みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
78.《ネタバレ》 怖さとサスペンスに満ちた傑作。とにか、エイリアンが不気味で怖かった。宇宙船という閉ざされた密室劇が怖さを倍増。でも、なんといっても、ラストのシャワーシーンでのシガニーの尻。怖さとエロさの極致。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 9点(2018-12-26 22:16:28) 77.怖さではシリーズダントツ! なんと言っても、腹を食い破って出てくるチェストバスターの衝撃! とにかく暗い船内の雰囲気が怖いし、得体のしれない生物が潜んでいるという怖さ。 また、CGが無い時代故にエイリアンは人間っぽい動きだが、逆にそこが愛らしくていい! 突然ばぁっ!と手を広げて脅かしてきたり、やっと居なくなったと思ったらなんか隙間に挟まってて手だけ出してやっほー!とか、今見直すと妙に笑えてしまう。 【ヴレア】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2017-09-16 19:56:01) 76.SFホラーの原点にして頂点という感じの傑作。エイリアンが映るシーンは意外と僅かですが、そのわずかなシーンでの恐怖感が半端ないです。 最近のSFとは違い技術に制限がありますが、今の最新技術とは違い当時の技術でどこまで恐怖感を与えるかがよく出てた。 【ラスウェル】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2016-06-29 23:58:01) 75.《ネタバレ》 エイリアンは劇場で2回観ているが、実は2回ともリバイバル上映。名作はやはり大スクリーンで観るのが楽しい。1979年の作品であるが全く古くささを感じさせないSFホラーの傑作である。ALIENというタイトルの出し方や、ジェリー・ゴールドスミスのホラー映画なのにホラーっぽくなくそれでいて不安をかき立てるサントラも素晴らしい。ただしコンピュータ関係はどうしても時代を感じてしまう。また、今回2回目の劇場での鑑賞で気になったことが。それはノストロモ号の内装。人間心理として、長期滞在する場所の内装は(地球のホテルなどの)くつろげる建物の内装に近付けたくなるのものではないかと思うのだ。ノストロモ号の通路が、配管むき出しで暗い色の壁といったいかにもSFチックなものであるのはしょうがないとしても、皆が集まるスペース(食事などをする部屋やコールドスリープしている部屋など)はちょっとデザインが進みすぎてあまりくつろげないと思うのだが。 【MASS】さん [映画館(字幕)] 9点(2015-02-10 18:51:28) 74.《ネタバレ》 人類と異星人(エイリアン)の最悪のファースト・コンタクトを描いた傑作。 単なるパニック物に終わらず、人類が宇宙に拡がっていく開拓という名の「侵略」。 「本当のエイリアンはどっちだ」という作品だ。 スピルバーグの「ジョーズ」におけるテーマと似ている。 人間が生活を拡げる過程において蔑ろにした自然。 住処を追われた動物は、やがて人々のテリトリーに「戻って」来る。 この映画のエイリアンは「侵略者」と呼ぶには相応しくない。 正しく言えば「報復者」と言っても良いだろう。 自分たちの領域を犯そうとする者への・・・。 エイリアンを「生物兵器」として利用しようとしたのは人間なのだから。 まあリプリーたちにして観ればとんだトバッチリだがな。 宇宙空間という「密室」、他の生命に寄生して成長する化物、逃げ場のない恐怖・・・一人、また一人消えていく命。 最初この物語は「群像劇」だったが、生き残った者がこの物語を動かす「主人公」となる。この二段構え。 そして仲間を殺された者が抱くのは復讐心・・・恐怖を乗り越える人間の恐ろしさと強さ! 終盤もまた「二段構え」の死闘。 作り込まれたセットと言い、今見ると時代錯誤な装置も巧みな演出で違和感を感じず楽しめる。 これぞ娯楽映画よ。 エレン・リプリーは好きなキャラの一人だ。 仕事を最優先にする傍ら、誰よりも仲間思いの熱い女性。 男勝りな勇気と行動力、悲鳴をあげながらもエイリアンと戦い抜いた気丈な女性像。 猫の「ジョーンズ」のためにもう一度戻って来る姿・・・そこに惚れた。 エイリアンに「糞野郎...糞野郎・・・糞野郎!!!!!」と言いながらダスト・シュート&止めの一撃! 女戦士エレン・リプリーの誕生である。 「テルマ&ルイーズ」でもそうだったが、リドリー・スコットは「ケツ」で女を語る。 良い女は尻もビューティフル。 二段構えのある映画は本当に面白いです。「駅馬車」しかり「黄金狂時代」しかりしかり。 【すかあふえいす】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-12-29 14:34:30)(良:2票) 73.《ネタバレ》 初めて観たのは小学生のころ。暗ーい生活観溢れる宇宙船内で繰り広げられる、船員たちと侵入してきた謎の生命体とのスリリングな攻防は本当に衝撃的だった。もう腹を食い破って出てくるエイリアンの幼体のグロテスクさといったら今でも他に類をみないほど。そして次第に大きくなるエイリアン。深い暗闇に身を潜め、決して全形を現さないその不気味さに何度もおしっこちびりそうになりました。H・R・ギーガーの描いたおおよそ凡人には考え付けないであろう、そのグロテスクでシュールな世界観とエイリアンの造形は、本当に素晴らしい。そしてそんな世界観を見事に映画化してみせたリドリー・スコットの才能に素直に拍手。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-05-08 17:26:26)(良:1票) 72.《ネタバレ》 公開当時、高校生でした。当時の衝撃は今でもはっきり覚えてます。 これほど怖い映画はなかった。SFとホラー映画が好きな私ですが、この映画はSFと思って見に行ったらホラーだったと言う事で、虚を突かれてメチャメチャに怖かったです。 胸から飛び出すシーンとその後の船長が襲われるシーンまでは超一級のホラー映画ですね。 音楽や宇宙船やコンピュータのデザインに至るまでも独創的。類似の作品が見当たらない希有な作品です。 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 9点(2013-04-15 23:18:50)(良:1票) 71.《ネタバレ》 このシリーズでは『エイリアン2』の評価が高いけど、わたしは断然オリジナル派です。まずはエイリアン・モンスターありきの物語なんですが、あの姿を初めて見て嫌悪感を覚えなかった人はまずいないでしょう。二本足走行で尻尾があるけど、地球上のどんな生物にも親和感がないと言うのは、もうこれはデザイン革命だったとしか言いようがありません。 ネタ元がM・バーヴァの『バンパイアの惑星』であることは有名ですが、徹底的にスタイルから入るR・スコットのエイリアン・モンスターの見せ方は、今やこの手の映画のスタンダードとなっています。リプリーたちがまるっきりブルー・カラーなのもとても斬新なキャラ付けです。だいいち、無精ひげ生やしたH・ディーン・スタントンに宇宙飛行士役を演じさせるなんて、それまで誰も考えつかなかったキャスティングでしょう。 この後この映画がリプリーとエイリアンのオデッセイ物語に発展してゆくとは、当時のR・スコットも予想できなかったでしょうね。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2013-01-02 22:15:30)(良:1票) 70.《ネタバレ》 大変感動した。SFやホラーはあまり興味なくブレードランナーも理解できなかったので期待はあまりなかったが最初のタイトル登場のシークエンス(ソウル・バスだったのかー納得)から最後のエンドロールまで拘りきった映画だった。宇宙船のセット等は説得力を持ち現代的。モニターがフラットディスプレイでない事も疑問に感じないくらいに。エイリアン等の特撮も高い美意識と現実感の成立に感動した。例えば宇宙船外に出た時のヘルメットのクモリ(温度差から生じた?)の質感なんてたまらない。マザーとの会話のモニター画面も素晴らしい。ストーリーもハラハラドキドキでやばかった。シガニー・ウィーバーは女性的というより中性的に感じた。すごい魅力的。プロメテウスも見たい。 【reitengo】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-11-06 22:36:18)(良:1票) 69.《ネタバレ》 2に比べると恐怖感はやや薄いとは感じますが、この映画を1979年に見ていたらそりゃぁもう夜も寝られなかったはず…シガニー・ウィーバーもさすがの好演ですよね。彼女が主演女優じゃ無かったらここまで流行ってないって言っても過言では無いと思いました。 【dy2cyr】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2012-10-05 22:52:39) 68.《ネタバレ》 このシリーズは2の評価も高いですが、自分の好みは断然本作。 2に比べ登場するエイリアンは1体のみだが、その存在感、脅威感、恐怖感が群を抜いている。 SF演出も今観賞しても全く古さを感じさせない。 それに何と言っても、ホラー演出、この圧倒的な恐怖感! 終盤、室内にエイリアンがいると分かった後のすさまじい緊張感とシガニーの演技! 何度見てものどがカラカラになります。 【kosuke】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-04-26 00:45:42) 67.《ネタバレ》 「ゴキブリを倒した思ったら・・・」という時の気分をこれほど絶望的に表現した映画があろうか。パート2が大好きで何度も見ているけれど、久々にパート1を見ました。いやー渋いですね。パート2ではいい意味でも悪い意味でも雑魚となってしまったエイリアンですが、最初はやはり怖いです。もの陰でじっとこちらの様子を伺っているエイリアンはやはり不気味です。そういう所もゴキブリ的でいいですね。 【ゆうろう】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2012-04-03 18:33:41)(笑:1票) 66.《ネタバレ》 小さい頃は恐ろしすぎてまともに観れなかったこの作品を1、2と続けて鑑賞する機会がありました。どちらも好きですが、1作目の芸術性の高さはすごい。スコット監督の映像センス。無駄のない脚本。ギーガーの造形美が見事に昇華されて「エイリアン」という世界観を作り出している。この作品を嫌いな人は「無機質感」が嫌なのではないだろうか?しかし、私はこの「無機質感」が「宇宙」という空気も重力も温度もない空間の非情さを肌に伝えているように思う。「エイリアン」が恐ろしいのは「殺される恐怖」ではなく「生命を侵略(凌辱)される恐怖」なんだと気づいた。そしてもしかしたらスコット監督は「エイリアン」を芸術作品として撮っているのではないか?とふと思った。アンドロイドの言葉いわく「完璧な生命体」として(2では完璧に「人類の敵」として描いていた)その生命力、環境への適応能力、良心の呵責も罪悪感もなく他の生命を侵していく。人間のレイプと違うのは「支配」の為ではなく、すべて「種の存続」の為であるという事。その純粋さ。恐ろしいが、その純粋さに皆は惹きつけられるのではないだろうか?だから、続編が次々と出来たのではないだろうか。なんにしても映画史に残る傑作であることは間違いない。この「エイリアン」を超える異星人キャラクターは今だ創られていないように思う。 【果月】さん [地上波(字幕)] 9点(2011-06-15 23:47:30)(良:1票) 65.H・R・ギーガーの作品集を熱心に見たのはこの映画がきっかけ。性器の造形をモチーフにしているだけあって、彼の手がけたクリーチャーはなまめかしい。あのぬるぬる感が僕はたまらなく好きだ。 【kagrik】さん [地上波(字幕)] 9点(2011-06-12 10:38:51) 64.ともかく画で魅せるリドリースコットの真骨頂。宇宙船の内部、宇宙船、そしてエイリアン、全部がかっこいい。内容から見ればただのモンスターものだが、もっと味わうべきものがこの映画にはたくさん隠れていると思う。 【峠のわが家】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-12-17 21:18:21)(良:1票) 63.《ネタバレ》 宇宙船という閉鎖された環境の中でロクに銃火器もない非戦闘員が、強酸の血液を持つ未確認生物と渡り合う絶望感がすごい。イカれアンドロイドのアッシュの狂気で、恐怖もさらに倍増。生まれたばっかのエイリアン:チェストバスターがちょろっとカワイイ鳴き声を発する。ちなみにうち捨てられた宇宙船の中にいたミイラになった巨大エイリアン:スペースジョッキーの話も見てみたい。 【シバラク・オバマ】さん [地上波(吹替)] 9点(2010-07-18 18:56:17) 62.《ネタバレ》 これは本当に凄い。エイリアンの造型、物語の設定、俳優のキャスティングに 音楽。気持ち悪さと怖さが怒涛のように押し寄せて来ます。エイリアンは もちろんおぞましいのですが、私はアッシュが1番怖かったです。リプリー がマザーに問い合わせていた時に、突然横に居たのに本当に度肝を抜かれました。 しかもエイリアン捕獲のために、乗組員の命は後回し。実は信号を解読して いましたよ、なんて、もうノストロモ号の人達に合掌です。この作品で有名に なったシガニーですが、今はさすがに無理でしょうね。とにかく後世に残る 素晴らしいSF映画のひとつです。 【エラリイ】さん [レーザーディスク(字幕)] 9点(2009-09-23 05:16:49) 61.《ネタバレ》 一度「ほっ」、とさせておいて、再度「!」のパタンに100%引っ掛かった映画として思い出されます。予めトイレにいっておいてよかったです。 【あげどん】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-07-01 12:53:59) 60.文句のつけようのない映像効果・音響効果・役者演出で観る者を圧倒する一本。下手に小賢しい捻りを加えず、ストレートな話を完璧な演出で伝えることを目指したからこそ、SFホラーの金字塔になりえたのでしょう。 【j-hitch】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2009-01-16 20:01:47)(良:1票) 59.チラッとだけしか映らない、なかなか死なないこのエイリアンがシリーズ中一番好きです。 【eureka】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-03-27 13:29:43)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS