みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
44.うーん、やられました。引き込まれてしまった。刑事達の関係や各々の刑事の前半から後半への変化などは実によく練られており、“やられた”としか言いようが無い。満点つけたいところだが、やはり捜査方法(あそこまで分かっていながら、何も手を打てないとか)に不自然さが目立つため、マイナス2点いたします。でも面白かった。 【いわぞー】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-12 19:13:21) 43.《ネタバレ》 犯人が捕まらないことが分かっていながらこの面白さ! 個人的には、ラストのDNA鑑定より、証人が電車に轢かれるシーンの方が印象深いです。取り返しのつかなさとかそういう点で。ただ、どちらにしろ顔写真を突きつけて「コイツか?」では証拠としてはダメだと思いますが。 【θ】さん [DVD(吹替)] 9点(2006-12-18 23:00:51) 42.《ネタバレ》 韓国版『羊たちの沈黙』か。田舎警察の実態は、韓国でも日本でも、今も昔も、多かれ少なかれこんなところなのだろうな、と嫌なぐらいのリアリティがあった。主演のソン・ガンホは、日本の韓流中年女性が熱をあげるような色男ではぜんぜんないけれども、まちがいなく当代韓国ピカイチの俳優だと認識した。それにしても、1980年代あたりと現在の韓国では、社会の発展のぐあいにめざましい違いがあったのだなと実感する。ただ、事件の謎解きがなく終わってしまったのは、食いたらなさが残った。 【goro】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-08 14:04:57) 41.なかなか重厚な本格派刑事物。最後が何ともいえない。賛否あいはんばか。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-01 22:27:30) 40.《ネタバレ》 非常に後味の悪い結末。だけど後に残る余韻が素晴らしい。後半はとてもスリルのある展開。あの男は絶対犯人だったはず。名作。 【将】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-05-05 20:04:50) 39.《ネタバレ》 証拠を捏造したり、拷問で無理やり自供させたり、やりたい放題な刑事が捜査してんだから、そりゃ犯人捕まらんですわな。意味なくとび蹴りしたりで、妙にコメディっぽく走りがちなのは事件自体が重過ぎるせいからかも知れないが、好みじゃない。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-22 15:45:11) 38.深夜に、たまたまやってたから見たけど、あっちの映画はやっぱダメだった。 【ビリー・ジョー】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-01-14 16:42:41) 37.昔の刑事ドラマのようなこと、ずーっとやってんのな。 多分、映画の中では途中でこのやり方では無理だとか気がついたみたいだけど、実際は最後まであんな調子だったんじゃないの?と思いたくなるほど、グダグダだった。そりゃ犯人も捕まらない訳だよ。 【たこら】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-01-14 00:33:23) 36.《ネタバレ》 最後まで犯人が捕まらないのもうなずける警察の初期捜査のマズさは違和感をおぼえた。 【ピボーテ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-15 21:19:09) 35.《ネタバレ》 ソン・ガンホの演技がすばらしい。ラスト、彼が演じた刑事の現在の姿が映し出されましたが、そのあまりにも変わりように驚きました。それだけ、韓国社会も大きく変化したんでしょうね。事件の展開もとてもスリリングで未解決とわかっていながら、どうなるのだろうとどきどきしながら見ていました。ほえる犬は噛まないも見ましたが、ポン・ジュノ監督の韓国社会に対する視点はとても厳しいものだなと思います。ヨンさまとか韓流メロドラマは好きじゃないけど、このような濃厚なドラマが見れるようになったのはうれしいです。 【まにまに】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-02 02:27:25) 34.未解決の連続殺人事件を扱った作品なので、当然犯人は捕まらない。それを分かったうえで観ているのに、ここまでハラハラドキドキさせるなんて本当に凄いです。それだけ脚本がしっかりしてるということでしょう。序盤のトラクターのおっさんがあんな形で伏線になっていたとは…脱帽。相変わらずソン・ガンホもいい演技をしている。ただ、ソウルからの助っ人・ソ刑事にあまりインパクトがなかったのと、予告編ほどの大捜査に見えなかった(3000人取り調べた、だったっけ?)のでマイナス2点。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-26 22:46:48) 33.《ネタバレ》 最初、「犯人は捕まってない」って読んだときはどうやって終わるんだろうと思ったけど、ほんとに捕まらずに終わりましたね。映像自体に重みがあって雰囲気はいい感じです。すっきりしない作品だけど、これはこれで味があります。 【やいのやいの】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-09 21:31:17) 32.実話を元にして作られた映画だそうです。 それだけに尚更、最初の捜査方法などを 見ているともーうムカムカしちゃって・・・・。 警察のレベルの低さに呆れます。 それがそんなに昔の話じゃあないって言うのも ビックリ。 何にせよ、色々参考になりました。 【あずき】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-26 21:39:47) 31.作品の作り方自体はシリアスで良い感じだった。しかし、いかんせんストーリーがどうしょうもない。ろくな捜査もせず暴力によって犯人を仕立て上げて満足している警察組織。居酒屋で酔っ払って暴れた挙句に破傷風にかかって片足を失う破目になった若い刑事も完全に自業自得で、シリアスに演出されても全然同情できない。逆に何故お咎めも無しに刑事続けてんだコイツ?と思ってしまう。確かに事件としては、かなりインパクトがある題材なのかもしれないが、韓国警察の酷さと無能振りを映画にして警察関係からクレームがこなかったのかな。何を狙ってこんな酷い警察組織を題材にしたのかわからなかった。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-05-08 23:43:22) 30. なんか古臭い映画だなーと思ってみていたんですが、だいぶ面白かったです。 ただ「刑事って嫌な仕事」というセリフには説得力がない気がします。それって破傷風のことでしょうか? 【映画の味方】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-08 08:32:53) 29.《ネタバレ》 取調べのシーンもかなり残酷です・・・ 【ボバン】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-07 16:29:12) 28.《ネタバレ》 警察のくせしてトビ蹴りが多くて、野蛮に思えて不愉快だった。無理やり犯人を作り出そうとする姿勢も、一般人としての私には理不尽に感じました。ただ、映画としては楽しんで見れた。 【紅】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-05-05 04:05:10) 27.《ネタバレ》 迷宮入りの落ちがわかっている事件をどうやって映画にするのか?と皆さんと同じ不安をもって見ましたが、素晴らしい。 最後まで一気に見てしまいました。あのむさくるしい顔のアップがいまだに目に焼き付いています。 【かじちゃんパパ】さん 8点(2005-02-16 08:45:04) 26.なんと全員が名演。全体を包む重苦しい映像の中で、暴力とコミカルなシーンをすし詰めにした傑作。久しぶりに時間を忘れさせる作品に出会えました。冤罪製作所的な横暴警察に嫌悪感を覚えるところも多々ありますが、パク刑事の路線変更やキック足に罰が当たるところなので少し薄れた。解決篇がないとわかっているのに犯人を見つけてやろうという気持ちにさせてくれる。ソンガンホの演技は「よいしょ!」と、この重い作品を担ぎ上げています。韓流のクライマックスはソンガンホにゆだねよう。男同士としてはソンガンホ、私が女性だったらキムサンギョン、中性的だったらパクヘイルに惹かれる、と言っておきましょう。 「ブラジャ~?お~、ブラジャ~!」の彼も好き。音楽は◎。 【チューン】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-02-08 15:44:59) 25.前半、これってコメディ?と思わせるような演出の数々に、事件の酷さが薄れてしまいます。しかし、時間の経過とともにシリアスさがジワジワと染み出してきて、エンディングを迎える頃には重々しいドラマに仕上がっています。そのあたりの手腕は素晴らしいと思いますね。出演者達の熱演も光ります。ただ、どうなんでしょう、映画としては満足できないこともないのですが、どうにも描かれている光景が馴染めません。冤罪、証拠捏造、暴力、拷問… 事件現場で死体を前に遊ぶ子供達、平然と見守る野次馬、酷い死体に向けられるTVカメラ… わずか20年ほど昔に、こんな現実が隣国であったんでしょうか?その辺りが消化不良の原因と思います。それから、実話としては未解決事件であっても、映画化するにあたっては、もう少しだけ作者の解釈を加えて欲しかったですね。良作だけに少し残念。 【タコ太(ぺいぺい)】さん 7点(2005-01-31 20:35:40)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS