みんなのシネマレビュー

ジャッジ・ドレッド(1995)

Judge Dredd
1995年【米】 上映時間:96分
アクションSF漫画の映画化
[ジャッジドレッド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-11-19)【たろさ】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニー・キャノン
助監督ボー・マークス(第二班監督)
クリストファー・ニューマン[助監督]
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ジャッジ・ドレッド
アーマンド・アサンテ(男優)リコ
ロブ・シュナイダー(男優)ファージー
ユルゲン・プロフノウ(男優)ジャッジ・グリフィン
マックス・フォン・シドー(男優)ファーゴ長官
ダイアン・レイン(女優)ジャッジ・ハーシー
ジョアン・チェン(女優)イルサ
アンガス・マッキネス(男優)
ユエン・ブレムナー(男優)
ミッチェル・ライアン(男優)
クリストファー・アダムソン(男優)
スティーヴ・トゥーサント(男優)
スコット・ウィルソン(男優)(ノンクレジット)
ジェームズ・レマー(男優)(ノンクレジット)
ジェームズ・アール・ジョーンズ(ノンクレジット)
エイドリアン・バーボー(ノンクレジット)
玄田哲章ジャッジ・ドレッド(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
石塚運昇リコ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高島雅羅ジャッジ・ハーシー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠ファージー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/リコ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝ジャッジ・グリフィン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木優子イルサ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
阪脩ファーゴ長官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
檀臣幸オルメイヤー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山田礼子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
筈見純(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
峰恵研(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中田和宏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
さとうあい(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松本大(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大黒和広(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
鈴鹿千春ジャッジ・ハーシー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ファージー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐ジャッジ・グリフィン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
紗ゆりイルサ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田稔ファーゴ長官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
落合弘治オルメイヤー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
成田剣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
辻親八(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大友龍三郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
糸博(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
後藤敦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青山穣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作マイケル・デ・ルカ(原案)
脚本ウィリアム・ウィッシャー
スティーヴン・E・デ・スーザ
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕
撮影エイドリアン・ビドル
製作ボー・マークス
製作総指揮エドワード・R・プレスマン
アンドリュー・G・ヴァイナ
配給東宝東和
特撮ジョン・ゲイター[特撮](視覚効果監修補佐)
美術ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
ピーター・ヤング(美術)(セット装飾)
スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
録音マイケル・ミンクラー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントデレク・リー
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
マイケル・R・スローン〔その他〕(ポスト・プロダクション・スーパーバイザー[ノンクレジット])
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


2.《ネタバレ》 【2025/1 久々に配信で鑑賞】
9年前の初鑑賞時は当時のレビューに書いた通り、私の本作に対する印象は極めて辛辣だった様だ。
いま改めて本作を観て、当時のレビューは些か思慮に欠ける内容だったと思ってしまう。
本作が公開されたのは1995年、S・スタローンが様々な作品に出演していた試行錯誤の時代。
ロッキーやランボー等の肉体派作品の印象が強すぎてそのイメージ打破に躍起になっていた頃だと思う。
そう考えると、無碍に本作を「下らない」とか「観ていられない」等と切り捨ててしまうのは残酷な様な。
真面目に観過ぎなのかもしれないが、一つの作品に関わった人たちのそれまでの人生等考えると、
表向きは陳腐な作品でも途端に意味を持ってしまうのが不思議だ。
本作の場合、S・スタローンの他にもう一人注目せざるを得ない出演者がダイアン・レイン。
私が歳を取ったのが最大の要因だと思うが、とにかく綺麗で可愛くて色っぽくて素晴らしい。
彼女も波瀾万丈の役者人生の中で本作に巡り合えていた訳で、色々と感慨深い鑑賞でした。
平均点UPに貢献させて貰いたいと思います。


【2016/1投稿】
絵に描いた様な筋骨隆々のスタローンが、失笑物のコスチュームを身に纏い縦横無尽に大活躍。
スタローンさん、自分のキャラを判っているのか天然ボケなのか、ご丁寧にあの口元だけ露出したヘルメットの出で立ちでいらっしゃる。
完全にB級の匂いがするが、ハリウッド映画に在りがちな無駄に豪華な共演者(なんとマックス・フォン・シドー御大まで!)や、
当時としては金を掛けたであろうSFXや特殊メイクの効果も有り、くだらない内容で有る事は否定しないが、なかなか楽しめる。
拾い物はダイアン・レイン、ジャッジのコスチュームもお似合いで楽しそうに演じてます。
なんだかんだ言いながら、CSで放送されたらまた観てしまうのでしょう。 たくわんさん [インターネット(字幕)] 9点(2025-01-28 13:46:24)

1.この映画は素晴らしい作品であることに気づいた人は偉い!!こんなおもしろい映画を見ない人はバカッァ(おすぎ風に) 映画評論家ミワッチさん 9点(2002-11-12 10:47:51)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 85人
平均点数 3.66点
067.06% line
1910.59% line
21720.00% line
31517.65% line
4910.59% line
51416.47% line
633.53% line
755.88% line
822.35% line
922.35% line
1033.53% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.66点 Review3人
2 ストーリー評価 3.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.40点 Review5人
4 音楽評価 3.66点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1995年 16回
最低主演男優賞シルヴェスター・スタローン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS