みんなのシネマレビュー

赤ひげ

Red Beard
1965年【日】 上映時間:185分
ドラマ医学もの時代劇モノクロ映画小説の映画化
[アカヒゲ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-06-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(1965-04-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督森谷司郎
松江陽一
出目昌伸
大森健次郎
演出久世竜(擬闘)
キャスト三船敏郎(男優)新出去定(赤ひげ)
加山雄三(男優)保本登
二木てるみ(女優)おとよ
頭師佳孝(男優)長坊
香川京子(女優)狂女
山崎努(男優)佐八
桑野みゆき(女優)おなか
土屋嘉男(男優)森半太夫
江原達怡(男優)津川玄三
志村喬(男優)和泉屋徳兵衛
藤原釜足(男優)六助
杉村春子(女優)娼家の女主人
笠智衆(男優)登の父
田中絹代(女優)登の母
菅井きん(女優)長次の母
団令子(女優)お杉
内藤洋子(女優)まさえ
藤山陽子(女優)ちぐさ
根岸明美(女優)おくに
七尾伶子(女優)おとく
千葉信男(男優)松平壱岐
柳永二郎(男優)利兵衛
荒木保夫(男優)
三井弘次(男優)平吉
小川安三(男優)竹造
西村晃(男優)家老
大木正司(男優)地廻り
常田富士男(男優)地廻り
広瀬正一(男優)地廻り
荒木道子(女優)娼家の女主人
三津田健(男優)まさえの父
風見章子(女優)まさえの母
沢村いき雄(男優)むじな長屋の住人
小林十九二(男優)むじな長屋の住人
本間文子(女優)むじな長屋の住人
佐田豊(男優)むじな長屋の住人
出雲八重子(女優)むじな長屋の住人
左卜全(男優)入所患者
野村昭子(女優)おふく
久世竜(男優)地廻り
堤康久(男優)むじな長屋の住人
東野英治郎(男優)五平次
三戸部スエ(女優)おたけ
田中浩(男優)
木村博人(男優)
鈴木和夫(男優)
石川進(男優)
原作山本周五郎「赤ひげ診療譚」
脚本黒澤明
井手雅人
菊島隆三
小国英雄
音楽佐藤勝
撮影中井朝一
斎藤孝雄
原一民(撮影助手)
製作田中友幸
菊島隆三
東宝
配給東宝
美術村木与四郎
録音下永尚(整音)
渡会伸
照明森弘充
その他野上照代(記録)
キヌタ・ラボラトリー(現像)
あらすじ
長崎で西洋医学を学んで意気洋々と江戸に戻った保本登(加山雄三)は父の命令で庶民の医療機関である小石川養生所を訪ねるが、到着するなり自分の身の回り品などが届けられ、「おまえは今日からここの医者だ!」と言い渡される。将軍や大名など、上流階級の患者だけを相手にしたいと考えていた保本は憤慨して部屋にこもってふてくされるが、やがて「赤ひげ」の愛称で知られる養生所の所長(三船敏郎)の広い知識と経験、そして深い人間愛に触れ、保本は自分の思い上がりを反省して真の医療の道を探る医者へと成長していく。

かわまり】さん(2004-07-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


22.人間万歳、俺も成長したいです。 虎尾さん 9点(2003-10-15 00:21:47)

21.赤ひげ先生を通して青二才の医師の成長物語をメインに、左八とおなか、狂女と父親、おとよ、長次など江戸の庶民の生活や人情がオムニバスのように丁寧に描かれる。この人情はフランク・キャプラに通じるものがある。人間の善意に対する賛歌です。ただそれ一辺倒ではなく、多彩なエピソードは人間の持つ様々な面を描いてより現実的である。ちょい役でも豪華で達者な演技陣が配置され、それぞれが皆素晴らしい演技で見せてくれる。誰それといちいち言えないくらい皆素晴らしい。赤ひげ先生の人間像はもう理想の見本ですね。三船は見事なその人物像を十分に印象づけてくれた。やや説教臭く思うのは、山本周五郎がその傾向にあるので原作に忠実なのだと思います。 キリコさん 9点(2003-10-13 21:02:29)

20.い、痛い!痛い!やめて、見てらんねぇ。 紅蓮天国さん 6点(2003-10-13 11:43:32)

19.香川京子がすごい、お嬢さんキャラから狂人への変貌、恐かったです。医者というのは、病気や怪我を治すだけでなく、人の心を直す仕事だったんですねえ。近頃「ブラックジャックによろしく」や「Dr.コトー診療所」流行ってますがここに行き着くんですねえ。とても人間味溢れる赤ひげの魅力あるのだが、ただちょっとヒューマンドラマすぎる。 亜流派 十五郎さん 6点(2003-08-27 18:13:52)

18.山本周五郎の原作をわりと忠実に再現した作品だと思います。ドラマなどで何度かリメークされてますが、私にはやはりこの作品の三船赤髭は印象的です。無骨さとぶっきらぼうなところが実に好い感じです。江戸の庶民の様々なドラマも織り込まれ、加山雄三の若い医師の成長ストーリーとしても面白いですね。 オオカミさん 8点(2003-08-05 18:01:57)

17.「生きる」よりこっち。だけど説教臭すぎるのね、例によって。マイナス二点は監督に対して。それにしても気違い女を演った香川京子って、あんなに演技上手かったっけ? それともやっぱり演出家の技量か? うーん、もう貶したこと後悔してきたぞ・・・。 じゅんのすけさん 8点(2003-06-02 13:13:10)

16.おとよちゃんが救ってくれた。パッチ・アダムス先生、あんたは正しい。 イマジンさん 9点(2003-03-08 17:10:25)

15.ほんとに上手い役者さんばっかり。(加山雄三は・・?)山崎努の雪にシーンが余りにも美しい。黒澤映画の中で唯一感動するラブシーンです。 メイシーさん 10点(2003-03-03 13:11:04)

14.素晴らしい人間ドラマでした。前半の保元の赤ひげへの反抗が度重なる人々の壮絶なドラマを目の当たりにして徐々に考えが変化していく過程とかも良かったです。三船敏郎の赤ひげも本当に素晴らしかったです。実際、髭を薬品か何かで赤っぽくしたらしいです。カラーでも見てみたかったような・・2002年の年末にフジでやった江口洋介の「赤ひげ」を見て内容は別としてあの貧相なキャスト陣に猛烈な物足りなさを感じてドラマを見た後に黒澤版が見たくなってしまいました。「救命病棟~」で医者役やっていたから安易にフジの連中が江口をキャスティングしたとしか思えなかったです。もうこれっきりにして欲しい・・長い余談、失礼しました。 まりんさん 10点(2003-02-25 20:04:31)

13. 黒澤明が国内で撮った作品としては最後の輝きとなった印象深い傑作時代劇。山本周五郎の原作「赤ひげ診療譚」も氏の庶民への優しい眼差しに満ちた傑作だったが、映画化された本作も優るとも劣らぬ優れた出来栄え。特に座敷牢に閉じ込められた香川京子演じる狂女への診断を巡るエピソードは深く印象に残る。長崎仕込みの阿蘭陀医学をハナにかける青二才、保本登(加山雄三)は町医者風情の”赤ひげ”こと新出去定(三船敏郎)の見立てを胡散臭く思い、安っぽい同情心と赤ひげへの当てつけから無断で狂女を診察して危うく生命を落としかける。可憐な乙女から豹変する香川京子の鬼気迫る演技は下手なホラー映画も真っ青のコワさ!机上の学問だけでは見通せぬモノを直感的に見抜いていた赤ひげの診断の的確さを保本に悟らせるこのシーンは実に上手い。あと、善良な車大工、佐八(山崎努)の余りに哀しいエピソードも安直な「泣かせまっせ」映画と違い、ジーンと胸を打つ。天才子役・二木てるみ演ずるおとよもイイ。185分を全く長尺に感じさせない黒澤の手腕は矢張り凄いとしか言い様が無い。ただ、完璧に拘り過ぎて製作スケジュールの遅れが響いたため、円谷英二氏や本多猪四郎氏に皺寄せが来て「三大怪獣 地球最大の決戦」を超短期間で製作させられたウラミは決して許されないので、キッチリ減点させて貰いましょう。よって9点。 へちょちょさん 9点(2003-01-29 05:05:41)

12.三船の殺陣がちょっとだけ、サービスっぽくある。刀なしなんだけど、これがまたムチャクチャカッコいい。映画は完成しすぎてて、息苦しいくらい。黒澤=三船の集大成ですね。ヘンに「デルス」とかに三船が出ないでよかった。絶頂で別れる、なんて最高じゃないですか。 FOXさん 7点(2003-01-04 00:21:53)

11.長い映画なんですが見ごたえがあります。加山雄三の役どころは現代の若者にも教訓になることでしょう。赤ヒゲは小林圭樹さんのTVものしかみてなく、あれは赤ひげしかめだってなかったけど映画は保本(字がわからん)の医術者としての成長の物語でもあるんですね。もっとNHKなぞは放映すべきですね。 うーたーまんさん 10点(2002-12-21 02:45:24)

10.高校の頃ってさ、一番スカしてる時期って言うか・・・私学特有の教育の一環みたいな感じで公会堂に観に来れば出席点やるよって言われてみんな無理矢理見せられた記憶のある映画。誰も見ないでしょう?クロサワの「赤ひげ」っつったって。音楽、ファッション、セックス(女性というよりもネ)にしか興味の無い輩集めて・・・だよ。もうホントに無理矢理見せられて・・・ところがさ、面白いんだコレ!最後なんて80人近い生徒がみんなひとつになってんの。爆笑のタイミングも一緒。あれはミョーな一体感があったなぁ・・・。映画が本当の意味でプロパガンダなどに効果があるという事を教えてくれた作品。 シュールなサンタさん 10点(2002-11-03 11:38:41)(良:1票)

9.一つ一つのストーリーがバラバラで長いが、観終わった後、爽やかな気分になれるいい話。 017さん 7点(2002-10-01 01:12:52)

8.黒澤流ヒューマニズム、ここに極まれり、だね。中でも、佐八の恋物語のストーリーが僕は特に衝撃的でした。雪の降る中での、出会いのシーンの美しさや、祭の日の再会での、風鈴の音の使い方。何とも言えず、ああ日本映画とは、こんなに美しい描き方をしていたのか、と思ってしまう。そして、何よりも「佐八」の心根のやさしさ、現代人には、ちょっと理解し難い部分もあるかも知れないけれど、昔の日本人は、こういう考え方をしたんだろうね。司馬遼太郎氏の傑作、「竜馬がゆく」のなかでも、竜馬が、さなこに(もし、同時に二人の男から想いを寄せられたら、あなたならどうします)と聞かれて、彼女は、(さなこなら、川に身を投げて死にます)と答える。今だったら、「馬鹿じゃない?」と言われそうな、この発想。でも、昔の日本人ってそうだったんだね。いずれにしても、「赤ひげ」一度は見ておいて損のない作品ですね。可憐で、いじらしくて、せつなくて、そして力強い日本映画が、ここにあります。 銀幕にウィンク・トトさん 10点(2002-06-25 00:01:40)(良:1票)

7.人間とはという意味で一番考えさせられた映画である 放浪者さん 10点(2002-04-17 08:48:07)

6.心に迫ってくる作品群。自閉症(?)になってしまった女の子が拭き掃除ばかりしているシーンも印象深かったが、金持ちの娘(狂女)の小間使い-診療所の先生と恋仲にあった-が地面に頭すりつけて謝るシーン、かわいそうで見ていられなかった。ただ謝るしかないという場面ってあるよね。自分が幸せだから余計に悪いような気がして・・・ Tomoさん 10点(2002-02-22 21:34:40)

5.黒沢明はやることがもう一周した、これからどしようと考えていたのではないか・・・なんて僭越な事を考えてしまうほど熟しきった作品。三船も一緒に落ち着いた演技が似合う人になっていた。これ以降黒沢は傑作を作っていないと思う。それぐらいこの作品は最後の輝きをもっていた。ブラームスの交響曲第1番そっくりの主題曲も大好きです。でかい、太い、重いセットもお気に入り。 チューンさん 10点(2001-09-29 15:37:05)

4.黒澤監督の集大成に相応しい作品。本当に良い作品でした。 ますさん 10点(2001-08-03 17:50:02)

3.僕はどうもこの作品は黒沢らしくない気がする。なんか道徳的すぎて。三船もああいう完全無欠な役はあまり似合わないと思う。まあいい話なんですけどね・・・やはり原作のほうがいいです。 まさやんさん 7点(2001-07-10 14:22:43)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 142人
平均点数 8.01点
010.70% line
100.00% line
200.00% line
310.70% line
421.41% line
564.23% line
61611.27% line
72416.90% line
83021.13% line
92719.01% line
103524.65% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.58点 Review12人
2 ストーリー評価 8.25点 Review16人
3 鑑賞後の後味 8.63点 Review19人
4 音楽評価 7.66点 Review12人
5 感泣評価 7.77点 Review18人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1965年 23回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS