|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(9点検索)】
6.《ネタバレ》 エイリアンものと事前に知っていたので余計な先入感に邪魔されずに十分楽しむことが出来ました。巨匠リドリー・スコット監督作ですが自分が生まれる前から監督をやっていて70を超えて衰えることなく未だにこれだけの作品を作れるというのはすごいの一言。昨今ちょっと上映時間が長いなという感想が多い中、これは珍しく上映時間が短すぎると思いました。2時間半は欲しかったかな。主人公が段々とシガニー・ウィーバーに見えてくる所や、最後のエイリアン誕生シーンなどシリーズのファンとしてはたまらないです。面白かった。 【映画大好きっ子】さん [DVD(字幕)] 9点(2014-01-03 22:05:16)
5.《ネタバレ》 細部にまで映像のアイデアが凝縮されていて、何度も観たい作品。しかし、こうまでして監督はあんなグロテスクな宇宙人が好きなのかね、とも思った。エイリアンに入れ込みすぎ!あのラストにもういいよ、って感じです。しばらく監督作、沈黙してた後だけに凄かったよ。DVDが欲しくなった。さてはここ何年かの係った作品、これにつぎこむための戦術であったか、とも思うじゃないか。それでもチョイ前の「アメリカンギャングスター」みたいな良作、ペロリと創っちゃうとこなんか、やっぱ非凡だよね、この人。でもこういうSF創らせるとこの人の個性がむき出しだよね。際立つよ! 【トント】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-01-26 07:21:25)
4.意外と辛い評価に仰天。今年観た映画の中では、今のところピカイチだ。王道中の王道を歩むストーリーは退屈に感じる向きもあるかもしれないが、人間や機械や惑星の造形がどれも素晴らしいし、何といってもアンドロイドであるデヴィッドの存在が大きい。可愛すぎる。「エイリアン」を観てから、再鑑賞したい。 【枕流】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-08-23 23:44:39)
3.《ネタバレ》 「人類の起源」や、中でも「創造者(創造神)」といった考え方は多分にキリスト教的だと素人ながらに思うのですが、そういう考え方にあまり馴染みのない僕としては、頭ではそのような考え方や疑問を理解できても、切実にそれを実感するのは難しいというか、「本当にたった一つの絶対的な『創造者』だけを想定しなければならないのか?」という感慨がどうしても勝ってしまいます。
そのような僕にとってそういう「扱われているテーマへの馴染みのなさ」は、たとえて言うなら他のホラー映画で登場するような「さびれた洋館」や「廃墟となった病院」が自分にとって馴染みがないのと全く同一でした。そしてそれらの意匠が自分にとって馴染みがないからといって、それを基に構築された悪夢的な世界観を魅力的に感じることを一切妨げません。それは完全に「実際に構築された世界の出来具合」によるからです。
そして実際にそのようにして作り上げられたこの映画の世界観を見てみると、これは十分に魅力的であると僕は思いました。人間側の一方的な淡い期待が、次々とその意味不明かつ恐ろしい実態によって裏切られていくさまは、「人類の起源や創造者をめぐる一つの悪夢的な仮説」たりえていると思います。何よりリドリー・スコットらしい生々しさによって、その「恐ろしい仮説」が生き生きと映像化されている点が素晴らしいと思います。劇中説明もなされずほとんど意味不明であるにもかかわらず、質感ばかりがやたらリアルな現象の数々も、そんな「悪夢的」という印象を強めます。
思えば第一作の『エイリアン』も、広大な宇宙と、そこにぽつんと漂う巨大な宇宙船内を、エイリアンという恐怖の対象によって悪夢的な空間として再提出した映画でした。そしてリドリー・スコットは、このエイリアンの前日譚という形を利用して再び、今度は「人類の起源」という題材を基に「リアルで魅力的な悪夢」を作り上げたのではないかと思います。 【マーチェンカ】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-08-12 18:13:34)
2.《ネタバレ》 個人的にはピーター・ウェイランド社長の「創造者なら自分の老いをどうにかできる」という目的がすばらしい。ウェイランド社がアンドロイドを作ったのもおそらく不死や永遠の命をテーマとしているに違いない、その後ユタニ社に合併吸収されてウェイランド社長の「永遠の命」から「究極の生物兵器」へと方針が変わるが巨大企業が利益や欲で動くことによって「エイリアン」という世界が作られていく、今作はその起源を示してくれた(所詮エイリアンは人間の「欲」によって生まれて育っていくということを)。今後もエイリアンの主軸となるのはウェイランド-ユタニ社という名の業(カルマ)であって欲しい。 【かのっさ】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-08-09 14:37:50)
1.《ネタバレ》 『創造』と『破壊』。リドリー・スコットが我々人類に『エイリアン』を通して伝えたかったもの。人類の祖先がなぜ、デビッドが語りかけた時に反応し、彼を『破壊』したのか?それは人類が自分たちと同じ過ちに気付かず、創造を繰り返していたからではないか?そして人類最大の過ちである『エイリアン』の創造。人類の起源を探り、『エイリアン』を図らずも創造してしまうという結果を生む本作のラストは衝撃極まるラストシーンである。そして人類のDNAを分けた生物だと知らずに命を賭して戦うリプリーを筆頭に、人類の生死をかけた壮絶な戦いに発展していく続編を考えると、この『プロメテウス』はまさに戦慄すべき、人類の「創造と破壊」のプレリュードなのである。 【miki】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2012-08-05 21:41:27)(良:1票)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
132人 |
平均点数 |
5.50点 |
0 | 2 | 1.52% |
 |
1 | 3 | 2.27% |
 |
2 | 3 | 2.27% |
 |
3 | 13 | 9.85% |
 |
4 | 13 | 9.85% |
 |
5 | 23 | 17.42% |
 |
6 | 38 | 28.79% |
 |
7 | 21 | 15.91% |
 |
8 | 9 | 6.82% |
 |
9 | 6 | 4.55% |
 |
10 | 1 | 0.76% |
 |
|
【その他点数情報】
|