みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
31.前半と後半にうまく分かれ、対比がおもしろいです。アメリカのなかのロシア文化、ベトナム戦争で言うアメリカ(資本主義)対ソビエト(社会主義)の構図、シカ狩りでの一撃必殺のこだわりとロシアンルーレット、友情・結婚と戦争・死・狂気。おもしろく描写されてます。映画の中で出演者は生きてます。 【natyu】さん 9点(2002-12-25 03:45:02) 30.確かに加害者であるアメリカからの一方的な見方しかしていないのは、残念です。しかしタブーであるベトナム戦争を正面から取り挙げたという事実は残ると思います。この映画が戦争批判に対する、引き金になったのではないでしょうか。 【ヨシオ】さん 10点(2002-11-15 00:47:23) 29.正月の深夜劇場からDVDまで、自分の年代が変わり見方が変わっても見るたびに何かを感じさせてくれる映画。 【ひ~】さん 10点(2002-11-13 18:57:11) 28.どちらかが死ななければならないロシアンルーレット賭博までして、救い出そうとするとはあまりに飛躍していてよく分りません。ただ、そんな理屈は横に置いてというなら、それだけ必死の気持ちというのは伝わりました。でも、その救い出したいニックの彼女と寝てしまうというのもちょっとどうかと思いますが…・ 【野ばら】さん 8点(2002-10-25 16:36:14) 27.だらだら長いだけで個人的にあまり好きになれない一本。ロシアンルーレットを世界に知らしめた事とサントラが良かったことくらいしか思い浮かびません。 【サム】さん 5点(2002-08-14 15:50:32) 26.ほぼ全編シリアス さすがの迫力演技が魅力 【nb】さん 8点(2002-07-14 01:12:51) 25.何でロシアンルーレットにこんなに焦点を当てたんだか理解できなかった。 【KEN】さん 4点(2002-06-26 03:58:04) 24.みんなと一緒・・・ロシアンルーレットのシーンしか覚えていない・・冒頭に「君の瞳に恋してる」(邦題)をみんなで歌ってるシーンも覚えてるけどねぇ・・いいなぁ友達ってって思って 【だだくま】さん 5点(2002-05-04 17:00:14) 23.正直、前半は退屈だったが、その仲良しシーンの前半があるから後半が引き立ちますのね。いやぁ、、、映像の力が強いのか、とても印象的なシーンが多かった。その場での音楽も含めて、音楽に一貫性がないようで、実はとても合ってたね。これは深い映画だよまったく、、、。ロシアンルーレットか、、、。 【あろえりーな】さん 9点(2002-05-04 14:41:01) 22.胸がしめつけられました。私としてはデニーロよりウオーケンです。この人をキャスティングした段階で成功したのでは。最後の乾杯のシーン、震えがとまらない感じでした。 【f taka】さん 9点(2002-04-11 23:11:13) 21.共演のウオーケンの演技も素晴らしかったが彼の演技もすごいものがあった。この役はデニーロしかできないだろう。デニーロファンの人たちには是非観て欲しい作品です そして映画史に永遠にのこる名作だと思います この映画を単に暗く悲しい作品だと思わずにこの映画を通して監督であるマイケル・チミノが何を訴えたかったか考えて欲しいです。この映画で確かにショックを受けましたが心に残る映画こそ本当の名作だといえるでしょう。 【ボイト伊藤】さん 10点(2002-03-17 00:23:17) 20.ちょっとこれもごめんなさい映画でした。大作って疲れるからあんまみないんですけどやっぱ疲れました。これって前半だけでもうギブアップしそうな感じでした。。。 【バカ王子】さん 5点(2002-02-27 20:35:20) 19.ストーリーは忘れちゃいましたが、印象に残る映画です。特に、ロシアンルーレットでデニーロの説得むなしくウォーケンの頭から血がほとばしるあのシーンは胸が詰まります。それからエンディングの名曲「カヴァティーナ」。ギターが弾ける人はすぐに練習しましょう。 【かるび】さん 8点(2002-02-24 02:43:55) 18.ほんとため息が出ます。ラストには前半のダレ(といってもあの前提があったからこその感動)を感じさせないものでした。 【Haley】さん 10点(2002-01-10 19:59:34) 17.映画の途中までウォーケンが主役だと思ってました。レンタルで観たけどあの長い映画にもかかわらず借りてる間に4回は観たはず。DVDも買っちゃた。ニック、ニッキー、ニーーーック(絶叫)。(コメントになってない。スマヌ) 【イーハトヴTA-539】さん 9点(2001-12-16 06:36:10) 16.最後の ロシアンルーレットしか 印象に 残りませんでした。(俺的に) 【白うなぎ】さん 6点(2001-12-01 22:01:42) 15.数人の田舎町に暮らす男たちの、あまりに残酷な青春群像を描いた名作ではあるが、正直言ってそこまでの作品とは思えない。明らかに前半の1時間はダレているし、ロシアンルーレットのシーンを除いて、全般的にダルい印象が拭えない。本作が遺作となってしまった名優ジョン・カザールの演技をここでは特筆しておきたい。 【チャーリー】さん 7点(2001-11-03 17:24:48) 14.どう見ても名作です。ラストシーンなんか・・・・・・。 【BILLY】さん 10点(2001-10-10 20:36:13) 13.始めの方ってかなりだるいです。映画好きな人でないときついのでは。ただ、戦争のシーンからは引き込まれます。とても悲しく、忘れられない映画です。 【鮫島】さん 8点(2001-09-10 19:09:36) 12.正直しんどかったです。前半が間延びな感じがして惜しいけど、戦争シーンになって一気に目がさめました。 ロシアンルーレットのシーンは、今までに見たどの戦争映画の、どのシーンよりも衝撃的で、どのシーンよりも戦争の無意味さを表現してたと思います。 【wood】さん 9点(2001-09-09 17:42:29)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS