みんなのシネマレビュー

コーカサスの虜

Prisoner of the Mountains[米]/Prisoner of the Caucasus[英]
(Kavkazski Plennik)
1996年【露・カザフスタン】 上映時間:95分
ドラマ戦争もの小説の映画化
[コーカサスノトリコ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-31)【Olias】さん
公開開始日(1997-03-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督セルゲイ・ボドロフ
キャストオレグ・メンシコフ(男優)サーシャ
セルゲイ・ボドロフ・Jr(男優)ワーニャ(イワン)
パーヴェル・レーベシェフ(男優)
原作レフ・トルストイ「コーカサスの虜」/「コーカサスのとりこ」(ノンクレジット)
脚本セルゲイ・ボドロフ
挿入曲ルイ・アームストロング"Go Down Moses"
撮影パーヴェル・レーベシェフ
製作セルゲイ・ボドロフ
配給アップリンク
字幕翻訳太田直子
あらすじ
ロシアでは18歳になった男性はすぐに軍隊に徴収される。子供のようなワーニャも徴兵され、チェチェンの戦場で上官と一緒に捕虜となってしまう。2人は捕虜交換されることになり、ロシア側との交渉の間、コーカサスの村に連れて行かれることになった。村人たちは最初は敵であるロシア人のワーニャたちを警戒するがしだいに心を開いていく。しかし、そのとき、事件はおきた・・。

花守湖】さん(2006-07-18)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


6.今まで数々の反戦のメッセージを織り込んできた映画が作られてきましたが、そのほとんどは激しい銃撃戦や暴力的な映像が中心のもので、それをみて私たちは「戦争は恐いね」と言い合うわけですが、実際には無意識のうちに派手なCGを駆使した戦闘シーンをうきうきしながら楽しんでいる時がある。特にハリウッドは「反戦」というメッセージを建前として「戦争」を娯楽にダシに使って金儲けしようと目論む事が多い。この映画はそういう下心もなく誠実に戦争や人間の生活に取り組んでいるように感じました。原作者はあのトルストイ。登場人物が500人も登場する彼の小説「戦争と平和」を昔読んだことがあります。彼の戦争観は、戦争を肯定も否定もしないのだと私は思っています。この映画においても反戦のメッセージはなく、運命のように訪れる戦争に身を委ねる人間の行動をあるがままの姿で映し出していた。その行為が間違いなく愚かであれ、人間は哀しくて美しい。私はこれは人間賛歌だと思う。素晴らしい映画です。 花守湖さん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-01 20:51:03)(良:3票)

5.《ネタバレ》 最初は反りが合わないように見えたワーニャとサーシャがいつの間にか階級の違いなど飛び越え打ち解け合う姿や、口がきけない歌好きな見張りのハッサンと一緒に歌を歌い冗談を言い合う様子を見て和平への可能性を信じたくなります。ですが結局は互いに殺し合いをさせるのです。友情を育んでみても戦争という状況下では回避できない酷な現実を突き付け、その出来事が〝仕方ない戦争だから〟の一言で済まされてしまう悲劇性を浮き彫りにしています。そして子供を助けようと奔走する互いの親の愛が静かですが強く描かれています。我が子を亡くしたのにワーニャを殺さなかった事に、悪循環を断ち切ろうとする親としての人間としての愛や強さを感じ、それを受けたように村への攻撃を止めようとするワーニャに好転の連鎖を思い、個人レベルでもやはり希望を見出したくなります。人間はたとえ共感し合えなくとも相手を知ることで共存できるのだと思える秀作です。 ミスター・グレイさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-05-05 15:07:26)(良:2票)

4.《ネタバレ》 なんとも孤高の民族の物語。少女が歌う民謡がなんとも切ない。子供の遊びの中にも結婚持参金とか単に男の世話をしているだけで「嫁にいけ」ってなセリフがでたり、死刑宣告された若いロシア兵に「天国で結婚できるように・・・」とかいかにチェチェン人が家族を大事にしているかが伺える。時代設定がいつになってるかわからないが、あの少女の成長した姿と現在ロシア人を恐怖で震えあげさせている<黒い未亡人>がダブるのである。 Waffeさん 9点(2004-09-06 03:38:56)(良:1票)

3.想像するに、ひとたび戦場に一兵士として立たされたならば、銃口の先に居るのが同じ人間である、などと考えていてはとても戦争などは出来ないのだろう。逆に言えばひとたび「敵」を「人間」と認識し、尚且つ敵味方の立場から逃れられなかったなら、そこにはより深い絶望と悲しみが生まれる。沈黙の中に無数の問いかけと怒りが込められた、そんな作品。 ぐるぐるさん 9点(2004-07-27 17:12:17)(良:1票)

2.いつ殺されるか分からない状況のなか、不思議と牧歌的でもあるロシア人捕虜2人の日々。途中で片方は殺されるんだけど、それでも、殺す方も殺される方もそれぞれに誇りをもっているところに、不思議な畏敬の念が湧いてきます。トルストイの原作を現代に翻案しても、何の違和感もないコサックの村と人々の「変わらなさ」。…つくづく、良い映画です。 やましんの巻さん 9点(2003-10-18 15:33:55)(良:1票)

1.《ネタバレ》 深い、重い、遠い
見るべき映画 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 9点(2014-08-02 11:21:25)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 7.42点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
414.17% line
5312.50% line
628.33% line
7729.17% line
8312.50% line
9625.00% line
1028.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS