みんなのシネマレビュー

火垂るの墓(1988)

Grave of the Fireflies
1988年【日】 上映時間:88分
ドラマ戦争ものアニメ小説の映画化
[ホタルノハカ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-06-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(1988-04-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督高畑勲
辰巳努清太
白石綾乃節子
志乃原良子
山口朱美未亡人(西宮の叔母さん)
中村正[声優]
原作野坂昭如「火垂るの墓」
脚本高畑勲
音楽間宮芳生
撮影大地丙太郎
岡崎英夫
プロデューサー原徹
制作スタジオジブリ
配給東宝
作画近藤喜文(作画監督/キャラクターデザイン)
高坂希太郎(原画)
百瀬義行(作画監督補/レイアウト)
庵野秀明(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
小田部羊一(原画)
梅津泰臣(原画)
奥山玲子(原画)
木上益治(原画)
美術山本二三(美術監督)
シャフト(仕上)
平田秀一(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音浦上靖夫(音響監督)
その他東京現像所(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
あらすじ
昭和20年神戸。いつ襲ってくるか分からない空襲に怯えながら、4歳の節子と14歳の清太は、戦地に行っている父親の留守を母と共に待っている。そんなある日、空襲によって母を失ってしまい、おばの家で新しい生活を始めるのだが、働きもせず食料も減らすばかりの2人はやがて、邪魔者扱いにされてゆく。 そんな暮らしに別れを告げ、明るい生活を夢見ながら幼い兄妹は、防空壕で2人きりの生活を始める....。   作家の野坂昭如氏が自らの戦争体験をもとに綴った直木賞受賞小説、発行部数130万部を誇るベストセラーの映画化。

c r a z yガール★】さん(2003-11-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(0点検索)】

別のページへ(0点検索)
12


25.《ネタバレ》 祖父母がセイタさん世代で存命の方は、彼らとこの映画を一緒に見ると感慨ひとしお。
うちの祖父さんのセリフは「現代っ子かよ、ちったあ手伝え」
でした。こっち見て言うな。

ここ数年になって高畑勲のインタビューの紹介や、プロットの解明が進んで叔母が批判されることは、ほぼなくなりました。
しかし、相変わらず清太が日本の良心のような誤読はされ続けていますね。彼らはたぶん二〇〇〇年代に生きる自分そのものと清太を重ねてるんじゃないかなと思ったりするわけです。彼らにとってテーマは「居場所」なんでしょう。トトロの都市伝説の如く、この映画も勝手読みで別のお話として楽しまれているようです。

なお、兄妹が死んでしまう事って、これ戦争関係無くない?
2015年に生きてても彼ら、巣鴨置き去り事件とかの類の結末に至るのではないだろうか。 黒猫クックさん [地上波(邦画)] 0点(2015-10-06 00:08:04)

24.《ネタバレ》 20年以上前にTVで見た時は、子どもを死なせてまで人を泣かそうとする、卑怯で許せない映画だと感じた。しかし今回見直したところ、ただ淡々と兄妹の境遇を描いているだけに見えたのは意外だった。若い頃と比べて神経が図太くなったからだと思うが、アニメの見方自体が変わったこともあるだろう。しかし同時に、やはり子どもに直接見せるようなものではないとも思った。

ところで普通、こういう悲惨な話に接した場合は、自分の気持ちを整理するためにまず誰を非難すべきか明らかにしようとするものだが、この映画の中では主に次の5つが考えられる。
 ①民間人を殺傷する目的で都市攻撃を行ったアメリカ
 ②結果的に多数の国民を死亡させるに至る戦争に踏み切った日本政府
 ③大人の事情(やっかみなど)から兄妹を疫病神扱いした親戚
 ④適切な判断によらずに家出し、結果的に妹と自分を死なせた兄
 ⑤その他、兄妹を放置して死なせた周囲の人々(通行人など) 
この中で、自分ならまず①を大いに憎むが、通常は①②の区別なく抽象的な「戦争」を非難するのが国民的常識あるいは自明の正義ということらしい。その一方で④を強調する人も多いようだが、劇中でも家へ戻るよう諭す農夫が出ていたことからすれば、特に強調せずともこういう要素が含まれていること自体は明らかである。ほか③や⑤は鑑賞者本人にも返ってきそうな話で、これは自省すべきなのだろう。また直接の責任はないが、最後に出ていた良家の子女は現代人全般に通じる存在かと思う。

それで今回強く思ったのは、別にこの映画自体は何かを主犯に仕立てようとしているわけでもなく、ただありのままを提示しているだけではないかということである。それで何を感じるかは人それぞれというしかないが、“忘れてほしくない”という思いは強く感じられた。それとは別にテーマがあるとすれば、生命が脆く儚く、たやすく失われてしまうことの悲しみ、ということだろうか。劇中では空襲で多数の人間が死亡する一方、兄妹が一時の楽しみのために大量のホタルを死なせてしまう場面もあったが、それも含め、とにかく描かれた内容を真っすぐに受け止めなければならないと思ったのが、今回見直した後の実感だった。
なお映画の評価については、本心ではトトロと同程度なのだが、あまりにも社会的に色が付きすぎていることへの反発があるため、採点放棄の意味で0点とする。 かっぱ堰さん [DVD(邦画)] 0点(2014-08-17 13:50:26)(良:1票)

23.《ネタバレ》 原作小説は未読な為、あくまでこのアニメ映画に限っての感想として。「名作」「号泣必至」といった絶賛を各所で耳にしていただけに、こんな「ただの自業自得主人公」ストーリーだったとは驚いた。
このアニメで作り手側はいったい何を訴えたかったのか?ただ首をかしげたくなるばかりの物語。
戦火で親を失った不憫な境遇とはいえ、その後の主人公の取っている行動があまりに不遜で身勝手。
感心するほど同情の余地がない。あえて「同情できない主人公」という奇抜な演出設定なのかとすら思ったが作り手はそのまま「ほら可哀想でしょう」というスタンスなのが驚いた。
戦時下を生きて死んだ子供の物語で、まさかその子供主人公に苛立ち憤りまで感じさせられることになるとは。
ジブリとしてアニメーション描写はさすがに緻密だが、そこだけしか取り得がない、話の根幹が語るに全く値しないロクでもない話。
力の入ったアニメ描写で駄話をさも悲しげに語り、一部の(雰囲気に丸め込まれやすい)人達を煙に巻いてまんまとお涙頂戴している、これぞ悪質な「駄作」。
我が国で現実にあった戦時中という間違った料理などしてはならない極めて重い題材だけに、このアニメ屋達のズレた悲劇陶酔ごっこがつくづく腹立たしく許し難い。 Lagerfeldさん [DVD(邦画)] 0点(2014-07-12 15:16:33)(良:7票)

22.《ネタバレ》 こんな勝手に出てって死ぬの当たり前だしみんな苦しかったこの時は、って一緒に観てたおじいちゃんもおばあちゃんも言っててなるほどねーっておもった。映画の感じ方は人それぞれでそこがまさに映画の面白い所だと思うんだけど、これ観て号泣~って人とは絶対に関わりたく無い。最も嫌いな映画の中の1つ。 Peccoさん [地上波(邦画)] 0点(2013-02-01 22:22:28)(良:2票)

21.1番大嫌いな映画。戦争は悲惨だと言いたいのはいいが、内容が・・。
超悪質な洗脳映画、プロバガンダの臭いしかしない。
そして、この映画を異様に持ちあげ、定期的に放映するマスコミ、テレビ局にも嫌悪感を感じる。題名を聞くだけでも腹が立ってくる。
こんなもん泣けるとか言っちゃってる人はまったく持って自分とは合わない。
むしろそういう人が居る事実に泣けてくる。洗脳としか思えない。 のははすひさん [DVD(邦画)] 0点(2011-05-19 00:31:49)(良:4票)

20.子供たち、邪険にされても養ってもらっているのだから、言われたことをよく聞いて、きちんと守りなさい。 ジャッカルの目さん [地上波(邦画)] 0点(2010-08-14 07:36:13)

19.見ると暗~いとっても嫌などんよりした気持ちになる大嫌いな映画。
でもテレビでやるとなぜか見てしまうんだな(笑) テツコさん [地上波(吹替)] 0点(2008-12-30 16:37:17)

18.《ネタバレ》 今もあの丘からこの世界を静かに見つめているんだろうか。兄妹2人、どこにも行けずに。 こうもり男爵さん [地上波(邦画)] 0点(2008-02-23 02:21:24)(良:1票)

17.《ネタバレ》 ここまで悲しいアニメは他にあるのだろうかと思う作品。初めて見た時は涙が出てきました。ドロップ飴がすごく印象に残る。節子が徐々に弱っていく姿を見ているのがとても辛かった。最後には駅で清太までも死んでしまい・・・切なすぎる。ジブリで唯一何度も見る気にならない作品です。 マーク・ハントさん [地上波(邦画)] 0点(2008-01-07 04:53:41)

16.《ネタバレ》 大嫌いな映画。子供に見せたくない映画でもある。子供が妹を殺して自殺する話なんて、誰が見せられるか。戦争?関係ないでしょう。おばさんに謝って帰ればすむことなんだから。それよりも盗みや死が優先することに全く共感できない。
そもそも子供向けエンタテイメントに必要な要素は「努力・友情・勝利」で、今も昔も変わらない。この3つのうち、1つくらい違っても良い作品になることはある。しかし、この映画はすべて逆の「怠惰・孤立・敗北」。本来ならお話にならないはずなのに、反戦をチラつかせることで商業ベースに潜り込ませることに成功した。でも自分はこんなやり方で戦争を見せられても、製作者側にしか嫌悪を感じない。 まかださん [DVD(邦画)] 0点(2007-08-19 03:00:39)(良:3票)

15.《ネタバレ》 反戦映画としてはある意味効果的なのでしょうが、妹が死んじゃう(殺しちゃう)のは兄貴のせい。
反戦と兄貴の身勝手(妹の死)は別物ですよ。全てを「戦争の悲劇」としてみせるのはどうかと。
初見だった子供の時より何か違和感を感じていたものの、こんな道徳的な作品で論旨のすり替えが行われているのに気付いた時、ちょっとショックでした。 カラバ侯爵さん [ビデオ(邦画)] 0点(2007-07-18 04:00:29)(良:3票)

14.怒りこそすれ涙など出ようはずも無いヒドイ映画。友人から”お前には合わない、絶対に見ないほうがいい”とまで言われ、止められていた程のなのにも関わらず、ついに見てしまったら案の定...当時の日本に彼らのような子供は五万と居り、彼らだけが特別なわけでもない。事情がどうであれ教育を受けるわけでもなく、労働するわけでもない兄妹は扶養者の叔父叔母に従うのが当然で、自由や権利の主張には大きな犠牲が伴うね。 亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 0点(2006-12-10 11:55:03)(良:3票) (笑:1票)

13.主人公の自分勝手な行動にほとほと呆れる。自業自得。 にうさん [地上波(邦画)] 0点(2006-11-18 04:13:43)(良:1票)

12.始めてみた時から、というより途中から主人公のわがままぶりが目に付き全く感動も何も無い映画。
反面教師的なものを狙っているのだとしたらそれなりに成功しているのだろうが、とてもそのようなつくりには見えない。
思い出してもいらいらする映画です。
戦争の責任もあるだろうが、ようは本人の思慮や我慢の足りなさが招いた結果の結末であり、戦争を持ち出す必要性は全く感じられず、よって私にとっては反戦映画ではない。
myopiaさん [映画館(邦画)] 0点(2006-08-22 19:58:12)(良:1票)

11.《ネタバレ》  涙を流して、ハンカチを使えばそれで良い映画と評価してしまう理由がわからない。感動して泣くのではない、亡くなった後の兄妹と一緒で傍観者としてかわいそうだから、泣いてしまうのだ。僕はこの映画の世界に入れない。ただただ不快な気持ちになる。この映画からは娯楽性も感動も、考えさせられるものも何も得られない。映画としては駄目。 たろうさん [ビデオ(邦画)] 0点(2006-08-21 21:25:23)(良:2票)

10.わざわざアニメ化したのは、子供達に観せようということでしょうか・・・。18禁のエロ・アニメなみに世間ずれした大人が観て感涙?する為の映画であって、判断力の無い子供達には有害だと思う。追い詰められた世相のなかの人間(劇中はオトナ)のもつマイナスの部分だけを強調してるのは、戦争反対というより、大人に対する不信感を煽りたいか持ってもらいたいのでしょう。それは、少年期の原作者世代がもつ敗戦後、価値観180度転換した大人社会から受けた”心のキズ”を現代の子供達にも同じ様に味あわそうとしているのに等しい。(親に虐待され成人した者は、自分の子供にも同じような目に合わせる傾向があるらしいですが・・・。)でなければ、観客の子供達には、劇中に酷い大人だけでなく、人情味のある大人も設定し、”戦争の悲惨な中でも弱き小さき者への愛は存在し、自分達は立派な後者になろう”と希望を与えるような内容にしないと人生経験の乏しい子供達には有害だし、これからの日本社会に悪影響を与えかねないので、この作品は支持できない。 Waffeさん [地上波(字幕)] 0点(2005-12-16 22:07:31)(良:1票)

9.後味が悪い。もう二度と観ないと思う。しかし最大の疑問が残る。どうしてこの物語をあえてアニメーションで表現しようとしたのか?理解できない。さらに不可解なのは,毎年夏が来ると判で押したようにこれをテレビで放映するという,民放の儀式めいた行為だ。反戦映画?全然違う。この映画を観て,世界平和の重要性を痛感する人が1人もいないとは言わないにせよ,少なくとも私にはそうは思えず,1つの酷い悲劇に対して胸糞悪いわだかまりが残るだけである。エグい題材をアニメにした功罪は,むしろ罪の方が大きいと思う。「となりのトトロ」で休日を楽しく過ごそうと親子連れで見に行った方々は,まったくお気の毒だ。(トトロとこれが併映されていた)。何でもアニメにすればいいというものではない。監督の高畑勲は誠実に真面目に取り組んだのだろうが,アニメ作家としては完全に無能である。 Roxyさん [ビデオ(字幕)] 0点(2005-11-03 09:20:07)(良:3票)

8.今夜もまたまた民放で放送されるようですね。う~ん、好きか嫌いかと言われたら嫌いです。戦争のいちばんの犠牲者はこのような子どもだということは理解できます。けれど初見時は激怒しました。あの時代、疎開先で厄介者扱いされ、いじめられるということは普通のことだったんじゃないの?(私の母もそうだったらしい)それでも皆、生きるために耐えたんじゃないの?それなのになぜあの兄にあのような行動をとらせる物語になっているのか、それがわからなかった。しかしちがった方向から考えてみると、あの兄妹の父親は軍人だ。たぶん長男としてあの兄は厳しく躾けられていたと想像する。あの時代の教えは「恥をさらしながら生きるくらいなら死ぬことを選べ」という今では到底理解などできないことが尊いこととされていたのではないか、父親が軍人ならなおさらそうだろう。原作は読んだことはないけど、生き延びることよりも、信念、誇りのために死ぬことを善しとした当時の軍国主義を批判しているのかもしれないとも感じているこのごろです。「ある意味貴重」ではあるとも思うので久々の0点です。 envyさん [地上波(字幕)] 0点(2005-08-05 21:08:12)(良:2票)

7.《ネタバレ》 涙の一粒さえ出ない。何故このような作品が毎年、終戦記念日近くに放送されるのか不思議でならない。この映画のテーマは「反戦」なのか?この映画はただ「戦時下における子供の無謀な行動」の物語に他ならない。主人公達は無謀にも勝手に疎開先を飛び出し、自分たちだけで生きていこうとして勝手に飢え死んだだけである。その時代は「戦争状態」という「非常事態」であるからして、普通の生活すらままならなかった時代であるのにもかかわらず好き勝手やってその報いを受けただけの事。まぁ私にとって主人公達が「生き延びた」か「死んだ」かは問題ではないのだけれど。結局最後に主人公達が「死んだ」からみんな泣いているのか?幼い子供が死ぬのはかわいそうだけどあれは自業自得。涙はまったく出なかった。しかしこんな意味不明な作品が何故、終戦記念日近くに放送されるのか?最大の疑問である。終戦記念日には岡本喜八監督の「日本のいちばん長い日」を放送すべきである。それこそ大東亜戦争にて尊い命を散らした英霊達に対する供養になると私は信じる。(私は「日本のいちばん長い日」を見て毎回泣きます。) 和魂洋才さん 0点(2005-01-27 18:07:26)(良:4票)

6.「戦争ってこんなに悲惨ですよ」という事を伝えたいのは分かるし、そう言う意味では充分悲惨さは伝わっている。しかし、節子を殺したのは、清太の「今は戦争という非常事態である」という状況を弁えない身勝手な行動によるものだという事を忘れてはならないだろう。軍事教練にも参加せず遊びほうけ、当時の厳しい状況下で出来る限りの保護と援助をしてくれる叔母の家を些細な不満から飛び出し、自分達が被害者なのだからと、当たり前のように火事場泥棒を働く清太は、権利だけを主張して、義務を果たさない「悪しき戦後個人主義者」であり、原作者の代弁者そのものである。「悪いのはすべて国家や社会で、自分達は被害者だ」と無自覚に主張する身勝手さや、想像力のなさが「悪いことではない」と、これを見る人の多くが気付かず、感動までしていることが恐ろしい。この映画のように、子供の死を殊更に強調されるだけで、その死にばかり気を取られてしまい、即思考停止状態に陥ってしまう人がいかに多いかが証明されている。こんなものを「誇りある生き方」だとして、自分の身勝手なふるまいを自己正当化する想像力の無さ、無責任さはまさに「権利のみを主張する現代人」の姿そのもの。しかもそれを「純真な子供」にやらせるといういやらしい演出。最低です。 当時の強大な帝国主義が覇権を争う弱肉強食の国際情勢の中で、「植民地にされるか、植民地を持って強国になるか」の二択しかなかった当時の日本の置かれた立場を含めた正しい歴史認識や公の論理を無視した反戦映画は、このように子供はおろか、大人までも思考停止を促す結果にしかならない。 FSSさん 0点(2004-03-12 11:00:56)(良:13票)

別のページへ(0点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 407人
平均点数 6.67点
0256.14% line
1112.70% line
2122.95% line
3102.46% line
4153.69% line
5358.60% line
64110.07% line
76716.46% line
87317.94% line
96315.48% line
105513.51% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.08点 Review23人
2 ストーリー評価 6.50点 Review30人
3 鑑賞後の後味 4.76点 Review30人
4 音楽評価 6.71点 Review21人
5 感泣評価 7.21点 Review33人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS