みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
41.《ネタバレ》 ◆前評判をちらと見た限りでは、わりとありがちな、在日の人が差別をうけながらもイムジン河を歌って、つらい日々に耐えていく、そんな映画なのだろうなと思っていました。そしてその予想は見事に裏切られました。冒頭のシーンで女の子が墨(?)をかけられたのをみたときには、「ああ、やっぱり」と思っていましたがその後が凄かった。もうバスは倒すわ、レーンを滑るわ、セメントかけるわですき放題やってました。しかし、ただの青春不良映画じゃない、一見普通に生活しているように見えても差別の影がチラホラ見える。それは主人公の母親がキョンジャをみる時の怪訝そうな目だったり、棺おけの入らないぐらいの小さな戸だったり、そして葬式でのお坊さん(?)の言葉だったり。自由奔放な生活の中にそんな影がチラと見えると、ぎゃくに押し付けがましくなく在日の人たちの辛さが伝わってきました。◆それから、曲も良かったです。本当に音楽が効果的に使われているように感じました。あまりに良かったので僕もカラオケに一人で行って『イムジン河』を熱唱しました。◆見終わった後に爽快感と、考え深い問題をくれたこの映画に、そしてとなりの女子高生に白い目で見られながらもランキングの上位を『イムジン河』で独占した僕に10点を献上したいと思います。 【もりたろう】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-02 19:32:28)(良:1票) 40.在日の問題に問題意識がないどころか、興味関心すらない現代っ子の俺なので、これを観て在日がどうとかこうとか言うつもりは毛頭ございません。ただ井筒監督は「在日の問題みさらせー!」というよりは、彼らがもつわけのわからんパワーというかパッションをうまく映画に持ち込めたんだと思います。計算して作ったっていうよりは、なんかよくわからんけど化学反応がおきて爆発さしたった!みたいな。そんな不器用で無骨な感じが、この作品の魅力になっています。男の映画じゃないでしょうか。 てなわけで、そのギラギラした熱さを受けとって、劇場でボロ泣きしてきました。「とてもやりきれない」という歌詞を聴きながら、こらえようにもこらえきれない涙がこぼれ落ちてきた。男ひとり号泣ですよ。劇場であれほど熱い涙を流したのは初めてじゃないでしょうか。 ただちょっと気になったのは、前半から中盤にかけての井筒監督らしいぐだぐだ感と、おもっきり写りこんでたSTEPの青い看板です。とくに看板はなぁ。あの前をよく通ってただけに・・・。どうせやるなら、そこまでしっかり仕事してほしかったです。 とまぁちょっと苦言を呈しましたが、それもこの映画への愛ゆえに、ということで!9点から看板ぶんの1点をひいて、でも愛着のある京都が舞台ということで1点プラスして、9点に返り咲きです。ちょっと贔屓してます。 【708】さん [映画館(吹替)] 9点(2005-11-02 04:48:01)(良:1票) 39.すいません、全然面白くなかった…。というか僕には理解できなかった。 暴力シーンあんま好きじゃないんで。 【TK of the World】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-10-27 22:52:33) 38.生きてりゃ何だかんだ在るだろうけど、“行ったれ!行ったれ!”って言うあのノリは、『岸和田少年愚連隊』好きとしては堪らない井筒ワールドでした。それに加えて、恋に友情に民族問題というペーソスが相まって、素晴らしい映画に仕上がっていました。 【MID】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-27 22:35:07)(良:1票) 37.これはある意味「問題提起」の映画だと思う。提起しただけで何も解決はしていない。今まで在日朝鮮人についてほとんど何も知らなかった人々(自分も含めて)に、たとえここで描かれたモノが全てではないにしろこういう現実が日本にはあるんだということを示したという点が大きいと思う。問題はこれからどうするか。事の本題はこの映画の先にあると思うので、あえて満点ではなく7点にしてみました。 【とかげ12号】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-27 00:04:55) 36.