|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(9点検索)】
5.《ネタバレ》 アマプラで評価が高いので見てみたら、本当に面白かったです。
お金かけなくても有名な俳優じゃなくても、邦画もやればできるじゃないですか。
主人公を演じた皆川さん、絶妙です。
東大出のプライドはあるけどコミュ障気味なヘタレた感じが上手いです。
自分がかなりヤバイ状況に置かれてるという危機感がないので死亡フラグ立ちまくりなのに、
結構大丈夫だし、最後はまさかの大活躍。
投げやりで適当に生きてた和彦が「人生には、一生これが続けばいいのにと思う瞬間がある。
そのためだけに生きてきたと思える瞬間が。それだけで十分」と思える経験が出来たのは喜ばしい。
その後どうなるかは、また別ですが。
和彦のご両親も良い人たちだし、殺し屋なのに礼儀正しくていい奴の松本も良いキャラでした。
こんなに人が死んで血みどろなのに、鑑賞後の後味が悪くないのも珍しいです。 【nanapino】さん [インターネット(邦画)] 9点(2021-07-02 01:15:50)(良:2票)
4.《ネタバレ》 思っていたよりずっと良い映画でした。
そして松本くんを演じていた磯崎義知さん。彼が抜群に良かったので印象に残りました。髪の毛マッキンキンでいかにもまともに仕事とかできなそうな彼ですが、人当たりはとても良くて、言葉は不器用ながらも周りのことをちゃんと考えて気遣いができる、好青年でした。鍋岡くんが殺しの仕事についてどんなに無知でどんなに使えない人だとわかっても彼は常に鍋岡くんを「和彦さん」と呼び敬意を忘れず接していました。最後、撃たれて怪我をした松本くんを必死になって助けたくなるのもわかります。プロフィールを見ると磯崎さんは武道の心得もあるとかで、作中のアクションも素人目からも動きが違うと思いました。いろんな要素が輝いている俳優さんという印象でした。これから注目したい。
舞台は銭湯。通常は普通の銭湯として営業してるそこは、深夜には殺し屋の殺人スペースとして借り出されている、というなんだか面白そうな設定。他だと、中身が設定についてきていない映画とかもあるんですが、これは設定と中身の雰囲気もバッチリ合っていました。松本くんと和彦くんが「黒い仕事」を終えた後に二人で肩を並べて銭湯の湯に浸かってる様はなんだかほっこりします。ロケーション、良いですよね。
そして、和彦くんの最後のナレーションが心に響きました。すごく共感できる、いい言葉でした。自分のための備忘録的に、ここに文面を起こしておきます。
「人生には何度か、一生これが続けばいいのにって思う瞬間がある。何もかもが完璧で、幸福で、この瞬間のために俺は生きてきたんだ。そう思える瞬間が、本当に何度か。そして僕たちはまさしく、その瞬間のためだけに生きてるんだと思う。その、何度か訪れる瞬間のためだけに。それで充分。うん、それで充分だと思う。」 【TANTO】さん [インターネット(邦画)] 9点(2021-06-25 22:07:12)(良:2票)
3.観てビックリの作品。面白いです!
シナリオが浅いところから段々深く重くなっていく感じかな。人殺しとか人の命がどんなものか解ってるの?て途中まで呆れながら観てたけど、殺し屋の彼や彼女さん、最後は主人公の彼もいい感じで何故だかほっこりした感じでエンディングとなりました。知らない俳優ばかりだけど、特にこの3人は上手い、引き込まれる。オススメです! 【SUPISUTA】さん [インターネット(邦画)] 9点(2021-05-28 16:04:11)
2.《ネタバレ》 古谷実の漫画のよう(主人公に望むべくもない恋人ができるところとかも)。とにかく不穏で良くないことしか起きない予感。どんな陰鬱な結末が待ち受けているんだ、と後ろ暗い期待をしながら見ていました。しかし。確かにオレにもそんなふうに思えた瞬間がたくさんじゃなかったけどあったよという幸せな場面で、この映画は終わる。余りにも直接的に語られるそのメッセージは、ヤボったいなと思いつつ。心から誰かと信頼し合えるってどういうことって映画、だったのかもしれない。酔っ払って笑うマツモトは、もはやこの世のものとは思えない。天使のようだ、殺し屋なのに。これは、いいよ。2018年にこれ観ないで、なに観てたんだろうと思うぐらいでした。【追記】ああ、2018年は「カメラを止めるな」の年じゃないですか。あれに隠れて、こんないい、また低予算な映画があったなんて。 【なたね】さん [インターネット(邦画)] 9点(2021-04-27 17:25:54)(良:1票)
1.全然知らない俳優さんばかりだったけど、観た後すぐにググってしまうほど皆印象深くて好きになってしまう映画だった。
特にココリコ田中似の主人公がとても良かった。
この冴えない青年である主人公が日常に潜む非日常に遭遇してしまったことから展開していく巻き込まれ型サスペンスストーリーなのだが、単なる怖い話かと思いきやとことんシュールなコメディであり、ラブストーリーであり、家族のドラマであり、なんとも形容し難い予測不能な物語でグイグイ引き込まれてしまった。
とにかく理由は謎のまま次々に死体が運び込まれる銭湯を舞台にした物語で、細かい所をツッコミ出すと一気に作り物の世界になるが、もしかしたらこんな世界あるのかも?とちょっと信じてしまうような力業の世界観で私はとても好き。 【ヴレア】さん [映画館(邦画)] 9点(2019-10-21 22:38:53)(良:1票)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
19人 |
平均点数 |
7.84点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 2 | 10.53% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 1 | 5.26% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 4 | 21.05% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 5 | 26.32% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 5 | 26.32% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 2 | 10.53% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|