みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
4.《ネタバレ》 すんません、私の『三国志』の知識はゲームの『真・三國無双』シリーズが全てです。小喬も戦場に出て行って扇を振り回して「敵将!討~ち取っちゃった」とか言うアクションゲーム。1から5まで、猛将とエンパも含めて制覇しておりますが、それはまた別のハナシ。風説の呂布とか孔明の罠だとか言っちゃう、程度の低いバカです。映画見て、趙雲、張飛、関羽かっちょえーっ!尚香たんキター!孔明の罠キタ!って心の中できゃーきゃー言ってるという密かにとてつもなくバカ、という状態に陥っておりましたが、多分、なんだかそれで正解。『真・三國無双』シリーズファンの方、ご安心下さい、アレの映画化と言ってもいいような世界(暴言)。そりゃ、TOKIOのリーダーみたいな顔の曹操は小物感漂ってるカンジがしちゃいますし、トニー・レオンの周瑜・・・うーんうーん・・・って状態ではあるのですが(あと孔明ビームとかももちろん出てきません)、すげー!こんなのをマジで実写でやっちゃいますか!って合戦シーンの笑っちゃうくらいのスゴさだけでめちゃくちゃ楽しめました。逆にゆったりとしたドラマシーンなどは『三国志』キャラに思い入れがないとちょっとツラいかも?という気もしないではないですが。決して西洋の史劇やファンタジーにヒケを取らない、東洋の血湧き肉躍るアクションスペクタクル。友人が「ウー先生」と呼ぶのに対して、私にとっては「鳩と教会と二挺拳銃のおっちゃん」でしたが「先生」と呼んでもいいかも。もうこうなるとファンタジー&スペクタクル色がもっともっとガン!と強くなる続きをさっさと見せてくれ!ってところですが、半年待ちですか・・・ 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-11-01 20:37:20)(笑:1票) 3.中国人キャスト、絶対顔と名前一致しないだろうなぁ~って思ってたけど、シーンが変わる度に人物の名前が表示されました。どれだけ親切な映画なだろう。映像とか演出かっこよすぎて笑えるくらい。娯楽映画ってこういう映画です。 【ネフェルタリ】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-12-29 19:46:28) 2.《ネタバレ》 陣形を取った戦いなど見事の一言。 孫権の妹や周瑜の奥さんは少々でしゃばり過ぎというか、色々と削ってっしまっている割にだらけてしまったのが勿体無い。 【北狐】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-11-22 13:56:46) 1.東洋人の手による本物の大作です。 白人さんの作るものは、努力は評価するのですが、やはりどこか違うもの。 その意味で本作はジョン・ウー監督の意気込みを感じました。 もちろん、特殊効果も使われていますが、1000人を超えるエキストラを使った迫力はとても良かった。 観客の目を侮らない、作り手の心意気にも感心しました。 【たんぽぽ】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-11-16 21:52:08)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS