みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
87.面白かったですよ。ジム・キャリーがよかったです。「ショーシャンク」の図書係のおじいちゃんがいましたね。みなさんのレビュー見ていて初めて「ショーシャンク」の監督さんと同じだと知って、あ~そうか~と思いました。最後がハッピイエンドで幸せな気分になる映画でした 【paruru】さん 8点(2003-11-14 14:32:24) 86.タイトルになっている「マジェスティック」とは、作中に登場する映画館の名前。この映画館で、「巴里のアメリカ人」「欲望と言う名の電車」「アフリカの女王」など往年の名作映画のシーンが映し出されます。ダラボン監督による名作映画へのオマージュ。これらの映画を観た事のある人にとっては感動物なんじゃないでしょうか。「ショーシャンクの空」っぽい映画を期待して行きましたが、やや肩透かし。 【ムレネコ】さん 5点(2003-11-11 21:46:36) 85.マット・デイモンが声のカメオ出演してると聞いて、実はそれを目当てに見たのですが・・・。 あッ!『ショーシャンク・・・』に出てた図書係のおじいちゃんだ! 【まりり】さん 6点(2003-11-11 11:13:09) 84.《ネタバレ》 ラストに本物のルークが出て終わったらかなり評価あがったのにwまあそれはイジワルだね。全体的つくりは丁寧でよかったけど 感動できないのでそれまでって感じです。やはり前2作と比べてしまうからね。あと長い。 【とま】さん 6点(2003-11-05 23:20:35) 83.「ショーシャンク」には負けますが、いい映画でした。たしかにツッコミどころ満載ですが、こういう「大人のおとぎ話」に弱いんですよね。主人公を殴った彼が彼女と劇場に来るシーンがいちばん泣けました。 【あおみじゅん】さん 8点(2003-10-25 14:02:47) 82.《ネタバレ》 長いよ。どうも話が気にくわない。記憶をなくした主人公を村の奴らがよく調べもせずに勝手にルークだと言って勘違いしたくせに、ルークじゃないとわかった時の奴らの態度はなんだ。お前ら何様だ。悪いのは勘違いしたお前らじゃん。それで今度は主人公が感動的なスピーチをするとまたガラッと態度を変え歓迎ムード。もうわけわからん。時代遅れで自分勝手なくそ村のせいでこの話台無し。コメディじゃないジム・キャリーは新鮮な感じでよかった。すごくやさしい雰囲気が出てた。この映画はネタがすごくいいからもっとがんばればいい映画になったはず。だってこれ無理やりいい話にしようとしててレベル低いんだもん。残念。 【Sleepingビリ-】さん 4点(2003-10-22 14:10:41)(良:1票) 81.ほのぼのとした感動が残る作品! 【カルーア】さん 9点(2003-10-17 23:00:59) 80.ジム・キャリーってこんなにカッコイイ俳優だったっけ?と思わずいろんな表情を浮かべる彼に引き込まれてしまいました。ラストの写真がたまらなくイイ。ジ~ンと心が温かくなりました。 【きすけ】さん 8点(2003-10-16 16:13:14) 79.「ショーシャンクの空に」と「グリーン・マイル」と同じ監督の作品なんですよね?私にはこの映画は退屈でダメでした。ジム・キャリーがあまり好きじゃないし、ストーリーも惹かれないです。なんで評価高いんだろ? 【るいるい】さん 3点(2003-10-12 00:24:16)(良:1票) 78.ほのぼの良い話。ショーシャンクの監督なんですね。監督も出演者も予備知識なしでみたので、普通に面白かったし感動できました。先にショーシャンクの監督って聞いてたら、期待度高すぎちゃってもうちょっと辛かったかもしれないですけど…。ジム・キャリーの主人公は、ぴったりはまっててよかったです。みなさん書かれているように、多少ご都合主義で展開読めちゃう感は否めませんが、見終わった後に優しい気持ちになれる良い映画だと思います。 【へっぽこ】さん 8点(2003-10-10 18:30:26) 77.ダラボンにしてはまあまあ。でもちょっと長過ぎ。ま、ほんまもんのほのぼの映画。 【桃子】さん 5点(2003-09-29 18:16:30) 76.よかったです。特にお父さんの演技には、とても引き込まれました。表情の一つ一つが切なかったり本当にうれしそうだったり、最後までピートを自分の息子だと信じて疑わない、何とも言えない気分にされました。 【にゃん♪】さん 8点(2003-09-29 00:10:26) 75.《ネタバレ》 ふつーだった。ショーシャンクと同じ監督らしいがなんか基本的にストーリーが全部読めてしまったのでなんだかナーという内容。個人的にハリウッドのマッカーシズム?の歴史を見せたところが○。 【mochin】さん 5点(2003-09-17 03:54:23) 74.《ネタバレ》 面白かった。記憶があったり無かったり戻ったりが都合良いなーって気もするけど、いつ記憶が戻ってしまうんだろう?ってのと、最初に素性を知ってるだけにハラハラするものがある。幸せになっていくところも感動的で良い。後半で倒れる人がいるが、あれは話として見え見えだし、安っぽいのでしらけた。その後は納得行く展開で、ラストも良かった。 【りの】さん 8点(2003-09-08 16:46:57) 73.アメリカっ感じだなぁ・・・でも、面白いし良く出来ていると思います。 【患部】さん 7点(2003-09-07 22:56:36) 72.フランク・ダラボンということで期待して観ました。ストーリーはちょっとありきたりかな、と思ったんだけど、それでもぐいぐい引き込まれて観ましたね。特にラストの審問でのシーン、泣けました。それとお父さんが息を引き取るシーンも・・・。また、あいかわらず映像(視覚的に)がキレイでした。アデルとキスした岬でのシーンとか映画館のネオンとか・・。ところどころで流れる音楽もよかった~。見終った後、何か”活力”が湧いてきました。 【momo】さん 8点(2003-09-07 00:59:58) 71.ショーシャンクの監督という事で見ました。もちろんショーシャンクは超えていませんが、十分にいい作品でした。ジム・キャリーはまじめな役をやるとかなり2枚目ですね。最後に村全体が主人公を迎えてくれる場面が人の温かさが伝わってきた良かったです。 【もらい泣き】さん 7点(2003-09-03 16:01:30) 70.複雑さや先入観を廃して、頭でっかちな現代映画に犯されがちな我々して、古き良きアメリカ映画を偲んで頂こうという潔さがとてもよろしい。私的には好きな作風ですし、ジム・キャリーの演技も良かったと思います。 【シーバード】さん 8点(2003-08-22 13:55:31) 69.戦争のヒーローと共産主義者という相反する人物を求められ、本人の意思がどの程度あったかは解らないが、祭り上げられるように演ずる彼、当時はそんな人を求める時代だったのでしょうか。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2003-08-17 10:00:38) 68.潰れていた劇場が、綺麗に甦っていく過程に胸が躍った。初めから最後まで。出来すぎた話ではあるが、希望が詰め込まれた映画ならではの、心地良さがある。ラストの演説シーンはとにかく、泣いた・・・。 【sirou92】さん 9点(2003-08-13 03:22:38)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS