|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(9点検索)】
3.《ネタバレ》 ジャブリゾの原作小説『長い日曜日』をここまで映像化出来るとは、ジュネ侮りがたし! まず一回鑑賞しただけじゃとてもじゃないけど複雑で多数の登場人物を理解するのは不可能ですが、根本はマチルドとマネクの物語なのであまり周りの人物には関心を向けないで鑑賞した方が賢明です。私は三回観てようやく物語の全体像が理解出来ました。悪夢のような第一次大戦の塹壕戦はキューブリックの『突撃』を超えるリアルさで、細かい時代考証も細部にこだわるジュネらしく完璧です。ジュネ印のキッチュな映像は本作では控えめですが、アンジェロ・バダラメンティの叙情あふれる音楽とマチルダの故郷ブルターニュ地方の美しい自然が見事なアンサンブルを見せてくれます。マチルドの周囲の人たちが善人ばかりというのがまた良くて、特に自転車でやってくる郵便配達人はジャック・タチへのオマージュになっていて感涙ものです。 私は『アメリ』より本作の方が好きですね、純愛ものとしても傑出していると思います。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2010-12-25 00:53:01)
2.《ネタバレ》 ややわかりにくいのが難点だけど、オドレイ・トトゥの魅力満載の映画だった。アメリよりも良かった。あと、足のマッサージのシーンが頭から離れません・・・ 【SAS30】さん [DVD(吹替)] 9点(2008-10-21 12:54:47)
1.『シンデレラの罠』のジャプリゾが描く第一次世界大戦期の歴史ミステリー。これをジュネ&オドレイのアメリコンビで映像化。僕は映画を先に観てから原作を読むという幸福な関係でこの作品に接したので、映画自体もとても楽しめた。ジャプリゾは映画の脚本も書いている人なので、原作自体も映画的なスピード感覚に溢れ、場面展開も小気味よい。相手からの手紙を挿入することによって、周りに状況を語らせ、主人公の語らなさ(レティセンス)を補完する手法も読み手の好奇心を煽り、ついつい読みを走らされる。また、ジャプリゾは、フランスで『キャッチャー・イン・ザ・ライ』を翻訳した人でもある。サリンジャーが戦争を直接描かないことによって、戦争という心的状況を突き詰めた作家であることを思えば、この小説に戦闘シーンの直接的描写が一切ないのも納得できる。ミステリーは、謎解きによって真相を追い求めていくものであるが、今では、事件の真相とそこに本当の真実がないというアンビバレンツな感覚こそが現代的なリアリティでもあり、そこからどう一歩進めるか、どう結末を付けるのかが今僕らの読む物語に求められているのではないだろうか。さて、映画であるが、この作品は基本的にミステリーだが、主人公が恋人を思い続ける恋愛映画でもあり、そこにアメリ的な「生きることそのものが、希望であり可能性であること」という思想が全面的に押し出されていく。主人公が事件の謎解きをしていく中で、事件に関わった人々の様々な人生と事件に対峙することで自らに問い掛けざるを得なかった生きることに対する戸惑いが次第に露呈されて、それは僕らの中にも沈殿していくのである。しかし、主人公は決して希望の芽を摘むことなく、謎解きこそを自らの生きる希望に変えるのである。偶然に頼る主人公の心情は余りにも乙女チックすぎる気もするが、彼女の楽観的意思の切実さは、逆にこの作品に時代的なリアリティを与えることに成功していると僕は感じた。人は様々な人達の様々の物語に翻弄され、いつでも間違え得る状況にいるが、その中でも適切に綱引きを行いながら、常に真っ当さを信じて生きていくべきなのだろう。この映画は遠い過去を描いていながら、そんな現代的な歴史性をとても素直に描いてみせる。あと、戦闘描写のリアリティについては、あまりここで語るべきものでもないと僕は思う。そこには客観的描写以外の何もないからである。 【onomichi】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-03-21 21:06:36)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
47人 |
平均点数 |
6.17点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 4 | 8.51% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 12 | 25.53% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 13 | 27.66% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 11 | 23.40% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 4 | 8.51% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 3 | 6.38% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|