みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(0点検索)】
133.私は今モーレツに感動している。何がって?この馬鹿映画に怒りの声をあげている大日本国民がこれほど数多く存在していてくれていたことに対して感動しているのである。俺ってば「シベ超」「キャシャーン」にイチャモンつけてる場合ではなかった。もっと早くこの「パールハーバー」レビューへ来るべきであったと後悔さえしている。しかし,こうして遅ればせながら「パールハーバー糾弾キャンペーン」に合流できたことを誇りに思っています。 で,この映画どこがダメかというと,全部ダメ。なんていうかもうホントにダメ。誰かこのレビューページ 英訳してアメリカ向けのホムペ立ち上げてくれ 【S.H.A.D.O.】さん [DVD(吹替)] 0点(2016-04-03 18:28:19)(良:1票) 132.《ネタバレ》 ハイ 満を持して観させて頂きました(皆様の酷評も承知の上で) ①ケイト・ベッキンセールきれいね 何故か怖いイメージ(苦笑)あったけど意外②ジョシュ トミー・リー・ジョーンズに似てない?(誰も書いてないね、俺だけ?)目や顔の輪郭とかソックリ③ゼロ戦の実機の飛行シーンはスゴイ ④日本軍攻撃シーンの迫力はスゴイ!全体的にアホみたいにお金掛ってるよこれは! ・・・・・・いいとこはこれぐらいかなぁ くだらない三角関係や日本軍会議のシーン(これはいくらなんでもマジでひどい、ある意味笑える)など 脚本家さんやM・ベイ監督さんの頭の中が「へぇ~こんなこと考えてんだぁ~」と見える ある意味貴重な作品 だって当時の資料や史実は当然知っているでしょうから(知らンとは言わせんぞ) あえて分かった上での確信的な映画であると まぁ結局のところ戦争に正しい・正しくないは無いと個人的に思ってます(立場が変われば正義も変わる) 脚本家さんや監督さんの日本軽視の姿勢が「バレちゃった」本作 イエスマンばかりの環境で誰も止める力がなかったのでしょう ズバリ!あえて言おう アメリカ人の本心がコレなんです 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 0点(2012-04-05 08:46:07)(笑:1票) 131.脚本からしてデタラメ、史実がどうのこうのというレベルじゃない。出てくる男は頭カラッポばかりだし女は尻軽だらけ、これじゃいくらなんでもアメリカ兵に対しても失礼でしょう。文句なしに史上最低の戦争映画。それにしても、日本でも公開されてカネをかっぱいでいかれたと思うと、ほんと日本人として情けない限りです。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 0点(2010-03-21 00:49:22)(良:1票) 130.今のところ、胸を張って(?)0点を献上できるのは、この作品くらいです。 金払って映画館で観たので、好きに酷評させて頂きます。 ちなみに南米の映画館で、音声:英語、字幕:スペイン語、というややこしい状態で観ました。 どちらの言語も中途半端にしかわからないものの、パール・ハーバーという題材を 日米以外の無関係な国で、他の客のリアクションも含めて見たかったからです。 ここのレビューを見てると、日本上映版は少し編集されているようですね。 日本への配慮なんか全くないし、完全に極悪非道な人種にしか描かれていません。 誰かが死んだり、悲しいシーンでの客の反応は、実にわかりやすく、 その場にいる唯一の日本人であろう私は、若干、居心地が悪かったです。 まー、そんなことより、この映画の内容は、あらすじ欄にあるとおりです(笑)。 イヴリンの尻軽さ加減には呆れるし、最後の展開もミエミエだし、 戦争映画としても、恋愛映画としても、どっちつかずの中途半端さ! あの日本軍の作戦会議は何ですか!? あんな重大な計画を練るのに、 屋外のプールみたいなところで、フンドシ姿で、船の模型を竹やりで突付くの!? 日本人の台詞は日本語でしたが「眠れる獅子を起こしてしまった」という棒読み発音には笑いそうになってしまったほどです。あほらしくて、もう一度見る気もおきませんが、日本版ではどうなっているのかという点では見てみたいです。 【びくーにゃ】さん [映画館(字幕)] 0点(2009-04-05 02:57:19) 129.戦争というテーマを扱うレベルに達していない関係者。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2008-07-28 02:51:10) 128.《ネタバレ》 予告編が良くできていたので期待して観に行きました。 鑑賞後、一緒に行った兄とあの映画がいかにひどかったかを、人目もはばからず大真面目に議論してしまいました。 思い出しても腹立つストーリー、全く生かしきれてないサブキャラ、全くロマンチックじゃないラブロマンス。そして、「うわ、太っ!」と突っ込んでしまったジョシュのマユゲ・・・。うーーーん、これ以上点数はあげられません。 【osaosa】さん [映画館(字幕)] 0点(2007-09-01 01:26:04) 127.公開中に映画館で見たけど、とりあえずつまらなすぎてひたすら腹がたった 【ジョン・コナー】さん [映画館(字幕)] 0点(2007-08-31 21:12:46) 126.真珠湾攻撃を折角題材にしたのに日本軍の扱われ方は隕石や地球温暖化と同じですか(笑) ラブストーリー、戦争映画どちらの視点で見ても面白くない映画でした 作品と言う視点だけではなく真珠湾攻撃を扱っていると言う点を加味して0点をつけるのが妥当かなと 【AIRS】さん [地上波(吹替)] 0点(2007-04-22 19:08:05) 125.いやぁ、それにしても21世紀になっても、こんな映画を恥ずかしげもなく公開できるのが、ハリウッドの凄さである。しかもこんな映画でも、アカデミー賞にノミネート、さらに受賞という凄まじい快挙を達成できるのがハリウッドの物凄さである。私の感想もだいたい皆さんと同じ。ストーリーの薄っぺらさに、訳のわからない日本の描写。もう、今さら突っ込むこともない。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 0点(2007-03-16 00:21:27) 124.《ネタバレ》 これって、映画だったんだ? 単なるマスターベーションかと思いました。 1点は付けることはあっても、0点を付けることはないと思っていましたw 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 0点(2007-01-05 00:15:33) 123.戦争を単なるエンターテイメントとして描かないでほしい。ていうかベンアフレック文字「読め」ないって言う割には手紙は「書け」るんだね。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 0点(2006-10-24 22:29:34) 122.大迫力の洗脳映画。時代背景を知らない人は手遅れになる前に勉強してから観ましょう。さもないと洗脳されます。 【TRUST NO ONE】さん [DVD(字幕)] 0点(2006-06-17 00:19:31)(良:2票) (笑:1票) 121.事前にさんざん酷評を聞いていたのに、本物の零戦の飛行が見られる戦闘シーンに期待を寄せて見に行きましたが・・・、これほど見に行ったことことを後悔した映画は後にも先にもないです。ストーリーは日本軍の滅茶苦茶な描き方が気にならくなるほど酷いものだし、唯一楽しみにしていた戦闘シーンもCGの使い方を間違えたのか、まるでID4の宇宙船vs戦闘機のような不自然さで、ただ腹立たしい思いで映画館を後にしました。 零戦が真珠湾攻撃に参加した21型でなく22型なのは現存機の関係でしょうがないとして、せめて塗装ぐらいは何とかして欲しかった。 【はやぶさ】さん [映画館(字幕)] 0点(2005-11-17 20:43:33) 120.ひっ、ひどすぎる。でたらめばっか。子供が遊んでいるそばで作戦会議などするもんか!!恋愛面も一番楽な結末で、深みも何もないものに仕立て上げてしまっている。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 0点(2005-11-02 16:16:53)(良:1票) 119.やっぱり見る前から感じた通り、こういうやつはつまらんのだよなあ、こんな時間あったら他の観よう。という自分の「勘」具合を、時々、一応、再確認するためだけの作品のうちの一つ。 こういう作品とか、近年のドラマとかCM(!)の映画化モノとか、にですね、たとえ評価するためとはいえ、レンタルであろうと自分の金を払えるのがスゴいと思う。僕はとてもとても。金あまり? 爆。 新しいラーメン屋を試してみる、みたいな感覚か?化学調味料の店を旨い旨いと喜んで、デートに使うみたいなもんか? こういうのに使うレンタル代の数百円は文庫本に使って、入場料の1800円はまだ観た事ない「評価高いんだけど、手エ出しづらい作品」レンタルするとかすれば、ちょっとは勘も備わって、眼が肥えて、作品の質も上がると思うんですけど。だって映画ってた~ッくさん作品があって、一生かかっても全部なんて観れないのに。 マニアじゃない人こそ、吟味した方がいいと思います。大きなお世話ですねはいはい。 こういうやつはテレビでしか観ません。手にも取らない。放映されるまで待ち遠しくもないし。で、よかったら儲けモノ、くらいなもんで。一応「食わず嫌い」しないようにしてますけどね。この手のいちいち手出せないなあ。話題作とかって、知人の家にあったりして、結構目にするけど、似たり寄ったりで、全部はチェックしませんけど。 まあ、8点以上の方が多いのにも「!!!????」ですが。 というか、世界で一番ヒットしたのが日本なんですか? オオマイ菩薩... 小室哲哉はその昔、「Get Wild」作った時に、「さすがにまずいかなあ」と思ったところ、それがヒットして「なんだ、これでいいんだ」と悟り、あのような「事態」を招いたんですが。小室哲哉をブラッカイマーに置き換えると、私の申し上げる意味がわかるのではないかと思います。 「なんだチョロいな」と思わせちゃイカンですよ。 【tj】さん [地上波(吹替)] 0点(2005-11-02 14:05:45) 118.この映画、日本人には見るのが苦痛な作品であることは間違いないでしょう。結局のところはアメリカ様が№1ってことね。まぁ、そう思うことが悪いとは思わないけど。友達と見ていたのですが、日本が攻撃されるのは仕方ないって言っていたのはびっくりでした、そんな事言う前に、少しは勉強しましょうね。ハルノートってしってます??って言っちゃいました。しょうもない、恋愛もからめちゃって・・・きつい映画でした。さよーなあらぁ~ 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 0点(2005-11-01 22:39:44)(良:1票) 117.21世紀を代表するクソ映画の一本。 【CPA】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2005-10-28 06:42:41) 116.《ネタバレ》 ここの批評を見てどんなに酷い映画なのかと思い見てみたら 何だ単なる戦争アトラクション映画じゃないか。 歴史認識がどうのこうのとか薄っぺらな恋愛ストーリーがどうのとか思う以前の映画。 単なるマイケル・米の独り善がりの妄想マスターベーション映画と診れば妙に納得。 次はどんな妄想を壮大なスケールで描いて頂けるか微妙に楽しみです。 ある意味シベ超と対をなす貴重な映画です。 (水野監督に失礼かな。) 【sting★IGGY】さん [DVD(字幕)] 0点(2005-06-20 09:25:13) 115.《ネタバレ》 もう2度と観たくない映画のひとつになりました。『内容が重くて、疲れるから』とかじゃなく、単につまらなくてもう観たくないというタイプの映画という意味で、です。戦争映画にしたいのか、恋愛映画にしたいのか、わからない。──というより、その両方を取りたかったのかもしれないけれど、結局中途半端。主要人物の気持ちにも入り込めない、どうでもいいような三角関係。なんだかだらだらとしているうちに、終わってしまった。 【チャコ】さん [映画館(字幕)] 0点(2005-04-13 22:28:24) 114.今まで見た中で、五本指に入るほど嫌いな映画です。こんなひどい作品を、マイケル・ベイに頼って作らせたディズニーも、そして公開した映画会社も許せません。そもそもこんなことを恋愛映画にするものではないし、明らかに日本の時代背景について勉強不足。制作者側はラブストーリーと戦争物をうまくまとめたつもりでしょうが、結局はどっちつかずの代物です。日本向けにはラブストーリーを表に出して宣伝していたそうですが、いかにも苦労して作ったと言わんばかりの長すぎる戦闘シーンに飽き飽きすることでしょう。戦争って、もっと体験した人たちの苦しみや悲しみが詰まったものであるはず。ただの他国たたきのような戦争映画に、そのような悲しみ苦しみはありません。こんなアメリカをたたえることしか趣旨のない映画は他国で公開しないでほしい。ここまで他の国をけなして、友好関係に亀裂が入るとは思わなかったのかなぁ?? 【トナカイ】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2005-04-08 16:41:49)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS