みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
129.ショーの演出があんまり好みじゃないが、やっぱ踊りはめちゃうまやね。すごい。けどストーリーが微妙。 【ぷりんぐるしゅ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-30 00:47:31) 128.いや、じぶん「七人のおたく」好きなんで 【ヴァッハ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-26 13:10:16) 127.《ネタバレ》 名作!傑作!ついに観てしまったあああヾ(@°▽°@)ノ満点だっ(≧∇≦)ノ だって面白いじゃない♪素敵じゃない♪劇中劇といえばいいのかしら?あのシーン…黒と白の衣装が美しいじゃない♪サイレントからトーキーへの移り変わりがテーマなのも良い♪心躍るタップダンス♪愛する2人の幸せなラスト…愛の告白なんて少しくらいベタな方がいい、映画なんだから。やっぱり単純にひとを感動させるパワーを持つ映画っていつまでも輝きつづけるんだなあと思った。永遠不朽の名作。ザッツ・エンタテイメント★★☆ 【SAEKO】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-07-19 00:18:31) 126.《ネタバレ》 ジーン・ケリーが雨の中を傘を振り回し踊りながら歌うシーンは何度観ても本当に楽しい気持ちになります。心から楽しそうに踊るジーン・ケリーの笑顔が凄く良い。世界中でジーン・ケリーほど雨に濡れてびしょびしょになる姿が似合う男はいないでしょう!ミュージカルが苦手な私でさえもこの映画は何度観ても楽しめるし、観終わった後、とても幸せな気持ちになります。 【青観】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-07-12 21:43:53) 125.はっきり言って当時のジーン・ケリーはダンサーと言うよりスタントマン(ジャッキー・チェンに近い)。全編に渡る振り付けの凄いコトったらない。勧善懲悪ハッピー・エンドは古き良き時代を思わせます。全て丸く収まって8点献上。 【sayzin】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-24 22:54:40) 124.映画が音声を得た喜びに満ちていますね。最後は痛快! でも、もう少し短い映画でもいいかも。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-04 15:42:22) 123.役者の努力と熱意をとても感じる。ただ、ちょっとダレたところがあったので残念。 【チャコ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-04 04:31:46) 122.期待したほどではなかったけど、楽しくてなかなか良い映画だと思いました。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-31 12:31:07) 121.”雨に唄えば”を口ずさみたくなる場面が人生の中にはけっこうある。彼女と楽しいひと時を過ごした後であったり、仕事がうまくいった時であったり、夫婦に暴行をくわえる時であったり(これは特殊な人だけ)。とってもうれしい気分のときは雨の中、ジーンケリーのようにハメはずして家路についてみるかな。 【マイアミバイス】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-07 19:03:56) 120.好きだわ~この映画。この映画のおかげで、ミュージカルを好きになりました(´▽`*) 【あしたかこ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-04-30 23:07:59) 119.とても楽しそうに踊るので観ているこっちも楽しくなった。ドナルド・コナーが一人でハチャメチャに踊って歌うところやジーン・ケリーとドナルド・オコナー二人がタップダンスを踊るところ、ジーンが雨に濡れながら踊るとこなど印象に残る場面が多くあって、ノリノリで面白くて心が弾んだ。古さを全く感じさせず、みせ方やダンスがとても洗練されていた。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-03 13:20:28) 118.超有名な雨の中でのシーンは見ていて思わず目頭が熱くなった。すごい!! 【ゆきむら】さん 8点(2005-02-05 16:53:05) 117.「雨に唄えば」をどうしても聞きたくて、この映画見たんゃけど、踊りと歌うまいね~。。ブラバー。しかし吹き替えのヤツの声わないなー 【小星】さん 6点(2005-02-01 03:08:19) 116.まさに「HAPPY OF HAPPY!」。出てくる役者のほとんどが笑顔であり楽しそう。こんなハッピーな映画はそうそう無いと思うし、体で”楽しさ”を表現出来る素晴らしさを知った。そして、その楽しさを表現するまでどれだけ歌やダンスの特訓に血のにじむような努力を重ねて来たかと思うと心から拍手を送りたい。私もそのハッピーにあやかりたいものです。 【tetsu78】さん 9点(2004-12-13 15:29:48)(良:1票) 115.《ネタバレ》 MGMミュージカル数ある中でも抜群の知名度を誇る本作、確かに楽しくて歌と踊りも存分に盛り込まれ飽きさせない見事な作りなのは認める。ただ、個人的にどうしても気に入らないのが「サイレント<トーキー」といういかにも図式的なシナリオの安直さ。確かにリーナみたいに悪声で自滅したジョン・ギルバートのような実例もあるにはあるだろうが、サイレントへのリスペクトにチト欠け過ぎてやしませんか??チャップリンがトーキーの移行へ徹底的に抵抗した矜持とはいったい何だったのか、本作スタッフは恐らく全く理解していない。トーキー延いてはミュージカルというジャンルの「明るい未来」を余りにオプティミスティック(楽観的)に捉えているスタッフの過信(もしくは自惚れ)が無意識の内に作中に滲み出たのだとは思う。が、この論法でいくならばサイレント期の作品&スタッフ&役者は語るに価しない代物というコトになる。コレだけは絶対に!容認し難い。この論法を受け入れてしまっては今までの自分の映画観そのものを全否定することになるから。それと、ジーン・ケリーが不世出のダンサーであることに異論は無いが、タップ&ダンスのエレガンス(洗練)でアステアには残念ながら及ばないと思う。併せて2点マイナス。何か酷評しているように思われるかもしれないが、ハッキリ言いたいコトを指摘しただけで本作が好きであることは大多数の高評価の皆さんと同じなので誤解しないで欲しい。 【へちょちょ】さん 8点(2004-12-03 23:06:12)(良:1票) 114.終盤失速した気がする。 【太郎】さん 7点(2004-12-01 09:47:14) 113.ジーン・ケリーのダンスシーンは既に有名だけど、コンビを組んだドナルド・オコナーに大感激した。ダンサー、ジャグラー、パントマイマー、そしてコメディアンとして一流ではないか。彼の動きは衝撃的でさえあり、最上級のエンターテイナーに出会えた嬉しさがあった。2人のタップのシンクロには見事すぎて言葉が出ない。ミュージカルは大好きなのに、この作品を後回しにしていたことを後悔。サイレントからトーキーへの過渡期の苦労がユーモアとペーソスたっぷりに描かれ、ハリウッドの草創期を支えた先人たちへの思いやりに満ちている。社長もドン側をサポートしてくれるのが嬉しい。全体が優しさに包まれ、何とも良心的で、ミュージカルの教科書のようだ。やっぱり、ハリウッドとブロードウェイを持つ国は違う。 【やすたろ】さん 9点(2004-11-17 18:58:05)(良:1票) 112.ミュージカルというジャンルの映画は個人的にあまり得意ではないのですが、この映画は別格で、なぜ今まで見なかったのかと自分に問いかけたくなるほど面白かったです。映画革命とも言えるトーキー時代の幕開けを、爽やかなラブロマンスにのせて、明るく楽しく瑞々しく描かれる素晴らしいシナリオと演出に、目はもう画面に釘付け。ジーン・ケリー、ドナルド・オコナー、デビー・レイノルズの歌とダンスも全てが素晴らしく、とにかく見ててすごく楽しくて笑えます。そして、やはり1番は定番ですが、ジーン・ケリーが雨の中で歌う"Singin' in the rain"のシーンでしょうね。これは最高です。この映画が半世紀以上も前のものだなんて信じられません。ちなみに某映画サイトによるとキャシー役のデビー・レイノルズはスター・ウォーズのレイア姫役のキャリー・フィッシャーの実のお母さんだそうですね。ホントにそっくり。 【A.O.D】さん 9点(2004-10-25 10:48:45)(良:1票) 111.立場は違っても親友は親友のままなんだなーと、そんな所が妙に嬉しかった。全編が気持ちの良いハイテンション、見ているこっちにも楽しさが伝わってくる。歌いたい踊りたい…どっちも無理だけど(汗)映画のお陰で暫くは雨降りも楽しめるかも。 【ちょび】さん 9点(2004-09-28 11:29:29) 110.古典ですが、安心して観れる一本です。ジーン・ケリーの凄さをひしひしと感じました。 【K】さん 7点(2004-09-06 20:31:10)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS