みんなのシネマレビュー

ブルース・オールマイティ

Bruce Almighty
2003年【米】 上映時間:101分
ラブストーリーコメディファンタジーシリーズもの
[ブルースオールマイティ]
新規登録(2003-10-15)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2025-01-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-12-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・シャドヤック
助監督ミッキー・ギルバート(第二班監督)
演出ミッキー・ギルバート(スタント・コーディネーター)
キャストジム・キャリー(男優)ブルース・ノーラン
モーガン・フリーマン(男優)
ジェニファー・アニストン(女優)グレース
スティーヴ・カレル(男優)エバン・バクスター
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)ジャック・ケラー
キャサリン・ベル(女優)スーザン
リサ・アン・ウォルター(女優)デビー
ノーラ・ダン(女優)アリー
サリー・カークランド(女優)アニータ
グレッグ・コリンズ(男優)タッカー
山寺宏一ブルース・ノーラン(日本語吹き替え版)
前田昌明神(日本語吹き替え版)
安達忍グレース(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしエバン・バクスター(日本語吹き替え版)
本田貴子スーザン(日本語吹き替え版)
原作スティーヴ・オーデカーク(原案)
脚本スティーヴ・オーデカーク
音楽ジョン・デブニー
編曲ジェフ・アトマジアン(追加編曲)
ピート・アンソニー(ノンクレジット)
挿入曲エルヴィス・プレスリー"A Little Less Conversation", "Where Could I Go"
アヴリル・ラヴィーン"I'm With You"
撮影ディーン・セムラー
製作トム・シャドヤック
ジム・キャリー
ジェームズ・D・ブルベイカー
製作総指揮ゲイリー・バーバー
ロジャー・バーンバウム
スティーヴ・オーデカーク
特殊メイクデヴィッド・ルロイ・アンダーソン
衣装ジュディ・L・ラスキン
録音グレッグ・ランデイカー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントトロイ・ギルバート
その他マイク・スミス[スタント]
ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


11.あまり期待などをせずに見たせいか、素直に楽しかったです。特にニュースキャスターが勝手にベラベラとわけの分からぬことをしゃべり出すシーンでは、笑いこらえるのに必死で、めちゃめちゃ肩震えてました。真顔であんなことが出来るあの俳優さんに助演男優賞をささげたい。撮影中まわりは笑いこらえるのに必死だったことでしょう。主演のJ・キャリーも良かったですが、なんと言ってもM・フリーマンの存在は大きいですね。貫禄ある落ち着いた雰囲気が、映画自体をしっかりとしめてくれているように思いました。見終わった後、やさしい気持ちになれる、そんな映画でした。 城太郎さん 7点(2003-12-22 17:31:06)

10.前作ライアーライアーが自分的にはよすぎたから今回はちょっとかな・・・。まあ面白くないわけじゃないけどもうちょっと笑いがほしい。ラストももう少しぐっとくるオチがほしいというのはあった。 とまさん 6点(2003-12-22 01:19:58)

9. 悪くない出来なのですが、使い古されたネタなのですから、着地部分などはもっとひねりがほしかったところです。台詞がしつこいのも気になりました。
Oliasさん 4点(2003-12-21 22:08:35)

8.ジェニファーアニストン目当ててで見たので…期待以上でもなく以下でもなく、まあこんなものかと。映画が始まる前に、ガラガラの映画館でポツンと一人待っていたら、入ってくる人がみんな「ガラガラじゃん!」と無言でビックリしていたのが印象的でした(映画と関係ないけど。)
ゆうろうさん 6点(2003-12-20 18:48:54)

7.久々に心地よい映画に当たった!言うまでもなくジム・キャリーのテンポの良さはもちろん◎。人種差別するわけではないが、黒人の神様も初めて見たかも。やはりモーガン・フリーマンは素敵。 詐欺師さん 7点(2003-12-14 02:44:10)

6.ジムキャリーのキャラがよく立っています。なので、あのアクの強い演技も違和感なく楽しめ、大いに笑えます。真紅の十戒など...。まさにジムキャリーのための脚本って感じですね。モーガンフリーマンの落ち着いた演技もなんか昇天してる方って感じが伝わってきます。 tantanさん 7点(2003-12-11 01:11:43)

5.《ネタバレ》 「スープのシーン」最高!。いや、乗っけから、ホント爆笑してまった。パロディシーンで見せられるジム・キャリーの顔芸もここまでくると、笑うしかないでしょう!。いきなり、とんだおバカ映画を見ている感じが強く、「やばい・・・」と脳裏をかすめた不安も何のその!、トム・シャドヤック監督らしい感動ストーリーも十分堪能できました。主人公の能天気な考えと行動によって、町や世界が不幸に見まわれる展開や、神になっても「心」は思い通りに出来ないという設定も上手くストーリーに練り込まれている。欲を言うと、もう少し恋愛部分を丁寧に描いて欲しかったのと、主人公の「心」が良心に変わる所に時間を割いて欲しかった・・・。しかし、それを差し引いても、ラストで主人公が世界平和を願ったとき、「本当の願いは?。」と神に聞かれ、「彼女さえ幸せなら、それでいい。」のセリフは何ともくすぐったくて、素敵でした・・・。「思いやりの心」をコミカルかつ、ヒューマニズム深く描いた内容には、素直に笑って泣けました。「ライアー・ライアー」を見て「良かった」と感じた人にはオススメの一本!!。 sirou92さん 8点(2003-12-05 01:04:12)(良:1票)

4.試写会で見ました。ジム・キャリーとトム・シャドヤック監督の前作『ライアー・ライアー』が素晴らしく面白かったんで(あ、レビュー書いたっけ?)期待したんだけど、ちょっと期待しすぎたかも…。ニュートラルな気分で見たなら、十分愉快で楽しい出来だとは思います。ジム・キャリーって、どんなにおバカやってもその「いい人」ぶりが伝わってくるよね。しかし、今回は何よりモーガン・フリーマンの堂々たる「神様」ぶりに感服。オチャメなことをしても、威厳が失われないんだもの。あと、ブラピの奥さんでもあるジェニファー・アニストンより、個人的には主人公を誘惑する女性ニュースキャスターを演じたキャサリン・ベルの方がソソられましたです。こんなアンカーウーマンが出ているニュース番組なら、毎日でも見るのに(笑)。結論:面白い! でもこの監督=主演コンビでの次回作にこそ期待! やましんの巻さん 6点(2003-12-02 19:44:57)

3.今日、試写で観た。久々にジム・キャリーらしい映画を観たって感じ。頑張ってましたねぇ。もうとことんハチャメチャな感じで、逆にそれが良かった。あと個人的に、音楽が私の好きな曲ばっかだったのも飽きなかった理由かも。♪I got the power~♪♪♪ c r a z yガール★さん 7点(2003-11-26 22:16:47)

2.おもしろい!映画でこんなにも笑ったのは初めてです。
スト-リーは真剣な場面と、笑わす場面のメリハリがちゃんとあって、
すごくよかった。配役もドンピシャだと思いまっス! ボビーさん 8点(2003-11-09 20:58:25)

1.飛行機の中で暇つぶしに見た映画だったのですが、ジム・キャリーの派手な動きとわがままっぷりに見とれてしまい、飽きのこない映画でした。吹き替えでみてしまったため、今ひとつ雰囲気がつかめなかったような気もするけど、DVDがでたら買おうかと思っています。 geiさん 8点(2003-11-09 15:35:22)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 171人
平均点数 6.43点
000.00% line
100.00% line
231.75% line
331.75% line
4116.43% line
51810.53% line
64727.49% line
75431.58% line
82615.20% line
974.09% line
1021.17% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.92点 Review14人
2 ストーリー評価 6.88点 Review17人
3 鑑賞後の後味 7.86点 Review15人
4 音楽評価 6.09点 Review11人
5 感泣評価 5.45点 Review11人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS