みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
8.《ネタバレ》 ほとんど泣いていた。戦闘の場面は特に、悲しいというより何より、「悔しい!!」という思いでいっぱいになってしまい。悔しい悔しい!!と心で叫びながら拳で自分の足を何度も叩きながら泣いた。惨すぎるアメリカに対して、巨大な喪失に対して。感情移入ができるかどうかなんて、同じ日本人が後にそんな発想をするようになるとは、あの方たちには想像だに出来ないことだっただろう。これは、間違いなく、自分たちのおじいさん、曾おじいさんたちの話です。彼らにもうひとつの労いも感謝も伝えられないなら、せめてそれを踏まえて、この映画に向かうべきだと思います。そして果たしてどう思うかで、彼らの守った未来に、自分がしっかり生きているのかどうか、わかるんではないでしょうか。それと向き合うことはおそらく(私がそうであるように)とても辛いことだけども、その辛さを背負うことは、今より少しはマシになるために必要な傷なのではないか、と感じます。わたしのおじいさんも含め、戦争に行ってくれた全ての人が、例え生きて帰られていたとしても、日本の将来のために一度は命を失う覚悟をしたという点に於いて、その彼らの想像した将来に確実に含まれていた子孫の一人として、尊敬と感謝をしないわけにはいられない。そういう気持ちになりました。この映画にも、感謝を捧げます。 最後に一つ。残酷なまでの戦闘の描写についてですが、わたしはこれでよいと思いました。良い、というのは、「ああ、本当に一人一人が、死んでいったんだな」と思えたからです。もの凄く辛かったけど、それがおそらく意図したところだと思うのです。 【air】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-11-09 22:22:38) 7.《ネタバレ》 実話を伝えるというわかりやすさから見ても、ほぼ完璧。 YAMATOが凄く大きいというのが伝わらなかったのが残念かな。 冒頭には、大きい!って凄く伝わる撮影方法を取っているけど戦闘シーンでは普通の船でした。 エンターテイメントとしても良いと思うし、家族や愛する人との別れっていうのが凄く巧く描かれていて共感もしやすかった。 【Sway N Lin】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-01-12 14:58:54) 6.《ネタバレ》 久々に邦画で「面白い!」と思った映画だった。ただ、内容から「面白い」と言う表現は適切ではないと思いますが、傑作だと思いました。邦画CG否定派ですが、CG云々よりも、物語がよく出来ていると思い、始めの内は、現代の部分など要らない気持ちででしたが、仲代達也の「なぜ生き残ったのか(生かされたのか)、ようやく解かった」の台詞に感動しました。当時は特攻覚悟の出撃で、生きて帰ってくることは非国民の烙印を押されたのでしょうが、そうじゃない、「生きて帰ってくることも重要な事なのだ」と、また一茂の「負けて気づく、その布石になるのだ」と、今の日本はこのような戦争があったからこそココまで来れたのだろうと痛感した作品でした。 【きままな狐】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-03-04 11:03:50)(良:2票) 5.正直、期待はしてませんでした。 中村獅童はともかく、主演が反町ってのが不安だったんですが…いやいや、普通に上手かった。蒼井優も素晴らしかったし、その他の方々もいい仕事してます。 全般的にヒューマンドラマとしてよくできていました。 死地に向かう男たちの迷い、覚悟、意地、誇り…色々な想いを上手く表現してました。 また、それを送り出す女たちの想いも涙を誘います。 「母ちゃんの作った牡丹餅、食べなさいっ!」 ベタな演出かもしれませんが、このシーンはかなりやられました。 そして戦闘シーン…こりゃまた圧巻。「タイタニック」の悲惨バージョンといっても過言ではありません。どんなにやられても、どんなに傷ついても、逃げない、諦めない。 演出が素晴らしかったです。 お金が無くてもいい映画は作れる。 でもお金がないと作れない映画もある。 そんな事を再認識させてくれる1本です。 以下駄文 死して日本の礎となる、か…もちろん俺も日本に危機がありゃ戦いますぜ。 先輩方の世代が守ったものを、俺らの世代で終わらせちゃ あの世であなた方に顔向けできませんわ。 日本人の意地、見せてやりますよ。 天国から、あの世から、靖国神社から、応援してくださいね。 では。 元自衛官より。 【ふくちゃん】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-01-05 21:06:39)(良:2票) 4.【男たちの映画】当時の日本男児の生きざまを見せつけられた。 この映画が公開されたのはホリエモンや村上ファンドが台頭し「金が全て」の時代だった。(時代を象徴したホリエモンは逮捕されたが・・・・・・)この世の中を見て「何か違う」と思っていた全ての人たちに『男たちの大和』を見て欲しい。 【じゃじゃまる】さん [映画館(邦画)] 9点(2006-04-24 16:23:57) 3.戦争で敗れたことが無い国には撮れない映画だなぁと思った。 【徒然】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-02-26 14:42:50) 2.自衛隊を軍隊にしようと言っている政治家のみなさん、この映画を観てください。またこんな悲しい戦争を繰り返すつもりですか。どんな大義名分を言っても軍隊をもったら使ってみたくなるんじゃないですか。私の息子たちが兵隊にとられる世の中になっていくのでは・・・など見終わってまじめに考えました。一人でも多くの人に観てもらいたいとおもいました。 【鉄】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-02-07 20:28:00) 1.男の子の母親としてはもう、涙無しにはいられません。 乗組員はもちろん、女優さんたちも素晴らしかった。 邦画でこれだけの迫力が出せるようになったのも嬉しかった。 反町さんと中村さんの組み合わせも、いつもの邦画と違い新鮮でした。 【たんぽぽ】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-01-23 17:29:13)(良:2票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS