みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
76.素直に泣けました。 綺麗な映画ですねぇ。 素直にハマっちゃおうと決めてみたので、最後30分、涙ぼろぼろ(^^; こういうのいいですね^^ ただ「たっくん」はやめなさい! 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-28 13:54:51) 75.《ネタバレ》 劇場で観ることが出来なかったのでDVDを買って観ました。原作未見ですがよかったです、最後の30分は特に。タイトルの意味が分かったところなどは今まで観た映画の中でも最高級の驚きと、嬉しさと、悲しさなどの入り交じった複雑な感動でした。でも、なぜか泣きはしなかったな。その代わり観終わった後はとてもすがすがしい気持ちになりました。ちょっと人に勧めたくなる、そんな映画でした。 【13人目の優しい日本人】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-23 13:06:56) 74.会いに来た竹内は、本当は竹内ではないほうがよかった。なんか知らんが、神というか、幸せを運ぶ天使というか、とにかく死んだ奥さんで無い誰か。そんな赤の他人が、愛する母を失った哀れな父と子を救済に来た、という映画なのではないか。だから記憶喪失ではなく本当に知らないし、日記を読んで状況を把握した後も、中村を愛するのは、父子を救済するための芝居なんだ、そう考えていた。・・・で、それで自立していく父子の映画なんだ、良い映画やなあ、と、思っていたら、おやまあ、あの竹内は本当にタイムスリップしてきたのかいな、うそじゃなかったんだーーーと、勝手に少しさめてしまった。しかし驚きの感動があったので、僕は好きです。セカチューよりも志の高い映画。あ、思い出した、白い犬とワルツをに似てるんだ。 【no_the_war】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-18 02:48:21) 73.澪が雨と共に去っていって「まあまあだったな~」なんて思ってたら、そこからが凄かった。深い感動と爽やかなラスト、本当に素晴らしい 邦画もまだまだ捨てたもんじゃない。それと「秋穂君、寒いね」って言葉がなんか気に入ってる。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-10-11 15:17:50) 72.《ネタバレ》 いい映画ですね。原作と比較すると、いろいろ書きたいこともありますが、こんなものでしょう。原作と違っていて納得がいかなかった点は、死んだはずの澪が戻ってきた真相を巧が知ったのが、生前の澪が遺した日記であり、"幽霊"の澪が自分は死んでいるのだと知ったのも、同じ日記だったという点です。原作では、"幽霊"の澪は最後まで自分が幽霊だと思っていたのですが、映画では実はそうではないことが澪にわかってしまうことになり、話の前提そのものが変わってしまうと思いますが、それでいいのでしょうか。No.110【sayzin】さんの投稿の「清純派ゾンビ女優」には笑いました。私も、「またか」って思いました。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-09 23:11:37) 71.映画館でじっくり見るべき作品なんだろうなと思った。静かな映画だから家の中で見るとどうも感情移入しづらい。。でも素敵なお話でした。 【うらわっこ】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-09-29 00:47:54) 70.原作未読です。心に響く映画でした。 【K】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-24 02:36:10) 69.滅多に泣かない映画ファンの友達が映画館で泣いたという、私の中である意味伝説を作った作品です。強引にDVDで見せられたんですが、あの雨の"しとしと"とした質感や水を吸った土の匂いすら伝わってきそうな映像と、役者陣の素朴で気持ちの篭った演技が素晴らしいです。特に竹内結子のしっとりとした演技が好きだなぁ。普段、邦画をよっぽどのことがない限り見ない私ですが、この作品には「邦画だからって馬鹿にして申し訳ない」と謝りたくなりました。 【ふゆ】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-09-24 02:02:52) 68.よく出来たストーリーだとは思うが全く感情移入できなかった。個人的には期待外れ。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 2点(2005-09-20 11:38:21) 67.《ネタバレ》 原作を読んでから観に行きました。やっぱ原作に比べると色々はしょってるトコがあるけど、ボロボロに泣いてしまいました・・・。 一番印象に残ってるのは、電車の中の澪が日記に一言「いま、会いにゆきます」 【lily-rose-melody】さん [映画館(吹替)] 8点(2005-09-09 20:38:11) 66.《ネタバレ》 中村獅童と竹内結子の結婚をワイドショーで知ってから観たので、なんだ、おのろけ映画か? ツマンネ、と思って観ましたが、謝ります。ホントにごめんなさい。泣いてしまいました。獅童が演ずる、不器用だけど誠実で一途な巧が、とても良かった。澪の終盤に秘められた秘話も涙を誘います。賀来千香子, 佐野史郎, 野際陽子の『ずっとあなたが好きだった』とか、ドロドロしたドラマを観てきた人間からすれば、こういう純愛ドラマって、新鮮で素敵です。まだまだ僕も性根が腐ってなくて安心しました。どちらかというと僕もモテない寄りの人間なので、思いを告げられないながらも、澪を想う巧が、自分のことのように思えてなりません。感動を、感動をありがとう! 【どんぶり侍・剣道5級】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-09-03 21:24:09) 65.自分の人生が短くなるとはわかっていても、後悔しない方の道を選んだ澪に感動しました。しかしエンディング曲が合ってない。 【ウィマ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-24 08:07:57) 64.《ネタバレ》 話題作としては、まずまずの出来かな..ラストは読めませんでしたし..ただ、澪の記憶喪失は、都合 良すぎ! そしてあの結末は、唐突すぎる! 編集テクニックで、伏線を張って上手く表現するとか、方法はいくらでもあるのに..ストーリーとして不自然さを感じる分、手放しで高評価とはなりませんね..残念..最後に、“YOU”..(悪いとは思うが)お前は出てくるな! と言いたい..「誰も知らない」 の軽薄な母親のイメージが強すぎて..そのまんま、出ているようにしか見えなかった... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-22 16:50:27) 63.《ネタバレ》 私には澪の選択がどうも’産み逃げ’のように思え、終盤は泣けませんでした。 自分が澪ならば(←このたとえが妄想だわ。笑) 彼の残りの人生をいくらか定めたり邪魔したりしたくないし、彼が愛してもいない女性にあとを頼むなど、まずできませんです。 また、自分が巧の母親だったら複雑な思いに苦しみ、澪の母親だったら彼や家族に土下座してでも許しを請いたいと思います。盆が来るたびに戻る霊も、それを迎える方も辛いではないですか。やっぱり自分なら思いっきり泣いて身を引きます(笑)。 え?これは一生一度の恋をする純男純女の純愛ファンタジー? あ、そうか。うん、ひっくり返し方が韓流っぽいとはいえ、ほんとによくできたお話でした。(前半は泣き倒しました、ハイ。) 彼の苗字「秋穂」は「あいお」って読むのですね。愛に生きる男である彼に合っております。 秋の稲穂は実ると頭を垂れますが、ここの向日葵も確かにおじぎしてましたね。 私は半・百姓なので、こういう不揃いな植物の姿が自然であり、愛おしくもあり、まぁCGよりマシかな?とも思いつつ、でもどうしても花が気になってキスシーンをちゃんと見れませんでした。ということはやはり取っておき場面にこれはまずかったと思います。あ、それから、話飛びますが、子が父親を「たっくん」と言うあの呼び方、私大嫌い。敬称と愛称は違うと言いたいです(ぷん)。/関係ないけどTV番のミムラはたいへん上手い、文句なし。 【かーすけ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-15 21:57:52) 62.いいなぁ~。ほんといいなぁ~。 透明感溢れるっていうか、なんかこうスゴク癒される。 一種のヒーリング効果なのかなぁ。 恋の憧憬や真の家族愛とかが巧の心情や澪の麗しい姿と 佑司の愛くるしさとが見事なまでに融合しシナジィを発揮してる。 この作品は一つのファンタジーという枠を通して 人を好きになるという事、人を愛するという事を素直な気持ちで 享受する事が出来る数少ない作品だろう。 いやぁ~邦画も捨てたもんじゃない! ところでレヴューしてて、ふとこのタイトルを打ち込んで 誤って変換キーを押した時、妙に納得し決意してしまった。 『今、愛に生きます。』のではなく 『今から愛に生きます!』心のポケットに愛を仕舞い込んで・・・。 【sting★IGGY】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-05 14:53:13) 61.次の年の誕生日はうれしかっただろうね。 【Date】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-02 22:05:21) 60.やる事ナイ休日にぼーっと観るなら最適。ただ、情景と登場人物が融合してなかった。ただの背景として、あたかもアニメの背景セルのように流れていくだけ。極論すれば、背景を差し替えても成立してしまうのでは。そこに気を配れば、もっと深みが出たと思う。 【azuncha03】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-29 17:31:51) 59.《ネタバレ》 ボーっとして見ていたら、それまでの"ほんわか"した流れがラストで急展開。頭が回らず最初わけが分からなかった。女性って強い。強い決意に感動。見終わった後、何とも言えないすがすがしさと、タイムパラドックスにはまった不思議な感じが頭を支配。しかし、良く出来たシナリオだなー。 【アーリー】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-07-23 01:18:49) 58.泣かせてもらいました。だけど、何か物足りないような…。 【T橋.COM】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-21 12:46:07) 57.《ネタバレ》 思ったより面白かったです!後半のエピソードの部分はかなりグッときて感動しました。ただ、前半ちょっと面白みにかけること、YOUは普段のキャラが強すぎるので、バックグラウンドのないちょい役の先生では違和感が出てしまうとこ、オレンジレンジの歌→好きな歌だし歌詞はスッゴイこの映画に合っていると思うんだけど、声や雰囲気がちょっとミスマッチで商業的な匂いがしたこと、この辺りがちょっとマイナス。 【グングニル】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-16 03:39:41)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS