みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
114.キリストがどーとか、こーとか、本当にどうでも良いわ。 もともと「興味の無いものを楽しく見せれば名作」…コレ事実。 でも、この作品はそうはいかなかったね。惜しい。 興味の無い「禁酒法時代」をアレだけエンターティンメントにしてくれた。 故に「アンタッチャブル」は名作なのだね、俺様ちゃんにとって。 日本人だから日本人に興味あるもの…そうだなー…うーん、と… 「丹波哲郎は生きていた!」の方が日本人にはインパクト絶大なはず! その名も「タンバ・コード」!!…誰か製作してくれ! タンバ・コード、それは…死後の世界とG-MENを繋げる今世紀最大の謎。 …いやー俺、疲れてるねー。 【映画の奴隷】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-11-20 18:15:21) 113.《ネタバレ》 〈原作未見〉いまいち。暗号やダヴィンチの絵の謎が思ったより印象に残らない。複雑な人間関係のほうが印象的 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-16 22:57:19) 112.《ネタバレ》 今世紀最大の名前負け&肩透かし映画。レオナルド・ダ・ヴィンチやキリストをよくここまで軽々しく使い、軽薄に描き切ったものである。しかもダ・ヴィンチなど殆ど関係なく、謎も館長が残したのだから「オッサン・コード」ではないか。流石に「ノストラダムス」の様な文献からの謎で無い事だけは分かっていたが、まさか「最後の晩餐」だけだったとは本当に驚きである。「モナリザ」はどうしたモナリザは! キリスト絡みの財宝と言えば、聖杯か槍ぐらいであり、恐れていた聖杯という言葉が出た瞬間一気にテンションが下がった。最大の欠点は核である謎解きを全く楽しめない点、主役があっという間に解いてしまい観客は完全に置いてけぼりを喰らう。最後のオチもあれだけ報道されれば、30分かそこらで大体予想が付く。キリストの子孫という、神をも恐れぬ(全く神など信じていないが)展開、余りにも現実と掛け離れ過ぎておりただ唖然とするしか無い。敵の秘密結社という曖昧な描写加減がイライラ感を更に募らせる。これだけ荒唐無稽であれば、カトリック教会も目くじらを立てて抗議する程の事でも無いと思うが。唯一の収穫は、ヴィンチの発明したというダイヤル式鍵、実に骨董好きの心を擽るデザインである。アレがお宝で十分だろう、私ならその前の十字架でいい。トム・ハンクスは煮え切らない役が多いので苦手なのだが、今回も一段と煮えきっていなかった。せめて女優が良ければ間が持つのだが「アメリ」の娘ではどうしようも無い。一番酷かったのはジャン・レノ。結局、ルーブル美術館に一度は行ってみたいと思ったし、レオナルド・ダ・ヴィンチについては此れまで以上に興味を持った。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-11-16 04:27:45)(笑:1票) 111.《ネタバレ》 映画「ダヴィンチコード」そのものよりも、その周辺について興味深い現象が起きている。 例えば、私の居住地域はまあほとんどロー・クラスの住民しか住んでおらず、当然民度も低い。よって通っているのも場末のショボいツタヤであるのだが、ここでは先週の解禁日もその翌日も「ダヴィンチコード」は全巻出払っていたという状態であった。ヨドバシでは、題名を大声で連呼し、DVDが野菜のように叩き売られていた。 今週、ひととおり内容を見てみて、さらに疑問は深まった。 なぜそんなに「ダヴィンチコード」が見たいのか?〝ダヴィンチコード〟なのに? ここでいう〝ダヴィンチコード〟なのに?は、当然「いくらトム・ハンクスが主役を張っているとはいえ、タカが辛気臭い宗教映画(しかもバタもの)ではないか」という意味である。 もっというと、「クリスチャンなど日本人の1%しかいないではないか。しかもここは果てしなく民度の低い○○○(地域名が入る)ではないかあ!解禁日から張り切って借りてる奴のうち何人が常日頃から宗教に興味があるというねん」であった。 話題と宣伝により雪だるま式に底上げされたあげく、内容などに全く関係なく○○○の住民でさえ先を競って借りていった「ダヴィンチコード」…その周辺がイタすぎると私は思う。 さて、その作品については、「オドレイ・トトゥがアメリカ人の役者と絡むのはミスマッチすぎてダメ」「だいたい私はヨーロッパ人の女が舌足らずの英語をしゃべるのがあまりにも汚く聞こえて耐えられない」によりドンドンドーンとランクダウン。 ハンクスが最も得意とする「どんな観客をも酔わせる微妙な感情表現」がほとんど必要のない脚本であるので、全然彼である必要もなかった。ひたすらストーリーを追っているだけの映画であるから、かえってトム・ハンクスという役者が発するあたたかみがうるさく感じられてしまうくらいなので、もっと才気走ったクールな役者を配するべきであった。 冒頭で、M修道僧サイラスのマゾ描写を無駄なくらいしつこくやったくせに、期待してたら単なる鉄砲玉扱いで尻つぼみに殺してしまうし。 ラングドンというのは、特殊な視覚能力があるという設定らしいのだが、それについてもなんの補足も説明もなくご都合な感じのみ残る。ご都合といえば全編これご都合なのだが。 私としては、「ギャザリング」とか「悪霊喰い」と同レベルの宗教映画と位置づける。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-11 00:03:56)(良:1票) 110.映画としては、悪くない、良く出来ていると思う.. (原作未読であるが) TVの特番、さらに某ラジオ番組で、すっぽり!予備知識を入れてしまい(それが映画の8割りくらいのネタバレ情報だったので)、映画を純粋に楽しむことが出来なかった..残念、..さすがにラストのオチまでは、バラしていなかったが..展開から、薄々と読めてしまった.. 逆に、全く予備知識がなく、仏教徒の日本人であれば、..説明不足と感じるのは否めないかもしれない... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-10 12:34:54) 109.何かよく分からなかったのです…。これって原作を読んでると読んでないでは大違いなんでしょうか?なんか皆原作読んでればどうのこうの言ってるんで…。まぁやれダヴィンチだのやれ隠された秘密だの、面白い物が見れただけでいいです。そしてそう思う人間にとってはこの上映時間は長かった・・・ 【亜空間】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-07 20:09:00) 108.《ネタバレ》 原作未読で観ました。「謎」を前面に押し出した広告をうっていたため、 楽しみにしていたのですが・・・・・、主人公が何でもお見通しでは 暗号を解く楽しさが感じられず、暗号解読に期待して観た「エニグマ」 並に失望しました。 あと、結末が途中で読めてしまうのは流石にまずいでしょう(笑)。 原作はもっと面白くスリリングなものなのでしょうか? 【猫田にゃー】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-11-06 00:01:18) 107.まずタイトルと宣伝コピーに偽りあり。ダ・ヴィンチもモナリザも本筋と全然関係ないやん! サスペンスという視点から見ると、テンポが速過ぎるうえに謎解きの過程が単純過ぎ。世界中の研究者が何十年もかけて検証・研究するようなことをラングドンはものの数秒で解いてしまうが(というか勘?)、ちょっとこれじゃあ説得力に欠けるでしょう。もっと悩め! そして「陰謀論」的な視点から見ても、これまたやたらと早口の台詞でバーッと説明するので全くチンプンカンプン。おかげで途中からオチがどうなろうがどうでもええわって気分になり(それでもなんとなくは読めますけどね)、挙げ句の果てには小型機で海を渡っていく主人公らを観ながら「あ~、なんかこれ『北京原人』の終盤と似てるなぁ」なんてどうでもいいことを思いついてしまう始末。それぐらいどうでもいい内容でした。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-11-04 23:47:52) 106.ラングドン以外の配役は原作のイメージにあっていました。 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-04 07:01:44) 105.《ネタバレ》 原作を読まずに観てきました。 といっても今まで私は映画の原作を読んで映画を見たことはありません。 なぜなら謎解きが最大の楽しみというミステリーやサスペンスで、 先に結末までわかってしまうなんて考えられないからです。 もしまだ映画を見てなくて原作を読もうと考えている方は、 原作を半分くらい読んで最後までは読まないで見たほうがいいかも・・ 「ミュンヘン」などのようなノンフィクションの場合は、 原作を見たり時代背景を調べた方が良いとは思います。 しかしフィクションの映画化とすれば個々の想像が自由な、 原作の方が楽しいに決まっています。 だから原作を読んで映画を観るとあら探しになってしまうのでは・・ 旧約聖書の誰でも知ってる最初の方、 アダムとイブとかを思い出してください。 そして暗号解読とか最近では死海文書とか出てきましたね~ 六芒星は誰でも知ってるしアイザック・ニュートンなんて懐かしい。 ニュートンから考える5文字の言葉なんて、 私は惑星の名を神話に直して一緒に考えてました(笑) 想像の旅ができるという点では冒険映画やSF映画と同じで好きですね。 一緒に考える楽しさが味わえたのはここくらいで、 あとは勝手に進んでは勝手に解かれちゃいますからわかりやすい。 小説のほうが楽しいというのはここかもしれませんね。 自分のテンポで空想し想像し考える楽しさ・・ ・・そんな硬い映画でもないんですが。 映画自体は勝手に進行していき都合よく主人公たちが難問を解き、 また新たな展開が待ち構えそれもまた都合よく解いてゆくといった、 かなりダイジェストなチャプター観をしているようで、 ある意味テンポよくある意味山ばかりで退屈。 しかし私は推理や演出よりも何が言いたかったかのほうに興味が移り、 「最後の誘惑」を思い出しながらイエスが人間だったころから、 この物語は封印されず現代も続く論争だと見ていました。 エンディングがそれまでのすごくわかりやすい内容とは裏腹に、 観客に想像させ答えをゆだねる最近のスピルバーグ映画のような作り(爆) 【アルメイダ】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-09-21 07:30:09) 104.原作を先に読んでいて、映画は飛行機で見ました。とにかく歴史ある建築の数々が素晴らしく、もう少しキレイな画面で見たいと思った。しかしミステリー特有のハラハラした感じが皆無でがっかり。本当に筋を追っただけ。「原作をまず読んで、ロケ地の映像(+CG)で感心する」という楽しみ方しかないのでは。 【cassandre】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-09-15 23:20:18) 103.《ネタバレ》 何故この作品が騒がれるのか?カトリック文化の稀薄なこの国では、テーマ自体の衝撃はさほどないと思うのに。かくいう私も欧米では反響を呼ぶであろうテーマにさほどショックを受けるわけでもなく、サスペンスとしての出来が凄く良いわけでもなく。 だとしたら、この映画は何なのか?? 【camel】さん [映画館(字幕)] 3点(2006-09-10 23:37:54) 102.ワタクシは原作を読んでから見た型なんですが、ふつうに楽しめました。 原作のガイド的な映像って言っちゃうと豪華すぎるかもしれないけど。 次回の天使と悪魔が楽しみ。 【bokugatobu】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-09-02 22:20:25) 101.確かに原作内容の詰め込みすぎという感じはあったけど、それでも原作を読んでいるときに自分の頭の中でイメージしていた内容が映像化されていたので個人的には原作からの違和感は感じなかった。ただ、原作未読の人たちはちょっと物語りについていくのは難しいかなとも思う。 【珈琲時間】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-08-15 09:46:13) 100.酷評が多くて期待がなかったせいか、楽しめました。時間も長いとは感じませんでした。原作を読んだ感想が「あまりにいろんなことを詰め込みすぎている。」だったので要領よくまとめた脚本家とハワード監督にとりあえず拍手。黒幕の逮捕もごちゃごちゃした説明なしのほうが素直に受け入れられます。キリスト教に関する知識も「イエス・キリストはキリスト教の創始者」くらいでいいんじゃないでしょうか?キリストがどのように死んだかとかさえも作品を見るのには関係ありません。暗い色調の映像が美しく、英語のセリフを耳で追う人にとっては特にオドレイ・トトゥのフランス語訛りの英語が聞きづらいこともあり、解説者が黙っていたらもっと価値があがるような、NHKのお金をたっぷりかけた美術紹介番組に似たようなものだと思って見ればいいのです。見る価値はありということで、超甘の8点献上。 【かわまり】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-08-07 05:12:58) 99.《ネタバレ》 「今年最大の事件が遂に始まる。」「この事実が知らされたら世界は破滅する。」様々なキャッチコピーに胸躍らせ、いつものように予備知識ゼロで劇場へ行ってまいりました!!そして私を襲った驚愕の事実・・「キリストは実は人間だった!」「キリストの末裔はまだこの世界のどこかで生きている!」!!!えええええぇぇぇぇええええ!!!! た っ た そ れ だ け???!!!「キリストが人間」(何を今さら)で「その子孫がまだ生きていた」としても 私 の 日 常 生 活 に は 何 の 影 響 も あ り ま せ ん が な に か? そんなもの「カルーセル麻紀は以前は男だった!」って言うのと同じかそれ以下のレベルのインパクトしかありません。だいたいキリストの末裔がソフィーだってことくらい始まって30分も過ぎれば誰にでもわかる。最後の最後まで気づかなかった超鈍感男が劇場内でトム・ハンクスただ一人とあってはもうミステリーともサスペンスとも呼べる代物ではありません。 嫁さんいわく「原作はとっても面白かったのよ。」の言葉に免じて2点だけ差し上げましょう。 【S.H.A.D.O.】さん [映画館(吹替)] 2点(2006-07-25 20:14:31)(良:1票) (笑:6票) 98.原作を読んで見たのですが、なんかインパクトが弱い。どのように映像化されるかわくわくしてたのに。サー・リー・ティービングに5点献上。 【ストライダー】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-24 13:59:50) 97.《ネタバレ》 宗教の映画ってのを知って、やっぱり日本人の俺が観てもピンとこんかなって思ってたけど、何人かの友達が小説はおもろい、そして映画も意外とおもろいってのを聞いて、観ることにしてん。観れば、なるほどって思ったけどまず率直な感想は宣伝でダヴィンチ押しすぎやし、長すぎ。そして、黒幕はいらん小芝居せんでえーやん。ずっと黒幕でおったらうまいこといってたんちゃうの?なんで小芝居したんやろ。あと・・、まーえーわ。突っ込みだしたらきりがないから。とゆうことで物語的には不自然で不満あるけど、二時間半集中はできた。こんだけ長く頭働かして集中した映画久しぶりかも。つまり、問題はあっても、それなりにひきつけられたってことやねん。映画の核となるトンデモ本的な事実も、一応なるほど~って衝撃うけてゾクゾクできたし。日本人ていえば、今の天○皇様一族は真っ赤な偽物で、とある商店街のおっさんが実は真の天○皇様だったとゆーくらいの衝撃なんやろかいな?どっかの団体が猛攻撃しそーで邦画じゃ絶対作れないみたいな。しかも向こうでは宗教はかなり権力もってるし人々のアイデンティティのいったんを担ってるから、そりゃ人殺しするほどみんな必死になるわな。ただし、この映画のオチ(核になるキリストのネタ)を知った上でこの映画を観たら、すげーつまんね~ってなる確立は高いと思う。だって長いし。ストーリーはイマイチやから。 【なにわ君】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-24 03:25:50) 96.やはり予備知識がない状態で観るのは難しかった。原作も読まず、キリスト教のこともよく知らないのでさっぱり意味が分からなかった。その割にはぐいぐい引き込まれるものがあった。なんか、自分の中の好奇心を刺激された感じ。 【おっちょ】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-21 23:09:25) 95.原作の謎解きを時間的制約がある映画で実現するのは困難だと思います。歴史サスペンスとして割り切って観れば良作でしょう。批判が多い本作ですが、一番不満を持っているのは、おそらく「モナリザ」さんでしょうね(笑)。そこいらの女優よりも美貌の持ち主であるのに、あまりにも登場時間が短いのですから・・。今頃、ルーブル美術館の片隅で、人が見てない時を見計らって「しかめっ面」をしていることと思います(笑)。 【STYX21】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-19 00:38:40)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS