みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
26.う~ん、惜しい…。こういう時間軸モノの傑作としては「現金に体を張れ」とか「メメント」とかがあるが、それらのような知的な興奮はこの作品を見終わったときにはない。時間を戻すたびにチャカチャカチャカと巻き戻す映像を見せるのが、1回だったらまだしもなんか頭わるいなーと思っていたら結局悪い意味でその印象が変わることなく終わってしまう。一点カーチェイスだけはなかなか見せてくれる。 【とと】さん [映画館(字幕)] 4点(2008-04-03 04:24:24) 25.とても面白い。 いろんな人の視点からひとつの事件の核心にどんどんせまっていく面白さは新しい。 ひとりひとりに性格があって事件が左右されていて、最後の最後にすべてつながるし、終わり方も気にならなかったです。 【アルツ】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-04-02 21:39:54) 24.《ネタバレ》 何度も巻き戻され“また11:59かよ”って思っていたらもうすでに核心をつかれていた。 【アスモデウス】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-03-27 18:24:05) 23.《ネタバレ》 映画というよりは色々な角度から(TVでよくやってるような)再現フィルムを見せられている感じでした。結局、大統領の暗殺目的も犯人たちの人間関係、繋がりも深くは分からずじまいでした。映画館でわざわざ観て損しました。 「同じ時刻に起きた事を色々な角度から~」系な映画なら、内容は軽いかもしれませんが「11:14」という映画の方がおもしろかったです。 【より】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-03-24 20:55:51) 22.おもろ!!!! 【のびちゃっ太くん】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-03-24 20:02:15) 21.《ネタバレ》 何度も何度も同じシーンが繰り返されるけど、毎回、誰かの視点で描かれていて、そして、どんどん犯人像が絞り込まれていく手法はなかなか面白かったであります。でも何箇所か疑問点が・・。 お母さん、あんたはなんでそんな遠くに移動しちゃったの?普通はぐれたらその場を探すでしょうよ。大統領の吸入麻酔だけど、そんな短時間で大の大人は倒れないんでは?胸元膨らませて、顔真っ青で、冷や汗だらだらでロボット歩きの不審なドアマンがいたら、普通誰かその異変に気付くだろうがよぉ(笑)っでもまた映画館で見たいなって思うくらい面白かったであります! 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-23 02:08:47) 20.《ネタバレ》 始めに米国大統領へのテロが発生する。その後で時間を巻き戻して、それぞれの登場人物がどの様な行動をしていたかを繰り返すことによって事件の全体像を明かにして行く手法は判りやすく面白いと思ったが、途中からクドイとも思った。その後は展開がスピ-ディすぎて、うまく行きすぎの感は拭えませんが娯楽作品としては一級品です。スペインの町並みが印象的でした。 【くだごんべ】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-22 10:00:21) 19.《ネタバレ》 繰り返されるごとに、なぞが少し解けて新たななぞが生まれるので飽きずに見ることができた。カーアクションの部分はやや長い印象がある。犯人グループの男がやや見分けがつきづらかったのが残念。逆に言うと、救急車の中で撃たれた男が何者かわからない以外はすっきりとわかりやすいつくりだったともいえる。 【HK】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-20 21:21:33) 18.《ネタバレ》 結構期待していた作品ではありましたが、まあ普通に楽しめた、といったところでしょうか。一つの現象を全く違う視点からそれぞれ描き、少しずつ真相を明らかにしていく・・・・。という手法はとても斬新。かつそれらがとても分かりやすく描かれているので途中で人物設定とかが分からなくって混乱したりする事も決してなく、肩肘張らずに見られます。クライマックスのカーチェイスはまさかとは思ってましたが、まさか本当にボーンシリーズに影響受けてたとはねえ。(笑)しかし、見終わった後にもう少し余韻を残して欲しかったかな。それにしても今回、犯人をほのめかす為にあえてヤツを○○させたソニー・ピクチャーズ閣下、やりますねえ。(^^) 【ポール婆宝勉(わいけー)】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-19 18:28:28) 17.《ネタバレ》 面白かったです。どれくらいか、っていうと昔『ダイ・ハード』を初めて映画館で見た時くらいに。ああ、その手があったか!って。綿密に伏線を張るとか、どのキャラが実は・・・とか、そういうサスペンスのセオリーみたいなのはとりあえずこの際、置いといて、少しずつ包装紙を破くが如く、ほんの数十分の間に起きた出来事の全容を徐々に見せてゆく、っていう。別に映画そのものにはヒネリがある訳ではないので、既存のスタイルに当てはめてしまうと楽しみ方が判らなくなってしまいそうな映画ではあります。実は完全な娯楽映画で、テロだの国際的な背景だの犠牲になってゆく人々の姿だのアメリカ批判の視点だのっていうのが、単なるエッセンスでしかないので、割り切って見るにしてもどうにも割り切れないヨ・・・って感じがあるのは確かですが(強い大統領ってのを見せられるのもどうも鼻白んでしまったりもして)、まずは無駄なくタイトにまとまった娯楽映画を堪能しました。同じ手はそうは使えないとは思いますが、きっと類似品が出てくるでしょうねぇ。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-03-18 18:12:22) 16.《ネタバレ》 事件前後のわずか数十分間の短い時間に起きた出来事を複数の視点で構成し、だんだんと真実が明確になってくるという内容が、このストーリーに非常にマッチしており、話の展開も結構テンポがよく飽きずに観賞できた。ただ、悪役であるテロリスト側の目的が今ひとつ分からないところ(大統領を誘拐して何しようとしたの?身代金目的?)、テロリストのリーダーの非情さに一貫性がないところ(ラストの事故)、主人公のSPが異常にヒーロー的なところ(ちょっとした細かい異常すら簡単に発見してしまう、車の運転が異常にうまい)がおしかった。まあ、娯楽映画としては近年稀に見る面白さだと思うが。手に汗握りっぱなし。 【しぇんみん】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-03-17 00:09:08) 15.《ネタバレ》 これだけの登場人物の各々の視点をよくぞカッチリまとめてくれたなぁと、まず感心。 息をもつかせぬ展開で目が離せなかったです。 カーチェイスは監督もコメントされていたように『ボーン・アルティメイタム』のボーン・シリーズにカーチェイスシーンの影響が強いのは確かですが素晴らしかったと思います。 が・・あそこまでの車の衝突を繰り返したデニス・クエイド演ずるシークレット・サービスが血も出ずピンピンしてるのは流石に不自然かなぁと・・そこは首を捻る所です。 後は各人物の背景の描写がさわり程度ぐらいしか触れてないのでドラマの芯の部分がかなり弱くて観終わった後はあっさりし過ぎた感じでした。 麺が見えない程に具は沢山乗せてあって見た目、豪華なものですが具をどけると肝心な麺が少ないラーメンと言った感じでしょうか・・。 そこを指摘するのはヤボで単純にこのジェット・コースターに乗るのが正解なのかなぁ・・でもなぁ・・(繰り返し) 【まりん】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-16 21:02:58) 14.完璧と言っていいくらいよく出来ています。もっと登場人物の内面を掘り下げていたら、感動が大きかったでしょうね。 【Yoshi】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-15 02:28:34) 13.《ネタバレ》 短い時間の出来事を「何度も巻き戻す」という方法で徐々にタネあかししてゆく。くどすぎず楽しめました。辻褄の合わない点も散見されますが、このジャンルの作品なら、まったく気にならない。むしろそんな粗探しをせずとも、自分から制作サイドの意図に嵌まっていけばよいのだと思います。久々に劇場で見て良かったと思える作品でした。 【マサラッキ】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-03-12 00:35:12) 12.《ネタバレ》 単純に楽しめました。犯人組織の思想や背景描写がほとんどなかったのは敢えてそうしたのでしょう。ただの“面白い”ハリウッド映画です。 テンポ良く物語が進行し、次々に新しい事実が判明するもんだから緊張感を味わいながら鑑賞できました。欲を言えばバーンズの心の内をもう少し描写して欲しかったかな。 【雲の上から】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-03-11 22:25:36) 11.《ネタバレ》 単に「大統領狙撃」という事柄を各登場人物の色んな視点、角度から描き、時間を戻して見せているだけで捻りも無いですね。そもそも入場に当り金属探知機を潜ると思うが広場も警察手帳を見せただけでボディ・チェックしなかったり、広場の正面の建物に狙撃手(装置)なんてナンセンスすぎ。カメラで的確に撮りながら追跡劇を行える太目の人は元NFLなんだろう、とか無駄な妄想をしてしまう程のご都合主義のパレード。テンポの良さと編集の上手さは感じましたが社会派サスペンス風を匂わせた、実はハリウッドお得意のノー天気アクション物でした。 しかしシガニー・ウィーバーは老けたなぁ。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 4点(2008-03-11 21:07:44) 10.《ネタバレ》 異なる視点から大統領暗殺を見直していき序々に真相が明らかになっていくという群像劇とサスペンスを合わせたような構成は斬新で素直に面白かった。見直しが重なるためテンポを損ねるが一つ一つの視点からみたストーリーのテンポはよいのであまり気にならないだろう。派手な爆発、カーチェイスも楽しめるが謎解きに関して大味な部分もある。シガニー・ウィーバーの配役にも疑問が。それでもまさかマシュー・フォックスが裏切る(彼本人がいい人そうだからという勝手な理由)とは思わなかったので騙された感じで楽しめた。それにしてもエドガー・ラミレスはドミノとブラックブライアー作戦で鍛えられてるだけあって巧いね。 【サムサッカー・サム】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-03-11 09:59:27) 9.《ネタバレ》 時間を遡って登場人物個々の行動を時系列にたどり、答え(結論)にたどり着く手法は別に珍しくないけれど、この映画は十分にその効果を引き出しています。最後まで一気に見せるその迫力の展開はなかなか楽しめましたし、カーチェイスも迫力満点で良かったです。 【リニア】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-03-11 00:40:16) 8.複数の視点から描かれた大統領暗殺、そこがまず面白い。何度も同じ場面を見る羽目になるのだが、そこは飽きがこないよう、うまくまとめている。90分という短さも功を奏しているかもしれない。たしかに話がトントン拍子に運んでいくが、そこはあくまでも映画、娯楽である。別に真実を求めているわけでもないし・・・ D・クエイドは良い年のとり方をしていると思う。M・ライアンと別れてから益々渋みが増しました。カーチェイスの場面は手に汗握ります。この映画、絶対映画館で観るべし!! 【キャラハン】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-03-10 23:27:16) 7.《ネタバレ》 いくつもの視点から事件が描かれていて、なかなか面白かった。時間が何度も遡っていく描き方は新鮮で良かったです。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-09 19:14:37)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS