みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
13.《ネタバレ》 うーーん・・・。もともと(劇場版)の完成度が高かったためなのか、今エディションでの追加エピソードには蛇足感が漂いました。 第一部同エディションでは各エピソード間のつなぎとして追加エピソードが効果的に機能し、物語の流れをスムーズにしたのに対し、この第二部同エディションでは逆に流れを詰まらせている感がありました。 ただファラミアの回想シーン及びラスト近くのファラミアとの別れのエピソードは第三部へと続くファラミアの人柄及び立場を表す上で重要なファクターとなっており評価できますが、その他の追加エピソードはあってもなくてもええかなーーっと思います。 ただ重ねて言いますが物語自体の完成度はもともと高いのでこの点数をつけさせていただきます。 【わたた】さん [DVD(字幕)] 9点(2022-09-20 08:21:53) 12.《ネタバレ》 SEE(スペシャル・エクステンデッド・エディション)版 3時間50分の超大作だ しかしエンドロールが20分あるけど 劇場版が約3時間なので50分ぐらい長い 以前劇場版を見たときはそれほど盛り上がらない長い話として記憶していたがSEE版は見事にそれを裏切った 前作で語られなかった不明な点が解消した まずアラゴルンとエルフのアルウェンの恋、前作で一番?と思った所だ おもいきりはしょられたことがわかった 次にボロミアが指輪の仲間になった理由 なるほどと思った、しかも今作のキーマンになるボロミアの弟ファラミアとの確執にも繋がる大事な話だった さらに前作だと殆どにぎやかしのサブキャラだと思っていたピピンとメリーのキャラクターを充分に見せてくれる 実に全編の殆どの時間を木のモンスターの肩に乗っていて途中途中で「えっ、まだ乗ってんの」って感じ ゴラムとスメアゴルの善と悪との葛藤も充分時間をとって描かれる 考えてみると第一作で旅の輪郭を見せて、今作で旅の仲間達の骨格を語るという素晴らしい描き方である ほんとに感心した その為に前作のジェットコースター型の見せ方からじっくりと見せる方法にスイッチした感じ なのでその補足説明の部分をはしょった劇場版を見た時に退屈に感じたのかもしれないな お話は前作で分岐した仲間達が三つに別れて同時進行する さらわれたピピンとメリーの話 フロド達の孤独なモルドールへの道 見せ場担当のアラゴルン達のローハン国のヘルム峡谷防衛 途中でガンダルフが白い魔法使いとなって帰ってくるが、フロドのそばにサムが居る事を聞いてほっとした顔をするところがとても印象に残った 【にょろぞう】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-01-16 17:53:10) 11.《ネタバレ》 完成度の高い通常版に対して、こちらは尺を気にせずにみてくれるファン向けの編集になっています。 原作の超豪華挿絵としての色合いが強く、エピソードになるべく漏れがないようにという配慮が伺えます。本来原作ものは、映画としての機能を失わないため映像化が無意味なシーンを削り、映画としての完成品が作られますが、そのために原作にあったシーンが無くなっていることが気になって仕方がないというファンがどうしても出てきます。本来こういった指摘は映画ファンからは的外れなんですが、原作ものは映画ファンだけが見るわけではなく原作に思い入れのある大勢の人が観ます。 長時間の鑑賞による集中力の低下や、多忙な中での拘束時間という部分で作品としての完成度を下げてでも、原作を大事にする人の要求をきっちりと満たす、という意味で大変な価値を持つ作品であると同時に原作の超豪華動画挿絵であるということが本当にありがたい作品です。 ストーリーや演出の面でも、全く出口のない状況でもう諦めてしまっても、心がおれてしまっても、とりあえず全力で留まってみる。そういう力があるかどうかが大事だ。というメッセージ性が良い。 諦めないことや心がおれないようにすることよりさらに一歩難しい状況でどうするか。 そういう心がグググッと感動に引き込んでくれます。 【黒猫クック】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-01-04 18:15:28) 10.エントの水はあんなそこら中には湧いているわけではない。 【12times】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-19 00:03:11) 9.《ネタバレ》 1に引き続き、劇場公開版を上手く補完した内容になってます。ファラミアの回想シーンは特に劇場版に入れても良かったじゃねーか?と思います。このシーンにより、執政一家の面々に対する印象がえらく変わるんですけど…。アラゴルン=王位継承者の最後の生き残りってのを示唆する映像も入れといた方がさらに判り易かった気がしますね(3の「王の帰還」の”王”って誰よ?みたいな事を知り合いが言っていたので…吃驚)。他の追加シーンはストーリー進行上は問題無いのかもしれませんが、あるとニヤリとさせられます。未見の方に薦めるならやはりこちらで。 【ガリレオ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-06-23 15:54:19) 8.観どころ満載のお祭り映画。いやーどえらいもんだよこれはホントに。 【Keicy】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-02-17 22:46:33) 7.絶対に執政家ボロミア、ファラミア、デネソールが出てくるシーンは削るべきではなかったと思います。アレはなくてはいけないシーンでしょう…。感想は普通バージョンのほうに書いたのでここでは略。 【にあ】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-19 01:27:53) 6.《ネタバレ》 ファラミアのボロミアへのコンプレックスを表現するシーンなども加えられており、長めの映画が好きな私にとっては通常版に比べてややお得感を感じます。通常版よりも+1点の9点献上。 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-30 22:20:57) 5.《ネタバレ》 一作目のほうが、好みでした。やっぱり、旅の仲間が別れているのが寂しいような。戦闘シーンは、とてもすばらしいものなんだろうけど、1万VS3千では、負けるよぉ、はやく逃げなきゃ!て思って、気が気じゃなかった。ガンダルフさまぁ~~っ♡ 【杏と蛍】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-04 21:27:07) 4.東銀座の東劇にて「旅の仲間」と「二つの塔」のそれぞれのSEE版を通して観てきました。 「劇場公開版」は自分のような原作を読んでいない者には特にファラミアの人物像についてかなり分かりづらい部分があったが、それがかなり解消され、それぞれのキャラクターの背景、内面が深く描かれていたと思う。 自分が特に気に入っているのはエント絡みのストーリー。 自分たちとは関係のない戦いだと高を括っていたら、知らぬ間に自分たちも被害にあって、その戦いに巻きこまれている。この世界の一員として何事に関しても傍観者であってはいけないということが強く感じられた。 また傍観者であってはいけないだけでなく、ファラミアのストーリーを見ていて、自分の利だけで動いてはいけないということも描かれていると思う。 父に認められたい、自分の国を救いたい、そんな自己のためだけでなく、フロドのように自分の命に代えても世界のために小さな身体を犠牲にしながら戦っている姿を見せることによって、自分が出来ることを世界全体を考えて動くべきということを伝えたかったのではないか。 そういった観点からみると、不死の力があるにもかかわらず、自分の命を賭してヘルム峡谷の戦いに参戦したエルフ軍には感動させられる。 また、アラゴルンを通して「決して諦めなければ必ず望みはある」ということも伝えたいのではないか。あのレゴラスや、セオデン王ですら諦めかけているにもかかわらず絶対に諦めない姿に「王としての資質」が感じられた。 何故、彼が諦めないのかはガンダルフが5日目の朝に援軍を連れてきてくれることを知っていたからではなく、個人的にはやはりアルウェンの存在があったからではないかと思ってしまう。 なんとなく不必要に思われるアルウェンとアラゴルンとのラブシーンだが、あのラブシーンによって彼の強さの理由のようなものを感じる。 そしてなんといってもゴラムの造形には驚かされる。 あの二面性は役者ではなくCGだからこそ可能だったとも考えられる。 現指輪所有者のフロドと元指輪所有者のゴラムには当事者でしか分からない想いが感じられる。 そんなゴラムを他人事とは思えないフロドと騙されているに違いないと考えるサムに多少亀裂が生じるも、自分の身を挺してナズグルから救うサムの姿やサムが語る「物語」によって二人の友情が修復され、強化されていく姿にも見応えがある。 【六本木ソルジャー】さん 9点(2005-02-19 23:57:33) 3.原作に特別の思い入れがない者としては、壮大なファンタジーロマンとして、十分合格点の作品です。特に、長さの制約が緩和されたSEE版は堪能できました。本作品は、大好きなホビットの里が出てこない分、物足りなさを感じるが、エントのキャラクターは抜群。 【パセリセージ】さん 9点(2005-02-18 00:37:30) 2.《ネタバレ》 ファラミア汚名返上バンザイ。通常版ではすっかり悪者になっていたファラミアですが、その葛藤がちゃんと描かれています。旅の仲間で悪役っぽくなってしまったボロミアの祖国への思いが分かるエピソードもあって、デネソール一家好きの私はかなり満足しました。 【トマトマート】さん 9点(2004-03-21 06:31:35) 1.《ネタバレ》 1作目より、ずいぶん内容が複雑化していて見所満載です。仲間が3つに別れて旅をする中で、それぞれのパーティーにバランス良くハプニングが起きるから、だれた感じも全然しないし、画面への釘付け度はより増していると思います。特に、終盤の2つの戦いは最高の盛り上がり。ガンダルフ、復活おめでとー。やっぱり、旅の仲間に賢者の存在は欠かせないですよ。3作目が早く観たい!! 【なおてぃー】さん 9点(2004-02-18 01:13:39)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS