みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
154.《ネタバレ》 中野翠が絶賛していたので、1から3まで見てみたが、「編集のしすぎ」。 サム役、警視役は味があってよし。ただ、主役の2人の若いときバージョンの役者が、中年役に似てないので、どっちがどっちかわかりにくい。「3」が最悪で、「編集がそんなに楽しいなら一生やってろ」と言いたくなった。精神科医は現実味なし。個人的には、「だましたりだまされたりするのを見るのがたまらなく好きな(中野翠のような)人向け」とする。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-06 23:32:10) 153.ラウ様最高だなー。あらすじだけ聞くとベタな話かと思ってたんだが、この緊張感を2時間見てる方に持続させる脚本、演出はすばらしいと思います。 【mason】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-04 10:18:52) 152.テンポがよくそこそこ楽しめる映画ですね。最後の終わり方と音楽が気に入りませんが暇つぶしにもってこいの映画なのでは? 【ジャザガダ~ン】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-04 00:26:09) 151.普通に、面白かったよ。主役の二人は、本当にカッコいいね。音楽(音)もいいし、活きる設定もいい。緊迫した場面もあり、衝撃的な場面もありました。香港特有のカメラワークなども、この作品の人気に一役買ってます。それと、突っ込みを入れたがる人は、この映画には向かないと思います。観たい人は、期待しないで観てみましょう。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-02 23:20:38) 150.それ程の作品かな?脚本は、序盤はともかくいろいろ友情出演させてるけど、今作品では風呂敷を広げただけに終わったような気がする。後続の2作品で生かされる伏線なの?主演の2人だけど格のバランスが良すぎて面白くない。一方をユンファかジャッキーぐらいにしたほうがアンバランスで面白いと思う。 【Waffe】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-03 02:35:28) 149.これは面白かったです。最後はねぇ。映画を見慣れている人なら想定の範囲内だと思いますよ。でもこの内容で、作品に続編があるのは???驚きです。二人ともいい男です。だけど二人の絡みがもっと昔からの流れを汲むものであればもっと対決が盛り上がったかな?とは思います。なんか軍ですか?顔見知り程度みたいだし。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-09-27 10:30:37) 148.《ネタバレ》 「無間地獄」の講釈から始まるこの映画は、まさにその絶え間ない生き地獄を生きていかなければならないアンディ・ラウの悲痛かつ確固たる決断に満ちた表情で終劇を迎える。彼のその表情こそこの類まれなる濃厚さで二人の男の過酷な宿命を描いた今作にふさわしいラストシーンだったと思う。まさにアンディ・ラウ、さすがトニー・レオンである。名実共にアジアを代表する二人のスター俳優のセクシーさと存在感に圧倒された。史上最高額でそのリメイク権をハリウッドに買われた本作、果たしてハリウッドはこのエネルギーに溢れたアジアンエンターテイメントを前にどう出るのか。 <Ⅱを観た後、今作を観直しての追記> 人間の業の螺旋の中で生きる男たちの様を、過去に遡りさらに深く描写したPART2を観て、PART1である今作で描かれている人間たちの心情がより鋭く浮き彫りになる。かつて「子供を堕ろした」と伝えられた恋人と再会したヤンのシーンや、警視とサムの掛け合いなど、様々なシーンにおいてより深みが増して映し出される。 PART2・PART3を観る前にこのPART1を観直そうと考えているなら、PART2を観てから観ることをオススメする。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-24 14:35:12) 147.トニー・レオン、アンディ・ラウ共に鼻血ブーのカッコよさだが、『大福星』のチビが マフィアのボスをやってることもポイント高い。 【michell】さん [DVD(吹替)] 9点(2005-09-19 01:11:39) 146.おもしろかった! 最初の短いカットの連続挿入で「わけわかんないぞ」と思いましたが、前半のヤマになる取引のシーンあたりから、すっかり夢中になってました。最近はハリウッドへの人材流出が目立ってた香港映画の底力ですね。最後の二人の対決の絵は本当に美しかった。派手なアクションはなくても、この絵だけは劇場で見たかったと思わせてくれました。実は、ウォン警視が殺された時点で、ウォン警視を内通者に仕立てて、罪をかぶせるのかと思っちゃいましたが・・・。警察内の信頼もあついウォンがそんなはずはないっていう感じで、物語はストレートに流れていきましたねえ。 【ころりさん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-31 02:38:28) 145.ほかの人もいうように、役者が入れ替わったのでわかりにくいとはいえる。初めのほうで二人が店であったのもなんか印象に残っていなかったし。ストーリーには緊迫感もあってよかった。 【HK】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-27 22:20:07) 144.作品全体に緊張感があって飽きずにみられるのですが、登場人物各々がナーバスな仕事をしているわりにはケータイの使い方がマヌケなのでややあきれる場面が数回あった。コソコソやりたいならどう考えたって普通はマナーモードにすると思うし、警部が発信(受信?)履歴にレオンの番号を残しているのはマヌケすぎるよ。証拠残しすぎ。最後に兄弟分ですといって登場してくる後輩がいるけど、向こうはラウが仲間と知っていて、ラウが他にもスパイがいるのを知らないというのはどう考えてもおかしい。あらすじサイトを読むとサムのやり方に嫌気が差してラウがサムを殺したとあるけど、ラウが「善人になる」というセリフを真に受ける事は最後までなかったなあ。仮にそういう気持ちがあったとしても、過去を清算してではなくて、過去を水に流してでしょ?それは都合がいいよ。(最後のレオンがラウに「善人になりたいなら判事に言え」は名言。)基本的には悪役贔屓なんだけど、その辺のラウのワルさ加減がちょっと弱いというが中途半端というか筋が通ってないので、魅力に欠けるんだよね。。ラウがレオンにバレてからは、レオンのラウへの追い込み方が甘いので、ラウが窮地に立たされる場面が少なく、最後の方でテンションが下がってしまった。ラストの敬礼もホンキなんだか嘘なんだか・・・ 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-06-26 18:51:50) 143.韓国映画と錯覚してしまうような安っぽい作りが気になりますが、脚本+設定はずいぶん頑張ってるなという印象です(少し強引な感は有り)。 斬新で思い切った(豪快な)シナリオを創造したことにより、登場人物が鈍感過ぎて馬鹿に見える場面も多々有るのが気になる。“見せ方”“撮り方”に失敗しているような気もするし、主演2人のしょぼくれた演技が原因のような気もします。 ただ、近年のマンネリ化された映画産業を活性化するだけのパワーが感じられたし、存在感の有る作品であったと感じます。 【おはようジングル】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-06-09 07:59:46) 142.《ネタバレ》 欠点は多い。でもそれを補って余りある脚本の素晴らしさ。 あえて描写されなかったエレベーター内の出来事、出てきてすぐの一言――「俺は警官だ」の言葉が重い。オープニングがフラッシュバックする「俺はああなりたい」の台詞。恋人に「善人か悪人かを知っているのは本人だけ」と言われていたけど、おそらく本人が一番混乱しているのではないだろうか。 マフィアをやめて警官の道を選びながらも、警官として胸を張って生きていくにはあまりにも汚れすぎている。けして胸を張って警官としての誇りを抱くことはできない。自分だったら自首してしまうだろうな、と思った。実はそのほうが楽なんじゃないだろうか。 (ところで作中でも「潜入は屋上好きだな」と揶揄されていたが、屋上のシーンが多い。密談も屋上、ゴルフも屋上、殺し合いも屋上、ラストシーンの葬式まで屋上。監督は屋上好きだな。空の絵が印象に残る映画だった) 【no one】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-07 17:19:28) 141.ジャッキー以外の香港映画はほとんど見たことがなかったけど、これは面白かった!分かりあえそうで分かりあえない二人の孤独さがいいね~。最初から最後までのめりこめます!テーマ曲はオーメンチック? 【オカピ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-09 03:53:55) 140.《ネタバレ》 若き日のヤンもラウも現在パートの二人と似ていないので、序盤は少し混乱しますが、物語が明確になってからは引き込まれました。ラスト付近でのラウの「私は警察官だ!」は彼なりの善人宣言だった気がするのですがどうでしょう。続編が気になりますねぇ。今度観てみよう。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-05-08 20:13:11) 139.《ネタバレ》 何と言っても設定が面白いですな。特にトニー・レオンの演技にはしびれました。しぶくて格好よかったっす。ただ死ぬとは検討もつかなかったなぁ(泣)突然の出来事でマジでびっくりしました。続編も見たい。 【トシ074】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-04-25 03:08:53) 138.《ネタバレ》 三部作の第一部で二枚看板の内の一人を死なすとは恐れ入った。 【ジャイロボーラー】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-21 07:03:45) 137.《ネタバレ》 精神科医の元でしか安眠できず、自らに子供がいることも知らなかった男。フィアンセにさえ明かせない二重生活に、ピリオドをうとうとしていた男。何か一つずれていれば、交錯しなかった運命、違った出合いなら友人にさえなれていたかも知れない二人。・・・無問道に残された者は、失われた命の荷も負わされた・・・見ていてヒリヒリするような、ノワールの世界にシビレました。音楽は趣味に合いませんでした。 【ウメキチ】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-20 17:48:07)(良:1票) 136.とにかくカッコいい!トニーレオンかっこいい!アンディ・ラウかっこいい!チャップマン・トゥ(バカのキョン)はかっこ悪いけどいい!そして女優陣も魅力的。ミスティック・リバーを思い出したけど、男だけでなく女の物語でもあるのね。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-04-16 21:22:09) 135.トニー・レオンかっこよかった。女優さんみんな綺麗だったし。 【ベルガー】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-04-15 18:40:09)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS