みんなのシネマレビュー

ツイスター

Twister
1996年【米】 上映時間:113分
ドラマシリーズものパニックもの
[ツイスター]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-16)【TOSHI】さん
公開開始日(1996-07-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ヤン・デ・ボン
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
演出ミック・ロジャース(スタント・コーディネーター)
キャストヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ジョー・ハーディング博士
ビル・パクストン(男優)ビル・ハーディング
ケイリー・エルウィズ(男優)ジョーナス・ミラー博士
ジェイミー・ガーツ(女優)メリッサ・リーブス博士
フィリップ・シーモア・ホフマン(男優)ダスティ・デイビス
ロイス・スミス(女優)メグ・グリーン
アラン・ラック(男優)ロバート・“ラビット”・ノリック
トッド・フィールド(男優)ティム・”ベルツァー“・ルイス
ジョーイ・スロトニック(男優)ジョーイ
ジェレミー・デイビス(男優)ローレンス
ザック・グルニエ(男優)エディ
アンソニー・ラップ(男優)トニー
エイブラハム・ベンルービ(男優)ババ
ジェイク・ビューシイ(男優)実験室の技術者
アレクサ・ヴェガ(女優)6歳のジョー・ハーディング
勝生真沙子ジョー・ハーディング博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘ビル・ハーディング(日本語吹き替え版【ソフト】)
原康義ジョーナス・ミラー博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤しのぶ【声優】メリッサ・リーブス博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治ダスティ・デイビス(日本語吹き替え版【ソフト】)
久保田民絵メグ・グリーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂ロバート・“ラビット”・ノリック(日本語吹き替え版【ソフト】)
遊佐浩二アラン・サンダース(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏ジョーイ/ロバート・“ラビット”・ノリック(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
湯屋敦子ヘイズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ローレンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩屋浩三エディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里ブライス(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆マーフィ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦ジョーの父親(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
高島雅羅ジョーの母親(日本語吹き替え版【ソフト】)
白鳥由里6歳のジョー・ハーディング(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子ジョー・ハーディング博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
星野充昭ビル・ハーディング(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典ジョーナス・ミラー博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩田朋子メリッサ・リーブス博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋翼ダスティ・デイビス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷育子メグ・グリーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
立木文彦ジェイソン・“プリチャー”・ロー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
後藤哲夫ティム・”ベルツァー“・ルイス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
檀臣幸ジョーイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊倉一恵ヘイズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
真殿光昭ローレンス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
福田信昭エディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
水野龍司マーフィ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
水原リンジョーの母親(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
川田妙子6歳のジョー・ハーディング(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
出演ジャック・ニコルソン(劇中映画「シャイニング」より)
シェリー・デュヴァル(劇中映画「シャイニング」より)
脚本マイケル・クライトン
アン・マリー・マーティン
ジョス・ウェドン(スクリプト・ドクター)(ノンクレジット)
スティーヴン・ザイリアン(脚本改訂)(ノンクレジット)
音楽マーク・マンシーナ
ハンス・ジマー(スコア・プロデューサー)
作詞マーク・ノップラー“Darling Pretty”
作曲エンニオ・モリコーネ"Love Affair (1994)"
マーク・ノップラー“Darling Pretty”
ジョアキーノ・ロッシーニ“William Tell Overture”(ノンクレジット)
編曲マーク・マンシーナ(ノンクレジット)
ブルース・ファウラー〔編曲〕
挿入曲エリック・クラプトン“Motherless Child”
マーク・ノップラー“Darling Pretty”
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ“Melancholy Mechanics”
シャナイア・トゥエイン“No One Needs to Know”
ディープ・パープル“Child in Time”
撮影ジャック・N・グリーン〔撮影〕
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作マイケル・クライトン
ユニバーサル・ピクチャーズ
キャスリーン・ケネディ
ワーナー・ブラザース
イアン・ブライス
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ローリー・マクドナルド
ジェラルド・R・モーレン
ウォルター・F・パークス
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
デニス・ミューレン(クリエイティブ・アドバイザー)
美術ジョセフ・C・ネメック三世(プロダクション・デザイン)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装エレン・マイロニック
編集マイケル・カーン
録音スティーヴ・マスロウ
グレッグ・ランデイカー
スティーブン・ハンター・フリック(音響効果監督)
ケヴィン・オコンネル[録音]
リチャード・キング[録音]
字幕翻訳岡枝慎二
スタントミック・ロジャース(ノンクレジット)
J・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)(ノンクレジット)
その他リサ・ブラモン・ガルシア(キャスティング)
マーク・マンシーナ(指揮)
あらすじ
竜巻の研究家ビルは、気象予報士として新たな人生を踏み出すため、オクラホマに向かった。研究仲間のジョーから離婚届のサインをもらうためだ。ところが何の天意か、その日は竜巻が多発する気象のまっただ中。しかも彼が設計した画期的な探査装置「ドロシー」が完成していた! 科学者魂がうずき始めたビルの前へ、やがて巨大な竜巻がやってきた…ハリウッド版『ゴジラ』の初稿を改変したクライトンに、ゴジラファンとして知られるヤン・デ・ボン監督が才気をもって応えた「疑似」怪獣映画。

エスねこ】さん(2007-05-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


9.《ネタバレ》 妻投稿■アメリカで毎年多くの死者を出している竜巻を題材にした映画…といっても実は竜巻の面積当たりの発生率は日本(の平野部)もアメリカも大差はなくて、日本では毎年何十例どこかで発生し、特急電車を脱線させたり家を吹き飛ばしたりして多数の死者を出している災害でもあるんです(劇中のF2とかF5とかのF、つまりフジタ・スケールは日本人竜巻研究者の藤田哲也シカゴ大学先生の頭文字)。確かに、劇中描写は高頻度すぎる気はするけど、江戸川コナンや杉下右京、マクレーンだって高頻度で事件に巻き込まれているんだから無問題。■それよりこうした竜巻災害に対し、ハリウッドお得意の「ありえないくらいの巨大な竜巻が発生し、主人公カップル以外皆殺しになって云々」というような代物ではなく、「現実に存在する脅威に対し、人間はどう立ち向かうのか」という事に重点を置いた、濃厚ではないけど重厚ではある映画だと思います。実は私一回だけ竜巻を目撃したことがある(あと愛耕運機をありえないところにまで持って行かれた)のですが、その時の湿っぽい空気や天気の不安定な変化から、竜巻の渦に巻き込まれて吸い上げられるというよりは周辺の空気に引き上げられて持ち上げられるような破壊のシークエンス、データに観測されているのに目に見えないという緊張感などが物凄いリアルだったと思い、同時にこれってパニック映画というより技術者の映画なんだなと思いました。■実はドロシーのアイデアってオクラホマ大学研究チームががちでやっているものをネタにしているんですよね。恐慌状態になっていた主人公のフィアンセが単純な馬鹿で嫌な女ではなかったり、メグおばさんを助けるシーンで、竜巻予報を3分前から15分前にするというそれだけのことがいかに難しくて重要なことかをうまく描くことで、登場人物がなぜ危険にぶつかっていかないといけないかがストレートにぶつかってくる、良質な映画だと思いました。 はち-ご=さん [ビデオ(字幕)] 9点(2011-11-21 20:17:33)(良:1票)

8.《ネタバレ》 何度かの失敗を経験して観測機の改良をしたり、観測活動中に竜巻警報が遅く叔母の町が被害を受け、主人公たちが危険度の高い竜巻に立ち向かう意を強くしたり、そういうストーリー展開が気に入った。緊迫感もあり、全体としてかなり自分の好みの映画だった。 さん 9点(2004-01-26 02:18:58)

7.迫力満点な巨大竜巻きの映像と、若き日のスピルバーグを彷佛させるヤン・デ・ボン演出が見応え充分の異色パニック映画。とくに、女性リーダー(ヘレン・ハント)率いる個性豊かな観測隊と、フル装備のエリート観測隊とを競わせる構図が素晴らしい。アドベンチャーものという側面を持ち、ワクワクドキドキ感を十二分に感じさせてくれる。荘厳かつ勇壮な音楽も捨てがたい。また、暗闇の中、F5級という超巨大竜巻きが猛威をふるう様は物凄い緊迫感! ! キューブリック作「シャイニング」の恐怖シーンを取り入れ緊張感を漂わすなど、作り手のセンスの良さをも感じさせてくれた。ラスト、主人公達二人が巨大竜巻きから逃げるのではなく、逆に向かって行く姿は圧巻だった。竜巻の猛威は二人の愛を裂くことは出来ず、逆に愛を深めるという演出も個人的には気に入っています。 光りやまねこさん 9点(2003-08-09 17:44:19)(良:1票)

6.ここでは評価もいまいちみたいですが、私は大好きです。自然の恐ろしさを感じました。牛やトレーラーが舞うシーンに圧倒! ジェイムズさん [ビデオ(吹替)] 9点(2003-06-26 08:38:46)

5.初めての時は14インチのTVだったが、真夜中に電気を消して観ていたら気持ち悪くなった。まさに、ジェットコースタームービーというキャッチコピーがピッタリだ。大迫力のツイスターの映像が素晴らしいのは言うまでもないが、決してSFXだけのハッタリ映画ではない。この点に関しては賛否両論あるようだが、私は人間ドラマもきちんと描かれていると思う。大自然の猛威に敢然と立ち向かう人々の姿には、感動すらおぼえる。決して正義感や使命感だけではなく、皆ツイスターのスリルに取り付かれているという設定がいい。ああいういかれた連中はとても好きだ。彼らが竜巻を発見して、出陣するシーンの高揚感といったらない。ツイスターの中に飛び込んでいく観測チームの中に、さらに普通の人であるジャミー・ガーツが飛び込んできて振り回されるという二重構造の設定によって、ツイスターの恐怖をより鮮明に描くことに成功しているのだと思う。普通の人間がそこにいることが必要だったのだ。脚本家の秀逸なテクニックを感じる。クライマックスで、空き缶の羽を付けたセンサー?がツイスターの中で舞い上がるシーンは、映像的にも、ストーリー面からみても鳥肌ものだった。アメリカでは、96年度の映画興業収入第2位という大ヒットだったにも関わらず、日本ではいまいち評価が低い。ツイスターの脅威とは無縁な日本では、やはり映画に対するリアリティが薄いのだろうか?あるいは、ヘレン・ハントの気合入りまくりの演技に皆引いてしまったのか?ストーリーが単純という意見も多いが、映像の派手さを邪魔しないためにも、このぐらいのシンプルさがちょうどいいと思う。必ずしも、映画に複雑なプロットが必要というわけではない。ジャミー・ガーツを久々に観たことにもちょっと感動。ネイチャー・パニックムービーの傑作。 わいえすさん 9点(2002-12-14 00:16:01)

4.ERのカウンティ総合病院救急病棟受付のジェリーが端役で出ていたのが発見だった。現実逃避度が高く、楽しめる映画です。 どちて坊やさん 9点(2002-08-23 14:59:35)

3.映像の迫力はさておき、何よりも竜巻を追いかけるキャラクター達の生き方、執念に圧倒される。 こんな奴らが結構いたりするのがアメリカ。 今をときめくヘレン・ハントだけど、この映画で演じたキャラクターが一番魅力的。 綺麗だが世間知らずの“お嬢さん”に恋人を奪われた哀しみを押し殺して、「夢」に向って止むに止まれず突き進む。 poiさん 9点(2001-09-11 10:17:52)

2.かなり不評のよですが・・・(笑)みー的にはすごい好きな作品です☆ みーさん 9点(2001-07-13 18:43:06)

1.他のデザスタームービーと異なり、本作品は災害を追いまわす。人が逃げるしかない災害に対して、追いかけるという発想を考えたマイケル・クライトン夫婦をやはりアイデアマンと褒め称えるべきでしょう。そして見事映像化したILMとスピード観あふれる作品に仕上げたヤン・デ・ポンは最高の娯楽作品の監督だ(スピード2とホーンティングはひどかったけど)ビル・パクストンは特異分野のスペシャリストの役がよく似合う。ヘレン・ハントは歳のわりには、ホントかわいい。台詞の少ない分、表情で演技している。フィリップ・ホフマンも馬鹿っぽくって実にいい。文句なしの映画です。ただし100パーセント映画館で観るべき作品。20回は観ました。 あまぬまさん 9点(2000-09-27 20:08:59)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 216人
平均点数 5.65点
000.00% line
131.39% line
294.17% line
3136.02% line
42310.65% line
55826.85% line
64319.91% line
73114.35% line
82411.11% line
994.17% line
1031.39% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review8人
2 ストーリー評価 4.40点 Review15人
3 鑑賞後の後味 5.60点 Review15人
4 音楽評価 6.30点 Review10人
5 感泣評価 4.00点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
視覚効果賞ステファン・ファングマイヤー候補(ノミネート) 
音響賞スティーヴ・マスロウ候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・ランデイカー候補(ノミネート) 
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1996年 17回
最低助演女優賞ジェイミー・ガーツ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS