みんなのシネマレビュー

レイダース/失われたアーク《聖櫃》

Raiders of the Lost Ark
(インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》)
1981年【米】 上映時間:115分
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズもの
[レイダースウシナワレタアーク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(1981-12-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督フランク・マーシャル(第二班監督[ノンクレジット])
ルイス・G・フリードマン(第二班助監督)
キャストハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)インディアナ・ジョーンズ博士
カレン・アレン(女優)マリオン・レイヴンウッド
ジョン・リス=デイヴィス(男優)サラー
ロナルド・レイシー(男優)トート
デンホルム・エリオット(男優)マーカス・ブロディ
アルフレッド・モリーナ(男優)サピト
アンソニー・ヒギンズ(男優)ゴブラー
ウィリアム・フットキンズ(男優)イートン
フランク・マーシャル(男優)パイロット
ロッキー・テイラー(男優)ドイツ人兵士(ノンクレジット)
ポール・フリーマン〔男優・1943年生〕(男優)ルネ・ベロック
村井国夫インディアナ・ジョーンズ博士(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
土井美加マリオン・レイヴンウッド(日本語吹き替え版【ソフト/WOWOW】)
石田太郎ベロック(日本語吹き替え版【ソフト】)
樋浦勉トート(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林修サラー(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
千田光男ディートリッヒ(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村正[声優]マーカス・ブロディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝イートン(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介サティポ(日本語吹き替え版【ソフト】)
嶋俊介マスグローブ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田英三(日本語吹き替え版【ソフト】)
丸山詠二(日本語吹き替え版【ソフト】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉インディアナ・ジョーンズ博士(日本語吹き替え版【WOWOW】)
有本欽隆マーカス・ブロディ(日本語吹き替え版【WOWOW】)
石田圭祐ベロック(日本語吹き替え版【WOWOW】)
横島亘トート(日本語吹き替え版【WOWOW】)
島香裕イートン(日本語吹き替え版【WOWOW】)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【WOWOW】)
真堂圭(日本語吹き替え版【WOWOW】)
松田健一郎(日本語吹き替え版【WOWOW】)
戸田恵子マリオン・レイヴンウッド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田口計ベロック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内海賢二トート(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
阪脩ディートリッヒ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北村弘一マスグローブ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野島昭生サティポ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
今西正男イートン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮川洋一マーカス・ブロディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麦人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤城裕士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千葉順二(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
巴菁子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀内賢雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ジョージ・ルーカス(原案)
フィリップ・カウフマン(原案)
脚本ローレンス・カスダン
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
ライオネル・ニューマン(音楽スーパーバイザー〔ノンクレジット〕)
ケネス・ワンバーグ(音楽編集)
編曲ハーバート・W・スペンサー
撮影ダグラス・スローカム
ポール・ビーソン(追加撮影)
製作フランク・マーシャル
パラマウント・ピクチャーズ
ロバート・ワッツ〔製作〕(製作補)
製作総指揮ジョージ・ルーカス
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【ソフト/WOWOW/日本テレビ】)
配給CIC
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
コンラッド・バフ(視覚編集効果スーパーバイザー)
ジョー・ジョンストン(視覚効果美術監督)
リチャード・エドランド(視覚効果スーパーバイザー)
キット・ウェスト(メカニカル効果スーパーバイザー)
ビル・ウォリントン
美術レスリー・ディリー
ノーマン・レイノルズ(プロダクション・デザイン)
マイケル・フォード〔美術〕(セット装飾)
衣装デボラ・ナドールマン
編集マイケル・カーン
ジョージ・ルーカス(ノンクレジット)
コリン・ウィルソン(編集アシスタント)
ブルース・グリーン[編集](編集助手)
録音ゲイリー・サマーズ
スティーブン・ハンター・フリック(音響効果)
ビル・ヴァーニー
スティーヴ・マスロウ
グレッグ・ランデイカー
ロイ・チャーマン
マーク・A・マンジーニ
ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
スタントヴィク・アームストロング
テリー・レナード
その他ロバート・ワッツ〔製作〕(プロダクション・マネージャー〔ノンクレジット〕)
あらすじ
1930年代、第二次世界大戦勃発前。ナチスドイツは、兵器利用のため、伝説の<聖櫃(アーク)>を探し求めていた。対するアメリカは、考古学者インディ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)に調査を依頼。<聖櫃>発掘のヒントとなる杖のメダルを手に入れようと、彼は恩師の娘だったマリオン(カレン・アレン)に会うが、ライバル学者ベロック(ポール・フリーマン)とナチスの影が、既にエジプトに忍び寄っていた。インディ・ジョーンズシリーズ第一作。

円盤人】さん(2004-10-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
123


44.《ネタバレ》  当作品が、10/28(土)に地上波放送されたのを機に投稿します。

 日本での劇場公開当時、私は中学生でしたが、私の周囲では、オールスターキャストが売り物の【キャノンボール:同じく1981年】という映画が話題でした。これは私の中学だけでなく全国規模だったようで、実際、当時の日本では【レイダース~】よりもヒットしました。
 当作品がポピュラーになったのは、私が高校生になった1984年に【インディ・ジョーンズ魔宮の伝説】が大ヒットしてからだと思います。その興行収入は【レイダース~】を遥かに凌いでいました。この【魔宮の伝説】の影響力は絶大で、その証拠に【レイダース~】が初めて地上波放送された1985年の吹き替え版において、マリオンが主人公に対して初めて発した名前は、原版の「インディアナ・ジョーンズ」ではなく「インディー・ジョーンズ」でした(因みに、今回の地上波放送では「インディアナ・ジョーンズ」と言っていました)。

 以下、私の推測ですが…確かに当作品の日本公開当時、「ジョーズ(1975年)や未知との遭遇(1977年)のスピルバーグと、スターウォーズ(1977年)のルーカスが手を組んだ」と話題になりました。しかし、あくまで洋画ファンの間での限定的な話題に留まっていたように思います。幸い、翌1982年にスピルバーグ監督のE.T.が日本中で大ヒットをし、さらに翌1983年にスター・ウォーズが地上波放送され、スピルバーグとルーカスの名前が、洋画ファン以外の一般にも広く知れ渡ったところに、1984年の【魔宮の伝説】の日本公開…と、つながっていったのかも…と思ったりしています。

 さて、当作品の魅力は、他のレビュアーさん達がおっしゃってくれているので、私が書くまでもないと思いますが…ただ、私の中で【ナチス・ドイツ】とは、小学高学年で親に連れられて行った【アンネの日記展】のインパクトにより【恐ろしくも生々しい現実】であり続けています。そのため初見から現在に至るまで【ワクワクドキドキの冒険活劇の敵役】には落とし込めません。それに「場合によっては、日本軍が敵役になったかもしれず、そうしたら日本未公開だったかも…」とも思ってしまいます。このように、変に【第二次大戦】が頭をよぎってしまい、映画の世界に没入しきれないのが、歯がゆいです…。

 さて、採点ですが…本当は10点にしたいのですが、上記の歯がゆさを反映し9点とさせていただきます。なお、現在、日本では「ナチスって何ですか?」とおっしゃる若者の皆さんが増えているとか…ある意味、いい時代なのかもしれませんが、あくまで噂の類であれば…と願っております。 せんべいさん [映画館(字幕)] 9点(2017-11-02 23:09:02)(良:1票)

43.このシリーズを見るのは一体いつ以来だろう?何度も見ている。でも、何度見ても面白い。
アクション、アドベンチャー、ロマンス、サスペンスに
ユーモアの挿入に作品のスピード感に高揚感が増すテーマ曲まで申し分無し。
映画のお楽しみがいっぱい詰まっている。
最後はどうなるか分かっているけどやっぱり面白い。初見ならもっと楽しめる冒険活劇の傑作ですね。
鑑賞後は「面白かったなあ!」という感想が素直に出てくる。そしてこういう映画はそれだけでも十分だと思うのです。 とらやさん [CS・衛星(吹替)] 9点(2016-05-03 23:55:42)

42.《ネタバレ》 往年の西部劇、ファンタジー、ホラー映画をオマージュして練り上げ現代に蘇らせた「インディ・ジョーンズ」シリーズ。

スピルバーグが「007みたいなノリの西部劇」を創りたくなり、
「スターウォーズ」のジョージ・ルーカス監督がノリノリで制作している辺りもうお分かりであろう。

主人公インディアナ・ジョーンズが危険を犯して宝物を手に入れていくストーリーは子供の頃からハラハラドキドキで楽しんで見ていたが、ドギツイくらいのB級ホラー要素には心臓バクバクでどう回避しようかアレコレ悩んだものだ。

命懸けでロマンを追い続ける主人公はいつも心強い。
鞭でターザンしたり、
空中から絨毯で雪山にダイブしたり、
ヤクの幻覚作用から火傷で目覚めたり、
大荒れの海から浮き輪一つで生還したり、
崖から戦車と一緒に落ちてケロッと生きてたり、
核実験場を冷蔵庫に入って生還したりと、アンタ何処のレプリカントだコラ。
やっぱり聖杯飲んだ人は違うね。

これ以外にもツッコミ所満載で、それを超A級のスリリングなアクションでフルカバーしている。
そしてドンデン返しの「お約束」。

それらの要素が互いに支えあって、この至高の娯楽映画を完成せしめているのだろう。

シリーズ毎のテーマも面白い。
「レイダース」は失われた歴史と燃えるような恋、
「魔宮」は土着文化の風習、
「聖戦」は永遠の命と親子の絆、
「クリスタルスカル」は原点回帰と家族愛、そして裏切りがテーマ。

ジョーンズを巡る友情、恋愛、野望の渦もシリーズさながらの厚みがある。

4作目からCGがふんだんに使われるが、CGじゃないと出来ないような映像も堪能できる。

考えるのでなく、純粋な気持ちで「楽しむ」。
それがこの映画の真髄なんだろうね~。 すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2015-01-13 03:10:26)

41.DVDずっと持っていて、今回はじめてじっくり観ました。
やはり冒険活劇のトップを行く素晴らしさ。
地上波ではカットされたシーンもしみじみ楽しめました。
インディとマリオンの、生き生きとした魅力によるところも大きいですね。 たんぽぽさん [DVD(字幕)] 9点(2013-08-25 22:05:39)

40.《ネタバレ》 2作目の『魔宮の伝説』からは“明るく楽しく”なった分、この作品に漂う“怪しい凄み”が無くなったと思います。どうも世間では評判の悪いクライマックスの超オカルト展開も含めて、中学生の冬休みに映画館で見て以来、今でもず~っと大好きな作品です。 幻覚@蛇プニョさん [映画館(字幕)] 9点(2013-01-06 11:18:59)

39.《ネタバレ》 アイデア満載の冒険活劇、修羅場だらけで失われたアークを追い求めるインディのタフなことといったら!
ヒロインとアークの天秤にアークをとってしまうインディ、汗ばむ肌、汚れたシャツ、無精ひげ…彼はやっぱり考古学者であって正義のヒーローではないんですよね。
だが、そこがイイ!
結果それがインディのセクシーさ、映画のおもしろさに直結しています。
いま観てもそうとう面白い。
DVDのデジタルリマスターの効果は初見当時以上の美しさで、ソフト制作の方々にも感謝感謝ですね。 ろにまささん [DVD(字幕)] 9点(2012-11-05 08:46:06)

38.手に汗握る様なシークエンスだけをつなげて一本の映画を撮ると言うサイレント映画の連続活劇の手法を、スピルバーグが見事に甦らせた元祖ジェット・コースター・ムーヴィー。あまりに有名なオープニング・エピソードだけでも、普通のアドベンチャー映画一本分のアクションがわずか10分あまりの時間に濃縮されていて、天才スピルバーグの面目躍如たるものです。だいたいこの映画を観るまで“聖櫃”のことなんて知識がなかったけれど、“聖櫃”に超自然的なパワーがあってヒトラーと争奪戦を展開すると言う荒唐無稽な大風呂敷っぷりが実に楽しい。最近気がついたのですが、この映画のストーリー原案には若き日のフィリップ・カウフマンが関わっていたんですね。なにはともあれ、今思えば楽天的だった80年代を象徴する名作であることは間違いなしです。 S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-01-04 21:09:41)

37.小さい頃に「金曜ロードショー」や「日曜洋画劇場」で事あるごとに放送されていて、毎回かじりつくように観ていた。が、十数年も前のことなので細部を忘れており、第4作目の公開に際して復習のため再見。やはり抜群に面白い。映画という存在が自分の中で大きくなったのも、本作のような魅力的な作品があったからかも知れない。以前は気づかなかった伏線や見落としていた人間関係などを発見する喜びもあり、いま観ても十分に楽しめる作品。 woodさん [DVD(字幕)] 9点(2010-06-26 18:06:55)

36.《ネタバレ》 この映画にはちと苦い経験がありまして、今のパート4同様こちらも公開前は非常に話題になり、TVでは特番やCMがバンバン流れていました。当時の私もそれを見ながら気持ちを高ぶらせ、封切を楽しみにしていました。で、いざ本編はと言うとTVで肝心な見せ場をばらされていて、映画自体は面白かったのですが、なぁ~んか感動も、高揚感も無いまま終わってしまったのです。それからです、話題作や期待の作品は劇場で予告編が流れても目をつぶって見ないようになったのは、(因みに今でもやってます)。もちろんパート4の予告編もTV特番も観ていません。前置きが永くてスイマセン、本題ですがなんと言ってもカレン・アレン演じるところのマリオンがいい、酒場での飲み比べから、魂の井戸脱出シーン、船室でインディを手当てするところ(自分もあんなふうにしてもらいたい)彼女無くしてインディの活躍も語れないのであります。パート4で復活してくれるので、今から楽しみです。 ハチロクさん [映画館(字幕)] 9点(2008-06-17 23:29:58)

35.《ネタバレ》 冒険アクションの代名詞的作品。特にオープニングのお宝ハンティングは文句無し。僅か10分ほどのエピソードでありながら、1本の映画を観終えたような充実感があります。その後もドキドキの連続。時折挟まれるギャグテイストも絶妙。見事に完成された作品だと感じます。にもかかわらず、合理性を欠く描写の多いこと。例えば巨大石ゴロゴロ。簡単に避けられると思う。焼けたペンダントを握るシーン。反射的に手放すのが当たり前。何を餌に生きているのか分からない大量の蛇。ジョーンズは潜水艦の何処に潜伏していたの?オカシな点を挙げればキリがありません。リアリティを欠く設定や展開ばかりです。しかしこれこそ、本作が「冒険映画」たる所以。理屈より、リアリティより、遥かに力強いもの。それが“ワクワク”です。美味しいご飯を食べたとき、美しい景色を見たとき、ステキな異性に出会ったときと同じ。自動的に入る心のスイッチ。喜びのツボ。本作はそれで溢れています。単純に「うわーすげぇ!」でいい。子供は全身がこのツボみたいなものだし、かつての子供もみんな持っている。だから老若男女を問わずに楽しめるのだと思う。エンターテイメントに徹した姿勢。その象徴がヒロインです。結構強引な展開でドレスを着せているのは、絵になるから。絶体絶命のピンチ。目の前には悪党。隣はやっぱりお姫様でなくっちゃ。少々酒臭いのはご愛嬌ということで。 目隠シストさん [DVD(吹替)] 9点(2008-01-04 21:04:28)(良:1票)

34.《ネタバレ》 アドベンチャーアクションものエンターテインメントの最高峰と言ったら、やっぱりこの作品でしょう。洋画の中で誰か一人ヒーローをあげて下さいと言われたら、私はおそらくインディ・ジョーンズの名をあげます。ストーリーも面白いですが、やはりキャラクターの勝利です。普段の考古学者の知性的な面と、冒険する時のワイルドなタフガイの面、かと思えばヘビが苦手だったりするお茶目な面を併せ持つあのギャップが魅力的です。私もあの帽子かぶりたくなりましたよ。・・・周囲の目が気になるので被りませんでしたが;。音楽もまた素晴らしい~。チャンチャチャッチャッ~チャッチャッチャッ~♪というあの曲を聞くと胸が踊ります。最後に皆が溶けちゃうシーンは現在見ればちゃっちいのですが、未だにちょっぴり怖いです;。シリーズではこの第一作が一番好きですね。 ミスター・グレイさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-05-16 18:19:50)(良:1票)

33.《ネタバレ》 インディ・ジョーンズシリーズの中で一番好きな作品。違う冒険アドベンチャー映画を見ると、真っ先に比較してしまうのがこの作品。何回も見ていて、展開が読めてもやはり面白い。何回見ても飽きない名作。 湘爆特攻隊長さん [ビデオ(吹替)] 9点(2006-01-27 18:46:21)

32.今見るとこの一作目がなぜか一番面白いんですよ。 maemaeさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-06 03:21:40)

31.いいっすねー! やっぱインディはいい! こういうのもっと作ってください^^ とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-28 01:00:26)

30.中学生の時、クラスメイト数人で何を見に行くかを決めるとき、当時映画雑誌を購読していた自分が強引にこの映画に決め、見終わった後のみんなの「面白かった~!」と言うのを聞いて満足(安心)したのを思い出す。たしか他のみんなが見たがったのは『キャノンボール』だった気がする。全編クライマックスと言ってもいいくらい最初から最後までハラハラしっぱなし。本当に楽しい映画です。 R&Aさん [映画館(字幕)] 9点(2005-09-06 14:46:33)

29.冒険物としてナンバーワン!こんな考古学者がいたら面白いね。吉村作治には無理だな。 ロカホリさん 9点(2004-09-21 00:02:58)

28.この作品、何が気に入っているかって、カレン・アレンの酒豪ぶりですよね。ごっつい男との飲み比べは、思わず力が入って、自分も一緒に酒を飲んでいる気分になりました。おそらく、彼女が飲み込むシーンにあわせて、私もつばを飲み込んだんでしょう。家に帰ってさっそく、小さい杯に日本酒で実演。気分はすっかりカレン。3・4杯めを口に含んだとき、台所でジッとこっちを見ている妻と目があった。珍しい物を見ているような視線に必死に耐え、顔と耳が赤くなるのを感じ、言い訳を考えながら、ゆっくり飲み込んだのだった。 パセリセージさん 9点(2004-08-05 20:00:26)

27.トラックの上の格闘シーンは最高ですな。それに潜水艦に取り付いてヒロイン
を追っかけるインディのバックに流れる音楽と荒くれ船員の歓声と黒人船長の敬礼、あのシーンが一番好きです。 きつまさん 9点(2004-08-02 22:28:02)

26.これぞ映画、これぞ娯楽。ここには、“面白い映画”であるための要素が全て入っています。20年以上経った今でも面白いのがその証拠。今にして思えばとても贅沢なキャスト・スタッフ、その映画にかける情熱がひしひしと伝わって来ます。最近の映画人に見習って欲しいです。 金子淳さん 9点(2004-07-18 14:26:35)

25.インディは楽しい!!! ゲソさん 9点(2004-06-22 02:07:42)

別のページへ(9点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 283人
平均点数 7.49点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
362.12% line
4103.53% line
52910.25% line
64014.13% line
74616.25% line
86121.55% line
94415.55% line
104716.61% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.54点 Review22人
2 ストーリー評価 7.55点 Review27人
3 鑑賞後の後味 7.59点 Review27人
4 音楽評価 8.26点 Review30人
5 感泣評価 4.64点 Review17人

【アカデミー賞 情報】

1981年 54回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞スティーヴン・スピルバーグ候補(ノミネート) 
撮影賞ダグラス・スローカム候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 
視覚効果賞リチャード・エドランド受賞 
視覚効果賞キット・ウェスト受賞 
視覚効果賞ジョー・ジョンストン受賞 
音響賞ビル・ヴァーニー受賞 
音響賞スティーヴ・マスロウ受賞 
音響賞グレッグ・ランデイカー受賞 
音響賞ロイ・チャーマン受賞 
美術賞ノーマン・レイノルズ受賞 
美術賞レスリー・ディリー受賞 
美術賞マイケル・フォード〔美術〕受賞 
編集賞マイケル・カーン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1981年 39回
監督賞スティーヴン・スピルバーグ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS