みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
320.怒り、憎しみ、悲しみ、その感情全てを共感できる。そういった感情的にのめり込められる映画は、ロックアップ・コンエアー以来だ。とにかく、最初はこの変な演出手法に戸惑ったが、ハマルと凄い、感情の奥が垣間見られるアクション心理サスペンスだ。 【sherlock】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-13 20:24:59) 319.人間ドラマ的なところもあってなかなか面白かったけど、つっこみどころは多すぎる。人を殺し過ぎ。ある意味、どっちも悪人だよ…。 でも、最後のシーンは感動して涙が。。。家族愛に弱い私。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-05 20:45:09) 318.ここまで破茶目茶だと突っ込みの入れようが無いんだけど、ニコラス・ケイジとジョン・トラトラボルタって顔の輪郭も違うし、体格だって髪型だって全然違うし、手術して入れ替わるにしても無理が有りすぎるようなきがする。でも胸毛の生え具合は同じ感じでした。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-14 14:23:28) 317.あの両極端の顔を替えるという発想がいいですね 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-12 06:40:16) 316.手術シーン(←気持ち悪い)意外はとても面白かった。アクションもそれ以外もGOOD。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-06-07 22:29:05) 315.これはすごいよ~ほんとに飽きさせません。高校生の男の子とかに、ウケよさそう。 【ギブス】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-15 18:28:52) 314.顔を入れ替えた後より冒頭の飛行場での戦いの方が見ごたえがありましたね。でも最後まで、充分楽しめますよ。 【一番星☆桃太郎】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-05-10 09:13:47) 313.見ごたえ十分。なんで顔移植するのか皮膚だけ移植しても、骨格が全然違う人だから顔もちがうでしょーって説得力に欠けるし、そんな状態ですぐ戦闘態勢に入れるものか?とも疑問ですが、そこらヘンは目を瞑って・・・。すべてが終わってジョンが帰ってくるシーンかっこ良い。本当のプロは『キメ』がうまいな~。 【さら】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-04 14:46:04) 312.《ネタバレ》 トラボルタに「間抜けなアゴ」と言わせたことは、映画史に残る快挙だと思います。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-04-03 14:50:20) 311.ジョン・ウーのハリウッドでは今ところ唯一の傑作でしょう。ストーリーが単純なかわりに見せ場を作る演出が非常にうまく、火花が飛んだり、派手に爆発したりとアクションシーンの一つ一つがまるで芸術作品のようでした。さすがにジョン・トラボルタとニコラス・ケイジのキャスティングは失敗でしょうが、二人はそんなハンディキャップを吹き飛ばすような好演をみせていました(最初に見たときは本当に入れ替わったんだと思ってました)。後半のボートチェイスでは二人はどこか超人のように見えてくるときもありましたが、それでもアーチャーにも危ういシーンがちゃんと存在したことを考えると、やっぱりウーの演出によるものだと思いました。キャスターの最期もよかったです。やっぱり悪役は最期まで強気でなくちゃ見ていられません。普通なら9点あげてもいいと思いましたが、個人的には「狼/男たちの挽歌」がベストだと思うので8点です。 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-03-31 17:39:15) 310.ニコラス・ケイジがカッコ良すぎ。トラボルタになってるときのだけど。 【ゆきむら】さん 9点(2005-03-05 09:10:25)(良:1票) 309.無茶苦茶です。 仕方が無いとはいえ、味方を殺しまくりです。 それでも面白いのは悪役が妙に憎めないせいかも。 【あきんど】さん 7点(2005-01-29 02:03:54) 308.一言、おもしろかったです。現実でありそうで、ありそうでもないのがよかった。 【幕ノ内】さん 8点(2005-01-26 22:48:27) 307.アクション!熱い。あの強烈なアゴがホッソリフェイスに収まるわけが無い。血液型が違う・・神経を繋ぐ・・いや無理(苦笑)。そこを最先端技術という言葉で無理矢理黙殺する。アイデア勝利。 【HIGEニズム】さん 6点(2005-01-15 09:49:21) 306.設定の面白さに脱帽です。ただジョン・トラボルタとニコラス・ケイジの役が逆の方が自然な感じがする。 【クロ】さん 8点(2005-01-11 15:43:52) 305.ただのアクション映画に終わらないところがすごい!大好きです。犯罪者の顔で一生過ごすことを考えたら恐ろしい・・・。 【るいるい】さん 9点(2005-01-04 14:12:22) 304.《ネタバレ》 痛快ですごく面白かった!けっこう昔に、一度ビデオでも観たことがあって、この間テレビでやっていた時はカットされていた場面をけっこう思い出すことができた。それだけ印象が強かった作品なんだと思う。アーチャーにすり変わったトロイが、アーチャーの家に踏み込んだとき、奥さんと娘が危ない!とすごくハラハラした。でも、奥さんが賢くて芯が強い人で、娘が反抗期の不良娘になっていて、なかなかトロイの思うがままにできないみたいな、彼のあの凶悪なキャラの調子が何となく崩れていって、けっこう普通に一家の夫や父親らしくなってたところなんか、面白かった。娘に教えた護身術(ナイフで確実に相手をしとめる方法とかだけど;)が、最後で自分に使われてしまうところが「おー、ウマイ!」と思った。単純かもしれないけど(^^;あと、キャスター・トロイっていう名前の響きがなんかすごくカッコイイ。超悪人だけど(^^; 【kiku☆taro】さん 8点(2004-12-25 00:18:51) 303.なかなか面白かった。 【A.O.D】さん 6点(2004-12-21 18:48:17) 302.顔が変わるのは面白いけど、5点ぐらいかな。 【ベルガー】さん 5点(2004-12-20 16:11:16) 301.以前一度観たんだけど、良く観てなかったので観てみたら・・確かに無茶苦茶な話ですね。 くしゃみするだけで喉に埋め込んだ音声変換装置?が動くとか言ってたのに、あんなに殴り合いして・・しかしジョン・ウーは爆破シーンが派手ですね。それにしてもどう見てもトラボルタの方がワルっていうカンジ!最後、中身がトロイのままだった、っていうオチだったりして、なんて考えちゃった。アダムがかわいかった。 【momoco at 永遠の緑のエカルペモス】さん 6点(2004-12-20 03:06:08)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS