みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
109.父の死を受け登山を止める者、父のために登る者。他人のために自分を犠牲にする者、自分のために他人を犠牲にする者。対極ではあるがどちらの命も尊い。恐れるべきは大自然である。荘厳な雪山には圧巻だったが俳優陣が弱いような…。スコット・グレンのみ存在感があった。 【ちゃか】さん 5点(2003-07-21 15:07:55) 108.山岳映画って結構好きなんですが、無理にアクション性を出しすぎるので、ありえねえと思ってしまう。お山をバカにしてますよ。 【亜流派 十五郎】さん 2点(2003-07-19 08:57:15) 107.《ネタバレ》 劇場で観てないから、大きなことは言えないが、後味悪しの映画だよね。ショッキングなイントロは期待させてくれたが、段々ダレてしまったよ。雪崩のシーンや滑落のシーンなど、所々に見せ場はあるが、人間ドラマとしては、感動出来ないな~。リアリティーに欠けるシーンで興醒めしてしまう。スーパーマンじゃないんだからさ、そんなに飛ぶなよ。ピッケル一本でぶら下がるなよ。お金もかけてるし、ロケも大変だったとは、推察するが、もう少し何とかならんかったかな~。それにしてもテレビCMの力は凄いね。レビューの数が証明している。その反動がモロに来てるけどさ。 【すぎさ】さん 4点(2003-07-10 21:47:57) 106.自分的にクリフハンガーよりいいと思う。雪崩やヘリコプターのシーンはとてもハラハラした。でも岩壁に飛び移るシーンもよかったけど、なぜ7000m近い場所であれほど走れるのだろうなと思った。これでマイナス2点。でも面白かったので1点追加。 【修】さん 9点(2003-07-03 20:37:15) 105.スコット・グレンが渋かったね。しかし、あんな快適なクレバスじゃ死ねないだろう。 【phantom】さん 6点(2003-07-02 16:54:57) 104.よく出来たドラマと思います。(以下ネタばれあり)酸素の少ないところで爆発させて救出を行うアイテムとして、伏線を張ったところの事実を明らかにするアイテムとして、見るものにスリルを与えるアイテムとして、最後に主人公へ話を集中させるためにその他の登場人物をうまく劇中から消すアイテムとしてニトロを用いた点は評価していいかと。また高山肺水腫をネタに織り成す人間の葛藤や描写も納得できると思いました。主人公の無謀な救出劇ですが、親父さんを自分の判断で死なせたというシーンをなぜ最初に見せたのか?その辺の話と妹が置かれている状況から主人公の気持ちを汲めば、対比しててよいと感じました。他の伏線もきちんと処理しているし、焦燥感に駆られたときの行動(冷静に傍から見ると変と思える行動)も描いているし、面白い作品だと思いました。えっ。ラストがいや?それは作る側と見る側の価値観の違いでしょうかね。 【アクセリオン】さん 8点(2003-06-28 00:48:04) 103.クリフ・・よりはつっこみ箇所も少ないのですが、期待が大きかっただけに。あの予告編は素晴らしいですよね。 【ジェイムズ】さん 5点(2003-06-26 07:52:11) 102.平均点はわりと低めですね。僕はこの映画『クリフハンガー』なんかより好きです。全編にわたる緊張感と迫力の描写は他の映画では真似できない程。面白かった。 【ポール婆宝勉(わいけー)】さん 7点(2003-06-17 22:02:28) 101.評価が低いのが不思議です。ホームシアターを作ったら最初にお勧めする作品です。レンタルで見て購入した数少ない作品です。 【ミッド】さん 9点(2003-06-15 00:55:49) 100.↓大分下の方にあるミムラさんと同じ感想、つっこみ満載ストーリー、こんなに腹立てながら見た映画初めてですね、クリフハンガー見習えつっーの!! 【映画大好きっ子】さん 1点(2003-06-13 01:36:47) 99.私は当時妊婦だった。そして高所恐怖症で寒いのがキライ。何を思ったのかこのロードショウに連れて行った夫に1点くれてやる! 【loveandpeace】さん 1点(2003-06-11 21:01:49) 98.予告編の映像でかなり期待させられたが、ふたを開けると明らかに駄作で驚いた。アクション映画で映像的にはしっかりしているのにここまで面白くないと思わせる映画も珍しい。それくらいストーリーが酷かった。あまりに酷すぎてよく覚えてないんだけど、散々たる軽薄さに参ってしまった記憶がある。 【スマイル・ペコ】さん 2点(2003-06-05 01:41:00) 97.あんまり印象に残ってません。血が怖かった。妹を助けるにしたって、人が死にすぎ・・。自分はあそこまで雪山には一生行かないだろうけど、山が怖くなりました。それだけ、かな。 【ネフェルタリ】さん 4点(2003-05-30 13:20:34) 96.クリフハンガーもどきですか。映画として、そんなに濃いストーリーでもなく、K2を舞台にしたからって山のことを知らない人が見たら、K2の恐ろしさや主人公がどんなに無謀なことに挑戦しようとしているかという圧倒感が半減するのではないか?実際俺もそうだったし。しかし映像技術はさすが。高い所から落ちるシーン、断崖絶壁を登るシーン、ヘリから飛び降りるシーンなどは迫力があった。特に、60メートルを超える谷間を飛び移るシーンは、高い所から飛んでみたいという願望(自殺願望ではない)を疑似体験させてくれた。 【クリムゾン・キング】さん 6点(2003-05-28 03:13:37) 95.劇場の大スクリーンで見たときは素晴らしい雪の山岳風景が見られたし、スリルもあって結構おもしろかった。クリス・オドネルも好きだし・・でもまぁ皆さん言ってますけど、話の展開とかつっこみたくなる甘さはあるかもしれない。 【キリコ】さん 6点(2003-05-20 20:50:57) 94.たまたまこの映画を見る前に、シェルパについての本を読んで、K2の恐怖に恐れおののいていたので楽しめましたが、そうじゃなかったら途中で寝ていたかも。二流の映画ですね~ 映像は確かにすごいけど、それならドキュメンタリーにすればよいわけで、「映画」としては駄作かな。 【ともとも】さん 6点(2003-05-09 20:50:26) 93.スコットグレンはカッコよかったぞー!でもニトロで簡単に死んじゃった人たちがかわいそう・・。結構ハラハラするシーンもあったので、酷評するほどでもないと思った。 【みんみん】さん 5点(2003-04-28 21:56:19) 92.映画館で観た予告編は凄かった。10点。しかし「クリフ・ハンガー」も予告編は良かったんだぞと思っていたら・・・ヤッパリだった。トラウマの理由を説明する為のあの父親の墜落シーン、あれヤメレ。未だに忘れられんぞ、オレは。 【シュールなサンタ】さん 3点(2003-04-27 20:47:10) 91.細かな点に目をつぶれば典型的な対自然ものだったと思う。この映画を見てあるはずないのに「ぜっっったいにいくら金を積まれて頼まれてもK2には登らねぇ!!!」と心に誓った・・・・・・。 【よっふぃ~】さん 6点(2003-04-15 13:06:02) 90.自分の大切な人の遺体を捜し続ける男。。涙出そうになりました。 【たーしゃ】さん 6点(2003-04-14 18:56:04)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS