みんなのシネマレビュー

エル・シド

El Cid
1961年【米・伊】 上映時間:184分
アクションドラマアドベンチャー戦争もの歴史もの
[エルシド]
新規登録(2004-01-10)【おばちゃん】さん
タイトル情報更新(2024-09-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(1962-04-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンソニー・マン
助監督ヤキマ・カナット(第2班監督)
キャストチャールトン・ヘストン(男優)ロドリーゴ=エル・シド
ソフィア・ローレン(女優)シメン
ラフ・ヴァローネ(男優)オルドニエス
ジュヌヴィエーヴ・パージュ(女優)ウラカ王女
ジョン・フレイザー〔男優・1931年生〕(男優)アルフォンソ王子
ゲイリー・レイモンド(男優)サンチョ王子
マイケル・ホーダーン(男優)ドン・ディエゴ
ダグラス・ウィルマー(男優)アル・ムータミン
ラルフ・トルーマン(男優)フェルディナンド王
ファウスト・トッツィ(男優)ドルフォス
ハーバート・ロム(男優)ベン・ユーサフ
アントニオ・マヤンス(男優)(ノンクレジット)
ポール・ミュラー〔男優・1923年生〕(男優)(ノンクレジット)
納谷悟朗ロドリーゴ=エル・シド(日本語吹き替え版【テレビ東京/フジテレビ】)
此島愛子シメン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
渡部猛オルドニエス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
今西正男ベン・ユーサフ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
谷育子ウラカ王女(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
津嘉山正種アルフォンソ王子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲村秀生サンチョ王子(日本語吹き替え版【テレビ東京/フジテレビ】)
清川元夢ドン・ディエゴ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
穂積隆信ゴルマス伯爵(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
家弓家正アル・ムータミン/ナレーション(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
上田敏也(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加藤正之(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石森達幸(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
今井和子シメン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林清志オルドニエス/ナレーション(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
武藤礼子ウラカ王女(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二アルフォンソ王子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲木隆司アリアス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島宇志夫ファニエス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本フィリップ・ヨーダン
ベン・バーズマン
音楽ミクロス・ローザ
作詞ポール・フランシス・ウェブスター"The Falcon and the Dove"
作曲ミクロス・ローザ"The Falcon and the Dove"
撮影ロバート・クラスカー
製作サミュエル・ブロンストン
配給コロムビア・ピクチャーズ
特撮アレックス・ウェルドン
美術ジョン・ムーア〔美術〕(プロダクション・デザイン / セット装飾)
衣装ジョン・ムーア〔美術〕
編集ロバート・ローレンス〔編集〕
録音ゴードン・K・マッカラム
ジャック・ソロモン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


2.《ネタバレ》 GYAOの無料動画で視聴。
勧善懲悪的な図式ではなく敵味方が入り組んだ関係で、しかも敵対関係が和解に転じたりもするのだけど、映画はあくまで叙事的な描写にとどまっているため、人物(とくに妻シメンや恋敵ロドリゴや王アルフォンソ)の心境の変化などが分かりにくく、主人公の「正義」の所在がどこにあるか把握しにくいのも難点。さらに妻のシメンは、主人公を愛したり憎んだり和解したり出家したり投獄されたり出獄したりするのですが、その変遷も唐突で分かりにくい。もっとテーマを絞ってコンパクトな物語にまとめれば分かりやすくなるのだとは思う。
…とはいえ、あえて明快な物語やテーマに収斂させないところに、かえって叙事詩的な崇高さがある気もするし、実際、すべてのカットの絵画的な美しさに酔ったり、ミクロス・ローザの音楽に胸を踊らせたりしてるうちに、長尺の上映時間が思いのほかどんどん過ぎていって、それを堪能するのに3時間が長すぎるとは感じませんでした。イタリア映画の魅力とハリウッド映画の大作主義が幸福な形で結合しており、格調の高いスペクタクルはほんとうに中世の一大歴史絵巻を見ているみたい。どうやったらこんなものが作れるのかと驚嘆してしまいます。これを見てしまったら、その後の「スターウォーズ」なんかが安っぽい二番煎じにさえ思えてくる。前半の頑なな表情のソフィア・ローレンも、まるで神秘的な中世宗教画のように見えました。
あらためて主人公の正義について考えてみると、あれは単純な「忠義」ともいえないし「愛国」ともいえないし「信仰」ともいえない。異教徒を救う一方で恋人の父を殺したりもするし、祖国に身を捧げながら王の悪行を弾劾したりもする。それでいて、憎しみを乗り越えるべく和解にはつねに開かれている。これは「善政主義」ともいえるし、寛容な「国際主義」「平和共存主義」ともいえます。その点が現代的なテーマにも触れていると感じました。いつの時代にも肉親こそが憎み合うのだし、平和主義者こそが国内では売国奴と呼ばれてしまったりする。愛国右翼や宗教右翼を倒して左翼どうしが手を結ばなければ国際和平は実現しないのかもしれません(ちなみに、この映画でキリスト教とイスラム教の共存しうる世界を描いているアンソニー・マンはユダヤ人です)。
それにしても、これはGYAOに限った話かもしれませんが、音楽の音量に対してセリフの音量が極端に小さかったのは、リマスターの技術的なミスでしょうか? まいかさん [インターネット(字幕)] 9点(2023-02-24 23:51:49)

1.この手の映画ってわりと長尺にもかかわらずちゃんと楽しく最後まで観られるように出来ていて当たり外れが少ないように思うのですが、中でも比較的宗教色が薄くスペクタクルに特化した作品として扱われ方は地味ですが私は「ベン・ハー」よりこちらの方が好きです。たぶん聖書にあまり詳しくなくても楽しめるせいだと思いますが、あまりにも宗教色が強いとどうしても途中で辛くなる部分があったりするけどこれは「おおーっ」とか言ってるだけで楽しめました。たぶん我々の孫の世代はシュワルツェネッガーの映画を観てこんな風に感じるんじゃないかな?と思います。私は世間一般の評価に比べて「グラディエイター」の印象が比較的薄いんですが、たぶん無意識のうちにこれと比べていたんじゃないのかな?という気もします。映像的に古いというのはもはやどうしようもないことですが、圧倒的なスケール感というかエキストラ1000人とか平気で連れて来ちゃう機動力がこの時代の大作にはありますので、そういう部分はCGで何万人見せられるよりやっぱり満足感があるような気もします。まあ当時の人たちに「グラディエイター」を見せたら、やっぱり何万人の方が凄いと言うでしょうけど。古い=有難い、とは私自身はあんまり思わない方ですが、この手のスペクタクルを作らせたらこの時代の作品はやっぱり賭けてるものが段違いでしょう。本気を感じるというか、そういう情熱って観ていて伝わって来るものだと思います。 anemoneさん 9点(2004-01-20 22:41:57)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 6.20点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4320.00% line
5426.67% line
616.67% line
7320.00% line
8213.33% line
9213.33% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1961年 34回
オリジナル主題歌ミクロス・ローザ候補(ノミネート)(作曲)"Love Theme from El Cid"
作曲賞(ドラマ)ミクロス・ローザ候補(ノミネート) 
美術賞ジョン・ムーア〔美術〕候補(ノミネート)(美術監督・装置賞(カラー) として)

【ゴールデングローブ賞 情報】

1961年 19回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞アンソニー・マン候補(ノミネート) 
作曲賞ミクロス・ローザ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS