みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
15.《ネタバレ》 「GO」は、青春映画ですね。 とってもテンポの良い、ハイ・スピード活劇という感じですね。 冒頭のスーパー・グレイト・チキン・レースからしてノリが良いです。 しかし、この作品の底流にある、ずっしり重いテーマは 『在日』の問題です。 いや、それが必ずしも第一のテーマでなくともよいとは思うの ですが、私にとっては第一のテーマです。 私にとっては、それなしには、この作品に意義を感じ取れ ない基底的モメントです。 『在日』と書くことにすら、その背後には色々な意味、背景 が横たわっている、そういうものとして書くということ、 そんなこともほとんど考えたこともありませんでした。 ラスト近くの校庭でのシーンで、「おまえら、どうしてなんの 疑問もなく俺のことを<在日>だなんて呼びやがるんだ?」 というせりふには衝撃を受けました。 今でもその衝撃は私に内在して、私を衝き動かします。 私にとって、『在日』の問題は、近くて、遠い問題でした。 同じ日本に存在しているのに、 『在日』の方の多くの小説や評論があることは知ってはいました。 しかし、私にとって、それらは、何か「敷居」が高く感じられ ました。 その為、一切読んだこともありませんでした。 『在日』の方たちの、ごく普通の日常生活とか、日常的にどんな 生活を営み、どんなことを悩み、考えているのか、そういう 身近な次元で、『在日』の方たちの内面世界を垣間見ることができたという感じです。 民族的な差別に対しては、屁とも思わない、強靭な主人公。 しかし、恋した彼女に拒絶されたことが、初めて心底こたえた んですね。 『在日』の方にとって、そういうことこそが、民族的な壁なんですね。 そういうことを学べたということが、私にとって一番大きな 意義でした。 民族学校内での実際の様子を、その一断片でも垣間見れました。 また、北朝鮮や朝鮮総連を必ずしも全面的には、最早信頼し てはいないこと。 それでもやはり、ある人は、民族団体の側で生きて いくという考え方。 また、ある人は、それを超えるものを探し求めるという生き方、 北朝鮮による拉致事件、核開発、朝鮮総連への批判と幻滅、 とっても難しい、苦しい時期だと思います。 それでも、生きていく、その基本的な方向性、基底的なことを、 この「GO」から学べたような気がします。 【妹之山商店街】さん 9点(2003-11-01 05:41:33)(良:2票) 14.非常にエネルギーに満ち、物語のテーマを押し付けがましくならずにストレートに伝えることに成功している素晴らしい映画だった。この映画の伝えるテーマと問題は日本人にとって非常に重く大切なことで一歩間違えばとても説教臭い映画になってしまうところをエンターテイメント性豊かに映画として面白いものに仕上げていることが見事だった。監督の行定勲と脚本の宮藤官九郎は実にいい仕事をやってのけたと思う。あらゆる意味で非常に価値のある映画だ。 【スマイル・ペコ】さん 9点(2003-06-07 01:35:02)(良:1票) 13.おやおや~ 平均点低いですね。私はこの映画を見て、邦画の将来に光が見えた! と思ったのですが。辛口でウイットに富んだ語り口、窪塚君の若手ピカ1の演技力。民族という非常に重苦しい問題を、若い感性で適格に表現した脚本の良さ。ここ数年の邦画の中ではかなり良い作品だと思います。コウちゃんはいまいち大根だけど、目力でカバーしているので◎。「メッチャう○こしてえ」のシーンは大爆笑。山崎努のキャラ最高。邦画嫌いな人にも、先入観を捨てて是非見てもらいたい。 【ともとも】さん 9点(2003-04-30 13:36:35)(良:1票) 12.《ネタバレ》 なんお知識もなしに中学生のころ見ました。めっちゃう○こしてぇは友達と爆笑した。見た後に原作を読んだけど映画は映画の良さがあってよかったです。窪塚かっこいいな。 【ジムキャシーベイツ】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-12-11 23:41:39) 11.《ネタバレ》 セリフがとにかく洗練されていて格好良く他の作品と一線を越えている。 桜井の不思議ちゃんは魅力に溢れていて新しく、窪塚は見事にハマり役で違和感なし。 私は「ヒトの生き方」という見方をしたので、在日についての描写は何の感情も浮かばなかったです。 【Sway N Lin】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-01-20 13:17:01) 10.《ネタバレ》 上映時に見て、今日久しぶりに見ました。やっぱりいい作品です。窪塚のエネルギーが観てる自分にまで来ました。広い世界へ、拳の外へ、こんな台詞から改めて勢いをもらいました。 【伊藤さたけ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-21 18:38:40) 9.ていうかかなり面白いと思うんですけど!!!!!!!! 羞 【 ss】さん 9点(2003-05-06 19:25:49) 8.予想以上によかったです。窪塚くんは、今までで一番いい芝居だったと思います。思わず感動してしまいました!いろんな意味で魅力的な映画です☆★☆ 【いちごタルト】さん 9点(2003-05-04 22:11:15) 7.山崎努のかっこよさに惚れる! 【武】さん 9点(2002-10-25 05:49:23) 6.キャストがよかったね。大杉連とか出てたし。全体的によかった。特にあの警官と話してるシーンよかった。あと公園での殴り合いおもしろかった。 【タコス】さん 9点(2002-08-21 18:42:32) 5.良く出来た脚本と演出に、久しぶりに集中して見ました。主人公がベタに強かったり、ベタな恋愛(拒絶から仲直りのあたり)をしたのは気になりましたが、とにかく楽しいセリフが多くて筋運びがうまい。在日問題に対しても突っ込み過ぎず、生きのいいあんちゃんの叫びとして描いてる所が逆にリアルでした。ジョンイル君みたいな子を主人公にして描いても面白いものが出きるのでは。 【チューン】さん 9点(2002-05-14 00:40:45) 4.いい家族だった。柴咲コウの目が良かった。いいキャスティングだった。 【自己流】さん 9点(2002-01-01 17:34:14) 3.校門のゲートを何度も軽々とカッコ良く飛び越えるという象徴的なシーンは、まさに古い傷に縛られずに過去の壁を鮮やかに飛び越えていけるエネルギーを感じとれるし、それと同時に主人公の青年のこのほとばしる様なエネルギーと向こう意気の強さに、韓国の人の持つ血というものを感じ無いわけにはいかない。彼の命の輝きとその純真さがたまらない魅力だし、それをものの見事に演じる窪塚洋介は凄いと言うしかない。韓国人と日本人との対比も面白く、脇を固める出演者や製作側の熱気というものも十分伝わってくる。今年一番熱い日本映画だ。 【ドラえもん】さん 9点(2001-12-01 23:39:22) 2.この作品を見て、普段あまり考えていない在日のことについて深く考えました。自分のアイデンティティーがどこにあるのか、特に在日外国人の場合は非常にわかりにくい問題。そんなことを打破するかのように主人公の杉原のまっすぐな生き方をする。そこに僕は共感しました。人は人で誰に縛られるものではないのだと思いました。また、作品のテンポがよくて見やすく、青春ストーリー、ラブ・ストーリーのところもよかった。久々に邦画でいい映画を見ました。 【センパク】さん 9点(2001-11-07 17:38:19) 1.色気のある男が大好きなので、それで見に行きました。在日韓国人3世という設定だから、その色が濃い映画かなと思ったけど、現代にうまく溶け込ませた作品になってて、見てても重くならずそれが余計に心地よく、スカっとします。山崎努がいい味だしてます。CMではトヨエツと対決してますが、ここでは息子演じる窪塚に負けてないですよ! 【ひよこ】さん 9点(2001-10-15 00:51:46)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS