|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(9点検索)】
1.《ネタバレ》 自伝的映画「リアリティのダンス」に次ぐ続編である。
前作が家族のことを強く描いてたのに対し、本作ではホドロフスキーの女性関係が描かれている。
まぁ許される(?)クズであったということか・・
ホドロフスキーのキーワードは、厳しい父親、サーカス、小人などである。
「サンタサングレ」も自伝的要素が強い。
「エルトポ」「ホーリーマウンテン」あたりが彼のぶっちぎり世界観を楽しめる。
若きホドロフスキーにとって、アート(この映画では詩)が癒しだったのだ。
ラスト、旅立った先の業界が、映画界やバンドデシネだったということだろう。
リアルタイムで、映画を通して、彼という彷徨える詩人の旅に付きあえれたことは幸運だった。
どの作品も見応えがあって面白かった。
ご苦労様というしかない。 【トント】さん [DVD(字幕)] 9点(2018-12-07 01:13:36)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
3人 |
平均点数 |
6.67点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 1 | 33.33% |
 |
5 | 0 | 0.00% |
 |
6 | 0 | 0.00% |
 |
7 | 1 | 33.33% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 1 | 33.33% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
|