みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
4.《ネタバレ》 原作を事前に読んでから映画館へ行きました。映画をいきなり見た人には判りにくい事も、原作にはしっかり説明がありますので、見る人は原作を見てから行った方が楽しめると思います。私は原作を読んでおいて良かったです。中谷の演じる大人の幸江も良かったですが、中学時代を演じている岡珠希さんと言う女優がとても良かったです。幸江と丸岡さんのエピソードは最高に良かったです。再会のシーンは原作と違いますが、アジャの演じる大人になった丸岡さんが子供時代と似ていて驚きました。エンディング後にも話が続きますので、最後まで見ないとですよ!!原作には出てこないシーンで嗚咽しそうになりました。幸せってなんだろうって思っている人は見てみると、生きる気力が生まれるかもしれない作品です。僕は1800円分楽しめました。 【ペスカトーレ手塚】さん [映画館(邦画)] 9点(2007-11-09 22:45:00)(良:1票) 3.《ネタバレ》 JFKA大壊滅を見た後、なにか笑えるものを、ということで観ました。阪神終了を一時でも忘れさせてくれるなかなか良い映画でした。最後熊本さんとの再会シーンで不覚にも泣いてしまいました。 【SAS30】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-10-04 11:44:19) 2.《ネタバレ》 前半は中途半端な笑いの小ネタが満載でずっとニヤニヤしてました。 これは何?全体的に突っ込んでほしい映画なのかと思ってたら、中盤の回想シーンぐらいからいきなりのストーリー展開に。 なんというか主人公の幸江だけじゃなくイサオもマスターも親父も自虐だなと。 阿部寛がなんで中谷美紀を見ないで上の空みたいな死んだ目線してるのかとか、 やけに眠くなるようなな長ったらしい回想シーンとか、 ラストに向けての布石で上手い事やってくれてました。 笑いなのか泣きなのかって中途半端って気もしましたが、自虐自体そういうもんじゃないのかと思います。 以下、思ったこととか感じたこと色々と。 西田敏行って大御所だと思うんだが結構なんでもやるなと思った。 アジャコングが熊本さんにそっくりだと思った。(あれ?逆?) 結局安部寛はなんでパンチパーマになったのだ? ユキエ、女子大生て… シャブ中の幸恵が、お札の福沢さん出てくる幻覚ですが、昔クスリやってた友達が同じ感じでお札と話してたこと思い出した。 【ひで太郎】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-08-17 02:19:47) 1.《ネタバレ》 今年の邦画最高峰というと褒めすぎか。原作の哀愁感というか、人間の孤独と偉大さを描ききる感じをなんとも良く映画に落とし込んでいる。一見して表面的にはろくでも夫婦でありながら、その過去いきさつを順々に描いていくことで、人の縁と生のなんとも悲しく愛しくあるのを感じさせるやり方は原作そのままに、観る前と観た後の自分の心のあり方を変えさせてくれる。役者も良く、すきがない。最後の安藤優子の曲も良い。もう一度みたくなる映画。 【JUKE】さん [映画館(邦画)] 9点(2007-11-15 00:28:10)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS