みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
8.オリジナルからみてる者としては、どのくらいの修正と追加がされているのかが非常に期待だった訳ですが、結果から言えば、オリジナル前後のエピソードとフックさせるためのカットの多さに驚きでした。このシリーズではあたしは帝国の逆襲が一番好きなのだけど、それはちゃんとシリーズの前後を見渡した設計がされている所に魅力を感じたからなのですが、ちゃんと特別編も同じ様に修正しているんだよね。細かいディテールについての修正というよりも、こうした物語の連続性を意味付けする構成であることが、うれしくてなりません。 【奥州亭三景】さん [映画館(邦画)] 9点(2011-02-06 15:09:27) 7.スター・ウォーズ、なつかしいです。当時アメリカで大ヒットしたことが大きな話題で、私も日本封切りを楽しみにしていました。サントラLPを聞き小説を読み、今から思えばその内容を確かめに劇場に足を運んだようなもの。これでは本末転倒です。きっと流行に乗っていただけで、その証拠にこれ以降の作品にはあまり関心がありません。 で、NHKでシリーズ全作を放送するというのでエピソードIVだけ見てみたら、どうやらこの特別篇だったようです。こちらは初見です。そして、意外なほど面白かった! いや~、これは大ヒットしたはずですわ。完全にオリジナルな世界を確立しています。登場する異星人・異種族のユニークなこと。パルプ・マガジンのイラストから抜け出たようなBEMがゾロゾロ登場して、製作当時の感覚からしても古いとは思いますが、そこが逆に新鮮というか、楽しかったりします。古いイメージのものをちゃんと映画として映像化したところに、大いなる価値があったのでしょう。その意味でやはりエポック・メイキングな作だったと思います。ストーリーはテンポよく、ユーモアも利いていて飽きさせません。各人物のキャラクターも古典的ですが、それだけにうまく噛み合っています。特に“若造”のマーク・ハミルと強気なキャリー・フィッシャーが、記憶していた以上に存在感があり役にハマっています。 気になったのは、ブラスターを乱射する場面で画質が変わること。ビデオ合成のように荒くなって不自然にみえます。オリジナルではもっと見やすかったと思うのですが、記憶違いでしょうか。それを除けば、楽しさ満載の2時間でした。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2010-07-24 21:21:43) 6.《ネタバレ》 なにかしら「作品」を創作した人間なら「作品をより完成された姿に!」を思うルーカスの気持ちは痛いほど分かるとは思いますが、オリジナル世代の人間からするとCGテンコ盛りのこの<特別編>には「上等な料理に蜂蜜をぶちまけるが如き思想ッッッ」とオーガの顔マネをしながら言いたくもなってしまうのですw。しかもCGバリバリの<特別編>を1度見てしまった後では、オリジナルの素朴な特撮を見るのが若干ツラくなってしまうのも事実なワケで(個人の感想です)うーん…ルーカスも罪なコトをしてくれたもんです…。さて、そんな特別編で俺が唯一ダメ出しをしたいのは、ボバ・フェットの初登場がジャバの子分然としての登場だったコトですねぇ(あくまで時代劇における「先生ポジション」だったのかもしれませんが、ボバはあくまでも一匹狼のイメージなので)。もちろんファンサービスだったのは分かるのですが、俺的には「なんか違うンだよなぁ~」なシーンでした…。とは言え、既に「神作品」だったオリジナルを(若干やり過ぎながらも)画面の隅から隅まで磨き上げた情熱には敬意を表します。 【幻覚@蛇プニョ】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-06-10 16:57:35) 5.スクリーンでスターウォーズを見たくて、先行オールナイト初日の1回目上映を雨の中、新宿の映画館で並んで見た。その時はまだ、お祭り騒ぎのコスプレ集団なんかも皆無で、劇場内も落ち着いた雰囲気。20世紀FOXのロゴ~控えめな歓声と拍手の起こる映画館で皆と見たスターウォーズは最高だった。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-02-20 02:20:01) 4.《ネタバレ》 「ああ、スターウォ-ズね。続編から観てたいして面白くなかったけど最初の作品みたいだし、観てみるか」などという浅はかな気持ちで観賞を始めました。…この作品を最初に観なかったことは本当に痛恨の打撃です。最初のスターデストロイヤーが迫ってくるところからゾクゾク。ロボットとルークの出会い、オビワン、ベイダー、デススターの破壊…タイムリーで観ていたら友達にこの話しかしなくなって絶対に鬱陶しがられていたでしょう。ほとんど中毒になってしまいました。最後のデススターの攻防はもう完璧です。 【次元転移装置】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-07 11:30:07) 3.オリジナルからCGを駆使した作品に変わった。オリジナルを見たことがないが、CG世代の自分にとっては非常に迫力のある素晴らしい作品だった。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-01-05 12:43:13) 2.《ネタバレ》 かなり小さい時からずっと大好きだった映画です。 あえて特別編の方でレビュー。両方とも同じ感想なんで(笑) 1~3を見た後でこの映画を見てみると改めて面白い部分がいっぱい見つかります。 これぞスタウォーズワールド。 オビワンいなくなるのが当たり前だと思っていましたが、1~3を見てしまうと、それすらもなんか悲しいですよね 【坊主13】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-04 04:10:47) 1.もう会社にある業務用掃除機がR2D2にしか見えない。 【_| ̄|○】さん [地上波(吹替)] 9点(2005-07-03 23:44:57)(笑:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS