|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(9点検索)】
4.《ネタバレ》 オープニングの死者の日のシーン、良かったですね!
ワンカットで撮られたかのような長まわしも素敵でした。
そしてボンドのスーツ姿での狙撃シーン。
お決まりであるだけにそのカッコ良さには、ああ、007観てるんだ!との充実感がありました。
ボンドのセリフのシーンが多かったなと思いましたが、それがストーリーを上手く語らせていて、監督の手腕の巧みさを感じました。
ボンドが考えて、話して、実行して。
ボンドの目線でお話が進むのがとても気持ちよかった。
そのブレない進み方が誠実で分かりやすくて、こちらもボンドに応援したくなりました。
ドクタースワンのボンドガールも可愛かった。
おてんばさんだけど素直そうな雰囲気が良いなと思いました。
そして私はオーベルハウザーも気に入りました。
頭が良くて狂っていて存在感があって。
これだけの作品にヴァルツさんの存在感は必要不可欠でした。
もっと饒舌でも良かったかも。
007がずっと続いてくれるのは、なにかと目まぐるしい時代にほっと出来る、昭和の人間の安心感ですね。
いつまでも続きますように。 【たんぽぽ】さん [映画館(字幕)] 9点(2015-12-07 22:13:41)(良:2票)
3.《ネタバレ》 好みの問題ではあるけれど、スカイフォールの方が良かった。こちらも面白かったのは確かだが、今ひとつ内容が理解できなかった。深夜の映画館だったせいもあるのかな?とにかくよく理解しないまま終わってしまった感じ。もう一度観に行こう。 【lalala】さん [映画館(字幕)] 9点(2015-12-06 18:51:44)
2.《ネタバレ》 とっても良かった! 脚本上の練られ方も素晴らしいし、長丁場ながらも飽きさせない巧みな構成もお見事。そしてなによりもダニエル・クレイグのかっこよさにシビレタ。今思えば、彼が最初にキャスティングされたとき結構イロイロな事を言われていたことを思い出します。しかしいまや誰の目からもボンド、ジェームズ・ボンドです。イヤーーー素晴らしい。何から何まで最高と言いたいけど、やっぱりボスの巨大な組織の割の普通感(最初の会議は最高だったのに!)+あり得ない復活が残念。あの爆発であの程度のケガは無いかな? 例のスゴイ爆発シーンももっと引っ張ってもよさそうなのにね、ちょっと勿体ない。でも美しいラストに充分満足でゴザイマシタ 【Kaname】さん [映画館(字幕)] 9点(2015-12-05 23:19:25)
1.《ネタバレ》 ガンバレル、そしてプレタイトル・シークエンスに続いてオープニングテーマが始まる。そこには過去3作の重要人物が登場する。
伝統的な一連の流れだけで、この作品に込められた意味や立ち位置が理解できる仕組みだ。
本作が目指すのは究極の「ボンド映画」であり、過去作品はスペクターへの壮大な伏線であったのだ。
実際、本作はどこをとってもボンド映画といった印象だ。
まずは世界を股にかけたロケーション。死者の日や雪山、列車に砂漠など、何かしらの特徴を持たせているのが面白い。ボンド映画らしいケレン味を演出する仕掛けだ。
それを活かしたアクションも素晴らしい。大迫力の映像の中に、忘れずユーモアを盛り付けているのが憎い所だ。さらにはタフなライバルの出現も熱い。ボンドに対峙する巨漢はジョーズを思い起こさせる。(ちなみにQの遠征は「消されたライセンス」を彷彿とさせる)
今回は敵が「組織」ということで、ボンドもスクワッドを組んで闘うのが新鮮である。普段は待機組のMたちだが、Mとマニーペニーは元工作員として描かれているため、こういった使い方もアリなのだ。クレイグ=ボンドの世界観を上手く昇華させていると言える。
メンデス監督の人間描写もボンド映画の中に活きている。
拷問で意識を失いかける中、マドレーヌの言葉に応え時計爆弾を持ち直すシーンは特に印象的だ。研究所に向かう車中で「怖ろしいわ」と漏らす彼女に応え、ボンドが無言で手を握る描写が事前にあるから、こういう大人のラブストーリーに説得力が出る。
惜しむらくはスペクター首領か。名優を投入して色気が出たか、首領にしては前線で体を張りすぎである。ボンドへの興味の表れともとれるが、参謀役がいても良かったかもしれない。
しかしそれを補ってなお余るほどの完成度だ。
思えば新ボンドが決まったとき、世間ではバッシングが起きたものだ。僕自身、クレイグ=ボンドに懐疑的だったが、しかしそんな感情は「カジノ・ロワイヤル」公開当日に払拭され、以降は新作が出るたびに新ボンドを確立された。炸裂する爆弾のように闘い、愛し傷つき涙を流す人間ボンドだ。
そして伝統的な様式美を携えた本作を観たとき、クレイグの起用やシリーズのリブート、新ボンド像への挑戦、それら全てが「スペクター」で繋がったような気がした。前3作の正統な続編、正常進化の結果がこれほど素晴らしい「ボンド映画」として結実するとは感慨深い。 【サムサッカー・サム】さん [映画館(字幕)] 9点(2015-11-29 02:36:51)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
81人 |
平均点数 |
6.42点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 2 | 2.47% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 5 | 6.17% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 13 | 16.05% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 22 | 27.16% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 21 | 25.93% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 13 | 16.05% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 4 | 4.94% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 1 | 1.23% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|