メッセージ性?井筒監督は何を撮りたかったか?いやいや、そんな事はどうでも良い。ようは自分がどんな映画が観たいかですよ。井筒監督が何を描こうとしたか、わたしにはその真意は解らないけど、純粋に面白かったんですから、それで良いです。やっぱり映画ってコレでしょう。 井筒監督の暴力描写ってちょっとオーバーと言うか行きすぎと言うか、実はそれほどリアルじゃなかったりして、でも、そのせいか良くわかんないけど、ちょっとほのぼのしているというか・・・今回もケンカのシーン多いかも知れませんけど、怒りや意地、そして悲しみ、それぞれ違った暴力であり、ちゃんと作品に大切な意味を持っていると思うし、そして何より監督の暴力シーンに対する愛を感じてしまうんですよ、わたしは。民族間の差別、その中での民族を越えた愛などいろいろあるんだろうけど、基本はとってもベタな話だと思うんですよね。でも、そのベタな話を毎年数多くの映画が作られている中で、これだけ面白い作品にしてしまう井筒監督は素晴らしいと思ってみたりする、今日この頃。「悲ーしくーてー悲しくて~♪とてーもやーりーきれーない~♪」見終わった後、一服しながらついつい口ずさでしまう、そんな映画って最高じゃないですか。 【カズゥー柔術】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-10-19 14:12:57)(良:1票) 35.10年ぶりに再見。10年前の僕はここに、「とうぶんのあいだこれを越える邦画は現れない」などと書いていたが、今見るとそんなことないなって恥ずかしくなった。 でもこう言おう。これは相当なエネルギーのこもった監督のヘタレだ。雑な脚本も、冷静になるとややシブイ。 葬式やるおうちの、ハイオクっぷりが、彼らの生活環境や過酷な半生をしっかり表現するはずなんだけど、笹野の説明ゼリフでそれを表現するのは、ややへたくそだ。 【no_the_war】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-12 11:23:25) 34.《ネタバレ》 「ゲロッパ!」を見たとき、辛口評価を言っていい人じゃないなと感じたが、今作を見て、井筒監督の目線が少し分かった気がする。 韓流ブームに乗った人。 朝鮮問題がどうとか...表面的にしか理解していない人は是非見てください。 反対に、在日朝鮮人に詳しい人は、この映画の意味深さに涙するでしょう。 よくぞ、こういった作品を作ってくれたもんだ、としか言い様がない。 ラストで、朝鮮学校の学生と日本の学生が川を隔てて争う姿に合わせ、南北分断の意味を問う「イムジン河」を流すシーンは、素晴らしいの一言である。 言論の自由を塞いだ「罪」 戦争という大きな「罪」 何も知らない事の「罪」が描かれた傑作である。 憎しみ合い、ぶつかり合い、愛し合う。 青春群像劇はこうでなくてはならない...という模範的な邦画。 本当に良い作品でした。 【sirou92】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-28 13:47:56)(良:2票) 33.この映画が「政治的な作品」じゃないと言えばウソになる。でも、それ以前に、何より「映画的」な力を爆発させてることによってこそ、まずもって、この映画は確実に評価できます。 ・・・とはいえ、この映画がこんなふうに「映画的な力」に満ちてるのは、やっぱり、その根底に「政治的」であることをも恐れないような姿勢があったからじゃないかと思う。いまの日本映画って、現実を逃避するためのフィクションに徹したものばかり。あるいは、現代人の閉塞した内面性をウジウジと描写したような作品(つまり私小説みたいな映画)とかもあふれてる。でも、ウジウジした内面性にこだわることが「映画の力」に結びつくとも思えない。 本来は、そんなふうに虚構とか内面とかに逃避した作品じゃなく、日本の社会が直面している、もっとも困難で扱いづらいテーマについて、なりふりかまわず「パカッ」と開くような、そういう力強い作品こそが、映画に力をもたらすんじゃないでしょうか。べつにプロパガンダ的なメッセージとか、政治的な主張が提示できなくても、とりあえずは、全部ぶちまけてしまうこと。さまざまな断面を見せてしまうこと。良いんだか悪いんだかも分からないまま、とりあえず、そこに映画的なエモーションをぶち込んでしまう事。そこからしか、現代の日本映画に「力」なんて生まれてこないんだってことを、この映画はみごとに証明してると思う。 実際、この映画のクライマックスは、映画的なエモーションを見事に体現しています。「映画」を、ちゃんと見せてくれている。だから観客は、まずはとりあえずそれを“観れば”いい。 したがって、観ないよりは、断然観たほうがいい作品になってます。その点で、井筒和幸という人は、映画監督として非常に正しいことをやってると思いました。 【まいか】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-26 21:54:51)(良:5票) 32.今年観た邦画で1番のヒットでした。なんかようわからんけどストレートに思いっきり突き上げられるものがありました。 【やいのやいの】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-09-19 16:30:10) 31.. 【3737】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-16 23:50:42) 30.《ネタバレ》 うーん、とにかく熱い映画でした。夏バテもこれ1本みればすぐに回復します(きっぱりと断言します) まず出だしのバスをひっくり返すシーンに圧倒されつつも思わず爆笑。まさにあれは「痛快無比」一気に映画の中に引き込まれました。 日本において在日というのは少数派であり「弱者」というイメージがあったのですが、それを吹き飛ばした瞬間でもあります。あの在日の3人の不良の存在感が素晴らしい。負け犬になっていないし卑怯でもありません。ひたすら熱い奴らでしたね。 ラストで「イムジン河」がラジオから聞こえてきたときは、不覚にもじーんときました。日本映画独特の、しんみりとした感動ではなく、胸が熱くなるような感動がこの映画にはあると思います。 監督はこの映画によって、日朝問題に対して「日本人は反省の意味も込めてもっと考えて欲しい」と言っていましたが、たぶんそのような見方をした人はあまりいないでしょう(笑) 監督がどういう意図でこの作品を作ったにしろ、すでのこの作品は、監督の手から離れていると思います・・。 ここのレビューをみてそれを強く感じたのでした。 しかしあのような熱い俳優たちを縦横無尽に使いこなせるのはやはりこの監督の手腕なんでしょうね。 【花守湖】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-10 19:18:07)(良:1票) 29.好きになれない。 まず、主人公とヒロイン、アンソンと桃子といった物語の中心人物に厚みがなく、ラストシーンを含む肝心な場面で心を動かされなかった(少なくとも恋愛物としては最低レベル)。脇役たちもいちおう特徴的でわかりやすい個性があるものの、人間としての深みがあるとは感じない。マンガの世界にはとりあえず変な口癖と特徴的な外見、性格をつけておけばとりあえずキャラが成立すると思っている作家がたまにいるが、人間を描くということとキャラを立たせるということはまた別だろう。 物語はギャグと派手なケンカシーンのために退屈はしない。しかしあまりに予定調和が過ぎ、説教臭さが鼻につく。「出産」というイベントの凡庸さ、あざとさには呆れた。イデオロギーが消化しきれておらず、論文のようなごつごつした骨格を持つ不自然な脚本となっている。 そもそも、いまさらこのような形で問題提起をされても、教育現場やマスコミでさんざん説教されてきた者にはとくに感じ入る部分はない。むしろこういった感情的に押し付けるような社会批判が多すぎたからこそ却って現在の日本人の反発を招き、嫌韓流ブームが生まれたのだと思う。本当に問題提起したいのなら、こんなやり方は逆効果。日本人・韓国人の両方を相対的に描いた上で衝突を描くような冷静さがあればまだ好きになれたかもしれない。 にしても、この作品えらい評判がいいですよね。自分は何か取り違えたのかな? でもわざわざ観返す気にはなれないんだよな。 【no one】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-29 23:44:43)(良:1票) 28.在日を絡めた青春群像劇という着想はなかなか面白いし、実際、期待以上に楽しく観ることができた。しかし、敢えて言えば、ただそれだけの映画でもある。 ということで、この映画そのものに対するコメントはあまり思い浮かばないのであるが、それ以上に、僕にとって面白いナと思うのは、この映画が予想以上に世間で好評価を獲得しているという事実に対してである。僕はこの映画を観て、在日の問題に対する新たなパースペクティブを見出すことはできなかったし、問題そのものを改めて考えさせられることもなかった。そういう情況に対する説得力のある映画ではないと思う。とはいえ、各エピソードに心震えるほど感動することもなかったので、ノスタルジーに思いを馳せるような親世代的な観方を別にすれば、僕らの心を響かせるような、つまり個人の文学性に訴えかけるようなそういう類の作品でもない。では何だ?と考えるに、これは率直に言って「在日版キャラクター青春映画」なのだと僕には思えた。そりゃまた何のワンフレーズコピーだ?と問われれば、それは特に深い思想性とか、文学性だとか、社会科学的な主張だとか、歴史性とか、そういった核のない、単にキャラクターを立たせることによって、僕らのニュアンス(情動)のみに訴えかける、ある意味でマンガ的な青春映画であり、そこに在日という新たなキャラクターが加わったということなのである。 そういった「物語」否定的なテクスト解析を80年代に推し進めた結果が現在の情況である、とは僕も思わないけれど、この手の映画では、キャラクターを弄くる以外に僕らが作品を共有化する術がないのはもはや自明のことであろう。 在日という根拠に対する切実さはこの35年間で大きく変化したと思うが、元々、この問題の切実さは、あの葬式のシーンのような場面にはない、と僕は思っている。それを描いてしまったが故にこの映画はその立場を中途半端にしている。キャラクター映画ならば、在日というものをもっと無根拠に描いてもいいのであり、現代に訴える映画であるのならば、そのくらいの徹底があってもまたそれは清々しい。 【onomichi】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-08-29 22:39:45)(良:2票) 27.半ばファンクラブ化しているここのレビュワーの方達、何熱くなっとんじゃぁあ・・・って、 めっちゃおもろいやんけぇ!この映画!! 60年代末期のこの時代何もかもが熱い!みんな眼が生き生きしてて輝やいとる。 『あれから40年!』(きみまろ調♪) ほんま、つまらん国になったわぁ・・・。 みんなぁ!気合い入れなあかんで!!!これがパッチギじゃあ!!!! 文句なし、10点! 【sting★IGGY】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-08-28 23:11:48)(良:3票) 26.《ネタバレ》 前作「ゲロッパ!」とは打って変わって、内容も深く、とても真面目に創っていますね~..朝鮮をテーマにしている作品としては、重すぎず、軽すぎず..秀作です!..「GO」なんかに比べると、遥かに出来が良い..作中に“歌”を引っ掛けるあたりは、秀逸..そして、大友康平の一言は、心を打ちました..ラストの彼女への告白も洒落が効いてて ◎(二重丸).. 笑い有り、涙有り、感動有り、、単純かつストレートに訴えかけてくる作品です... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-18 12:15:19)(良:1票) 25.音楽と愛とケンカに国境はないんだな!! 【武蔵】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-08-13 11:06:09)(良:1票) 24.《ネタバレ》 たしか、アメリカの精神科医の老女性で、今でいうホスピスの開祖みたいな女性が、自分自身、末期がんに罹ると、やはり、とりみだし「こんなにがんばった自分に、こんな仕打ちをする神を呪う」と言った。彼女の、これまでの人生は忙しさにかまけて家族ほったらかし。あげく離婚。不思議なのは、こっからで、普通、死に際して、そういうジタバタした態度は、世間から隠したがるはず。だが彼女は平気でインタビューにも撮影にも応じる。そういうジタバタしてる自分を、ちっとも恥と思ってない感じなのだ。意外なことに、彼女の病名を知ったとき、元夫と子供が戻ってきて看病し、その死を看取っている。中年に差しかかった息子がインタビューで言っている。「正直、母と完全に和解したかというと、ちょっと複雑な気持ちです。でも自分も大人になって、いろいろ解ってきたこともあります。母はいろいろと欠点もありました。・・ありましたけど、結局は、自分なりに懸命に生きた人なんだなあ・・ということです。」「なにか、お母さんの事で印象に残る事はありますか?」「そうですねえ・・ある日、見舞いに行くと、母が妙なTシャツを着てたんです。なにか格言みたいなものが印刷されてました。」 “あなたも不完全、わたしも不完全。でも、それでダイジョウブ!” 在日朝鮮の老人は、葬式の席で、日本の青年に到底受け止め切れない程の恨み怒りをぶちまける。日本の青年は、歌を通して、わかりあえる、といった自分の甘さを思い知る。が、次の瞬間、歌に対する確固たる信念もつラジオのディレクターに出会う。でも、そのディレクターは中途採用。Hをしたいだけで孕ませた彼女はバスの中で破水。孕ませた本人は、川原でケンカ。毛沢東命の教師は、ストリッパーの紐。みな未熟で不完全な奴ばかりだ!だが、その不完全な奴らが青白い光を放って魂をぶつけ合うとき、そこには何か充実した風景が出来上がる。だが、ただ、ぶつかれば充実した風景が出来上がるのか?そこには、なにか大切なものが介在するはずだ。それは、愛だろうか?誠実さ?自分に正直に生きる?それぞれ言い当ててるようで、そのものズバリを、表現出来ない。それは、それぞれの人生のなかで感得すべきものであって言葉で言い表せるものではないのかもしれない。それにしても「世の中に歌っちゃいけない歌なんて、ねえんだよ!」という大友康平のタンカには、本当にスカーっとした! 【せんぼう】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-11 23:01:48)(良:1票) 23.この映画のレビューを書こうとすると、自分でも驚くくらい力が入って、それは丁度劇中に登場する若者たちの根性みたいに熱くなってしまう。だから他のレビュワーさんたちのレビューがそうであるように思わず力んでしまう。でも、なんとなくこの映画のレビューだけは力んでも良いような気がしまう。なので、掛かってこんかい!!はっ?何が包茎だ、笑わすな!なにボウリング場で人転がしとんじゃ!アホか!なにが「あなたの犬食わせて」じゃ!アホが!なんだあのナースのドロップキックは!涙が出たわ!はっ?なにがフォークソングじゃ!涙が止まらんわ!でもってキョンジャはなんであんな可愛いの?ねぇ、教えて。そりゃ、国境も国籍も人種も関係ないわ!だってみんな生きてるんだもん。みんな必死に今を生きてるんだもん。血と汗と涙。まさに男だ!こんな映画観た事ねぇ!この僕のレビューがレビューになっていない事もちゃんと理解している。ただ本当にこの映画は最高だった。友情も家族も国も歴史も恋愛も、全てが嘘のない真っ直ぐだった世界の物語。僕はとことん感動したよ!井筒監督、ありがとう! 【ボビー】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-11 12:52:55)(良:1票) 22.《ネタバレ》 冒頭の修学旅行のバスのシーンから一気に惹きつけられて最後まで観てしまいました。ここまであまりに痛々しい暴力群像劇には慣れていないけど、いまの時代にない、ギラギラしたパワーを感じました。アリラン戦線、南北統一は険しいけれど、国籍の関係ない恋愛(キョンジャや桃子ね)や下町の絆だけは失いたくない、という気概を感じました。主人公がキョンジャを通して知る在日朝鮮人社会。決して話を美化させない井筒監督に一本取られました。よく考えると、この映画のクランクインって、ちょうど拉致問題でワイドショーを賑わせているときなんですよね。よくぞこの時期に撮ったもんだ。桃子の子供は、日本と朝鮮の明るい未来を予感させます。この映画の真の主役は、配役がばっちりハマっていた大友康平をも動かした『イムジン河』と、壊れたギターと若者の血潮が流れ落ちた、『京都の川』ですね。2つの川が象徴的でした。 【どんぶり侍・剣道5級】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-04 23:36:03)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS