みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
5.ドミニクの裏の仕事の展開に異議アリ!!トラックの運ちゃんはもっと抵抗せなアカンやろ~幅寄せしたらいいのにって思って見ていました。あんなにおとなしく乗っ取られるなんてトラック乗る資格無いやん 【タコ】さん 9点(2004-06-30 23:23:06) 4.《ネタバレ》 車好きにはたまらないです。だってあの走り屋車のほとんどが日本車ですしね。劇中でトヨタ・スープラの2JZエンジンが高く評価されてて、びっくりしました。ほんとにアメリカでは、あんなに日本のスポーツカー乗る人多いのかな。ストーリーは普通に平凡なので、車とかに興味がなくても見れちゃいます。カーアクション(ストリートゼロヨン)はけっこう見応えありでした。内容4点、スポコン魂5点。 【カーマインTypeⅡ】さん 9点(2004-06-11 06:16:29) 3.《ネタバレ》 いつも、書く前に他の人の好評も見ています。ゼロ四って、よく考えたら、クゥオーターマイルと言うことなのですね。日本だけじゃないのかも?、アメリカで、あのような日本車の改造は、日本国内より、高く着くのかな、パーツなんか日本製が多そうだし、ふと思ってしまいました。今日なにげに、電気屋さんで、DVDかかっていたので、見直したのだが、あのトラックを、おそうシーン、ちょっと、凄いかな、どうして、あんな風に飛び移れるんだろう、とか、落ちそうで、落ちない演技、かなり、わらえないなあ、とか想ってしまいました。こういう映画は、楽しめれば、それで言いと思うので、厳しい点は付けません。映画って本当に素晴らしいです。シュワチャンや、スタローンがとしをとってきたので、ビィンディーゼルが高給取りに、なってきましたね、笑えますが。映画って本当に素晴らしいです。 【yasuto】さん 9点(2004-04-25 01:47:46) 2.ちょっとワルだけど、ちょっとカッコイイ、日本人である私にはあの若者たちの風俗がリアルなのかどうかはわかりませんが、LAというワイルドでショッキングな街でなら、「もしかしたら」というリアリティを感じました。 個人的には若者群像劇として「アメリカングラフティ」と比較しうる作品ではないかと思うのですが・・・ 【るね】さん 9点(2004-01-19 02:35:09) 1. 【ごう】さん 9点(2002-08-27 03:51:42)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS