みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
14.とにかくアクションが凄い!とにかく凄い!トニー・ジャーの強さやばすぎ。しかもなんか織田裕二に似てるし。アクションは大満足。ストーリーは超くだらないけど。アクションは大満足。とにかくトニー・ジャーがやばい。 【ピンフ】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-03-18 03:51:15) 13.す・ご・す・ぎ・る!トニー・ジャーーーー!!!!!! 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-04-02 11:57:39) 12.AVじゃないけどストーリーはとばしてOK。敵を倒した後の残心はやりすぎじゃね? 【SIN】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-25 08:54:50) 11.凄い!かっこいい!強い! もうこれ以上の言葉が無い。この映画を観たおかげで、暫くの間は他の映画のアクションを見れなくなったほど。確かに音楽も画も最近の映画のような豪華さは微塵もありませんが、それでもここ最近見た映画では群を抜いた面白さでした。ひたすらトニー・ジャーの素晴らしき身体能力を堪能する。もう大満足でした。 【TKS_0C7】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-08-05 00:20:46) 10.こりゃすごいや。人が生身で空中戦が出来るとは知らなかったよ。ストーリーなんかどうでもいい。あのアクション観てるだけでなんだかワクワクした。最近のアクション映画にはない「生」の感じが楽しかった。 【がんな】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-04 08:48:37) 9.久々にアクションで堪能でき、大満足です。このアクションは、全盛期のジャッキーも真っ青。今後の更なる進化が楽しみです。 【tantan】さん 9点(2005-02-06 22:01:02) 8.凄い!!!話は面白くないが単純なのでアクションシーンを堪能できる。時折リプレイがしつこくて流れが止まる様に感じられたが、後半は気にならず主役の真剣さに好感が持てました。8点にするつもりでしたがエンドロールで+1です。お疲れ様でした。 【やっぱトラボルタでしょう】さん 9点(2005-01-28 10:37:31) 7.《ネタバレ》 このアクション!素晴らしいのひとことですね。ストーリーはこれ以上ひねるべきではないでしょう。格闘シーンには若き日のジャッキー・チェンを思い出させられ、街中疾走シーンでは「ヤマカシ」を髣髴させられる。おまけにトゥクトゥク使ってのカーチェイスまであるし、ほんの一瞬お色気シーン(タイ映画でそれってありだっけか?)までありという盛り沢山の大サービス。とにかく痛そうで痛そうで、出演者全員の努力と忍耐に9点献上! 【タコ太(ぺいぺい)】さん 9点(2005-01-10 00:34:12) 6.少々鼻につくシーンもあったが面白かった。もう少し脚本にエンターテイメント的な要素を盛り込んで演出・演技のレベルアップが欲しいが今後に大いに期待が持てるアクションスターの誕生だと思う。後はトニー・ジャーのキャラクターさえ確立すれば完璧。しかし今日のこの時間に「マッハ」を観てコメント書いてる自分もどうかと思うが久々に面白いアクション映画を堪能したってことで満足。 【北狐】さん 9点(2004-12-25 00:51:57) 5.久々にアクション映画で面白い!と思える作品。本当に物凄いアクションです。プロジェクトAっぽいシーンや、燃えよドラゴンで観たようなシーンなどありますが、本家と比較しても勝るとも劣りません。惜しいのは、トニー・ジャー、顔は濃いのに主人公としての存在感は希薄なことでしょうか。でもあのアクションの凄さの前には些細な事と言えるでしょう。(回転回し蹴りなんか空中で何回転してるんだ)ムエタイというより、カンフー+テコンドーをベースにムエタイのエッセンス(ヒジ・ヒザ)を加えたというような感じですが、それでも十分に新鮮に見えました。格闘技マニアの人なんかは「あれはムエタイじゃない!!」なんていう人いそうですが、そこは映画ですからご勘弁を。実際当ててるように見える所も多々ありますけど怪我人どれ程出たんでしょうね。とにかく、ワイヤーアクションを使わないであれだけの動きが現実にできる、ということは感動的ですらあります。余談ですが序盤の木登りのシーンで半ケツで落ちた人、私の中ではMVP。(次点:アフロ男) 【ばたあし】さん 9点(2004-12-14 13:39:12)(笑:1票) 4.《ネタバレ》 かなりすごかったですね。膝蹴りとかで相手がフツーのカンヂで違和感無く吹っ飛んでましたねアレ。黙ってみてれば理解できる、ストーリーのシンプルさはまったく問題ありません。逆にややこしすぎるストーリー、難解さをアーティスティックとしても面白くなければ意味が無いと思います。逃げるところなんかホントすごかった、包丁のとこ面白かったし。あの乗り物(名前わからない)のカーチェイスも、面白かった。各シーンで別アングルでのリピートをしていましたが、「・・ジャ、ジャッキー!」とMySoulが奮えるようで、昔のジャッキー映画を彷彿のイキヲイで実にかっこよかったぁ。エンドロールも退屈せずにずっと見てた。NGシーンで悪役と仲の良いシーンも、やっぱ自分的にはジャッキーをつなげてたけど。DVD出たら買うかも。 【Urabe】さん 9点(2004-08-04 01:43:54) 3.人間ってここまで凄い事できるんだって感じです。とにかくすごい!過去のカンフーものを吹き飛ばす勢いです。 【とま】さん 9点(2004-08-02 01:02:39) 2.ストーリーは昔っからあるようなベタ~なものですが、アクションに関して言えばこれを超えるようなものはないんじゃないかってくらいスゴイ!ひとつひとつの蹴りなんかに痛さや爽快感を見せてくれる映像がいい。これはテレビで見るよりも、絶対に劇場の大画面で見ることをオススメします。 【セッキー】さん 9点(2004-07-27 02:46:39) 1.この映画、めちゃくちゃ面白い。 ストーリーだとか、映像だとか、音楽だとか、そういうものはおいといて、何がすごいって、これは「映画で観る筋肉番付」のようなもの。 人間業とは思えない動きに、会場から「おぉ」と声が上がる。 こんな映画あっただろうか? 普通、映画の中で起きることは架空の世界、偽モノ、作り上げられたモノ。 どんなアクションシーンでもそれは作られたもので現実ではないのだから、「おぉ」とは決して声は上がらない。 この「おぉ」は、サーカスや器械体操や陸上競技やそういった人間の限界に挑戦するようなアトラクションを観たときの「おぉ」なのである。 だからそう、オリンピック中継みたいに「これ」という見せ場のシーンはわざわざ巻戻してスローモーションで見せてくれる。 そのすごさ、軽やかさ、美しさ、筆舌しがたい。 人間はこんな動きができるのか? 絶対、奴らは命張ってる。絶対まじで怪我してる。もしかしたら誰か死んでいる。 ただただ私は思った。 「観たい!観たい!もっと観たい!」 ブルース・リー、ジャッキー・チェン、ジェット・リー・・・。 このタイの新進気鋭俳優、トニー・ジャー(織田裕二似)はここに名を並べるだろう。 間違いない! まさに「!」8つ分のおもしろさ。 ぜひぜひ観ていただきたい。 詳しくはこちらのブログ記事参照→http://escargot1.exblog.jp/660583/ 【よしの】さん 9点(2004-07-16 00:41:08)(良:3票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS