら、それは形式的・表面的にでしかなく、つまりは自分をごまかしながら言い聞かせているだけのことだ。もしろん、そういった言い聞かせのテクニックがこの世界を駆動しているのも事実だとは思うが。だから、この映画はリアリティをもって僕に語りかけてきた。 【wunderlich】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-28 20:49:38) 64.《ネタバレ》 妻ブキの演技が良かった。ちょっと遊んでてちょっとイケてる大学生っていう役も良かった。それに池脇の演技も。 途中、ドライブのデートが幸せそうだった分、結末が、現実的で悲しかった。 でも、あっさりしててそこまで悲しい感じもしなかったから、その絶妙な後味も素晴らしと思った。 映画の冒頭と、海のシーンがきれいで気に入ってる。 【おれおれ41】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-18 12:49:32) 63.《ネタバレ》 一番の感想としては、ジョゼの関西弁にへこんだ。関西に住んでいるからこそ余計に感じる。(見ず知らずの他人にそんな言葉使いをする奴はいない) 内容は面白く、邦画にありがちの”感動の押し売り”と感じなかったのが何よりであった。それは妻夫木の今時の若者といった自然な役柄・演技に尽きる。特にラストなど妻夫木だから何とか許せる。身体障害者という重くなりがちの題材を暗くなりすぎないよう、あくまで前向きにストーリーが展開している。池脇千鶴が脱いだのには驚いたが、最大限の効果があった様に思える。そのシーンから、ジョゼの心情に近づけた様に思えるし、痛々しさが伝わって来た。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-05 19:48:22) 62.質の高い写真ような画が小津安二郎をおもわせる。最期、いきなり別れたんじゃよく分からないから、その過程をちゃんと描いて欲しかった。 【Sleepingビリ-】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-20 21:03:38) 61.いろいろ考えさせられましたよ、しかし現実的に終わってしまいましたね、よかったと思います。妻夫木君、正直でなかなか良い役やってた思うよ、初めて良い役やってるなーて思えましたよ 合格点。 しかし板尾さん、近所の変態お兄さん役とちょこっとニアミスしていましたね 実にハラハラ致しましたよ でもそれって私だけでしょか・・ 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-06-27 21:08:17) 60.とても切ないです。旅行に行く時のジョゼはとってもかわいく綺麗で「彼女」な顔をしていました。ささやかながらホント幸せそうでした。それでいてあぁなるとは・・・。いたたまれない。とても切なくとても考えさせられました。 【アンリ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-20 18:36:49) 59.辛い。あんな喋り方する女は、好きになれない。よって感情移入できなかった。性格も辛い。人に対する感謝の気持ちがない、そういう人は恋愛対象外だ。体に障害を負っている時点で、人より何か優れている所が欲しかった。 【シネマパラダイス】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-20 05:31:37) 58.純粋だけど切ない感じがしました。初恋みたいな感じ。最初にくみこのところに通い始めた恒夫は好奇心と同情のような気持ちであったと思うが、それがだんだんと変化して本当に好きという気持ちになっていったのではないかと思う。もちろん、好き以外にも同情や自己満足などの暗い部分が全くなかったとはいえないが。少なくとも、くみことセックスしたとき(いや~、池脇千鶴のおっぱいにはびっくり、でも意外と普通のおっぱいでしたね)は一人の女性としてセックスしたと思うし、結局は別れてしまったけれども一緒にいた時間や思い出は二人にとってプラスになっていくのではないだろうか。もやもやは少し残るが、前向きになれる作品でもあるように感じた。余談ですが、あのラブホテル私も行ってみたい!!と思いました。。楽しそうだし、綺麗ですよね~ 【キャラメルりんご】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-05-06 15:06:37) 57.《ネタバレ》 いくら顔が可愛くてもあの性格じゃついていけん。歳とってオバハンになったところを想像したらいつまでも一緒にはいられんわな。池脇千鶴の可愛さだけで持ってる感じ。脇役陣が板尾を除いてイマイチ。おっぱい効果で2点プラス。 【Robbie】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-03 08:38:58) 56.池脇千鶴が脱いだっていうので騒がれたけど、ホントそこだけだと思う。他に語るべき所はない。 【夏目】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-04-06 12:55:58)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS