みんなのシネマレビュー

あなたになら言える秘密のこと

The Secret Life of Words
(La Vida Secreta De Las Palabras)
2005年【スペイン】 上映時間:115分
ドラマ
[アナタニナライエルヒミツノコト]
新規登録(2007-01-25)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2015-03-01)【ESPERANZA】さん
公開開始日(2007-02-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督イザベル・コイシェ
キャストサラ・ポーリー(女優)ハンナ
ティム・ロビンス(男優)ジョゼフ
ハビエル・カマラ(男優)サイモン
エディ・マーサン(男優)ヴィクター
ダニエル・メイズ(男優)マーティン
スティーヴン・マッキントッシュ(男優)シュリッツェル医師
ジュリー・クリスティー(女優)インゲ
レオノール・ワトリング(女優)ジョゼフの親友の妻
甲斐田裕子ハンナ(日本語吹替)
堀内賢雄ジョゼフ(日本語吹替)
佐久田修サイモン(日本語吹替)
石住昭彦ヴィクター(日本語吹替)
脚本イザベル・コイシェ
挿入曲ジュリエット・グレコ"Pour vous aimer"
撮影イザベル・コイシェ(カメラ・オペレーター)
ジャン=クロード・ラリュー
製作総指揮ペドロ・アルモドバル
配給松竹
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


2.《ネタバレ》 クロアチアの国情とはいいながら、この話はどの戦争でもあてはまる。国から無理やり出兵させられた男たちは、殺らねば殺られる戦いを前線で強いられ、精神を病んだ者が大勢出たと思われる。ハンナを始めとする女たちは、彼らの狂気を文字通り体中に浴びたのだ。ハンナは、「親友は自分とは正反対の性格の子」と言った。つまり惨事が起こる前までは、彼女は陽気で明るい笑顔をふりまく女の子だった、ということ。親友の名前が「ハンナ」なのだから。「(親友が)早く死ねるように祈った。彼女の悲鳴を数え、うめき声や痛みの深さを推し量った」という言葉から、ハンナが幽体離脱の感覚を味わっていたことがわかる。体を痛めつけられている間、狂気から逃れたい一心で意識が宙に浮いたのかもしれない。男女の別なくこうした人格破壊は、世界大戦を経た国の如何や時制を問わず、大量殺戮が行われる地なら当然のように起こり得るだろう。

ハンナが工場内で、リンゴとライスの味気ない昼食を取っているとき、彼女の背後の壁に、「健康への5ステップ」と書かれた栄養学の知識が掲示されている皮肉。また、彼女が海岸で海を眺めているとき、岸壁に「NO PARKING」とペイントされている。この「NO」という文字は偶然映像に入ったはずがない。生を拒否する彼女を強く暗示する演出だ。

ハンナがジョセフを受け入れたキー・センテンスは、「泳ぎを練習する」。このひと言は、とてつもなく深い。海上での労働者が泳げないといって、ハンナが初めて声をあげて笑ったシーンがあった。「泳げない」は彼女の唯一のツボ、そこをジョゼフはいく通りも意味を含めて見事に突いた。キスも、まず唇が重なるのではなく、互いの肌のぬくもりを確かめるように額や鼻が触れ合う。私は顔全体が重なるキスを見るといつも、どちらか一方、あるいは両者が深く傷ついているように感じてしまう。それほどに寂しく心に沁みとおるキスだ。2人が結ばれ、ハンナの架空の娘も、本物の子供ができてからは存在が希薄になりつつあるよう(完全に姿を消すことはないだろうが)。しかしこの症状は、統合失調症ではないのか。

ただ、この作品でひとつだけなかなか納得できないことがある。ハンナはなぜ、男性恐怖症にならなかったのか。看護師とはいえ、あんな目に遭わされれば男の股間など触るのも身の毛がよだつだろうに。ましてやジョセフは大男。この点だけはちょっと無理がある気がする。 tonyさん [インターネット(字幕)] 9点(2019-03-28 00:22:06)

1.この作品を生温い恋愛映画か何かと思って観たら、恐らくこの驚くほどの重たさに面食らうだろう。
主人公であるハンナは多くを語らず、とにかく謎に包まれている。
なかなか言おうとしない秘密のことが少し気になるけど、話したくないなら話さなくてもいいような気もした。
たぶんこの作品は戦争映画だ。
銃や戦場は出て来ないけど、戦争映画以外のカテゴリーに分類するのは間違ってるような気がする。
まあ、そんなことはどうでもいいんだけどね。
作中にはたくさんの音楽が出てくる。
僕は音楽にそんなに詳しいわけじゃないけど、たぶん世界各国の曲が挿入歌として使われている。
それはつまりこの物語は世界中のすべての人に関わる問題なんだということを訴えているのだろう。
そんな中に日本の曲も含まれているというのがまた重い。
見知らぬ遠い国の物語のようでいて、僕らとは無関係とも言えないような複雑な心境になる。
物語の終盤にはハンナが重い口を開いて、秘密のことを話して聞かせてくれるけど、それは彼女なりの愛の告白だったのかも知れない。
あまりにも重過ぎて僕はちょっと引いちゃったけど。 もとやさん [DVD(吹替)] 9点(2007-10-01 12:36:06)(良:1票)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 6.97点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
313.45% line
413.45% line
500.00% line
61034.48% line
7310.34% line
81241.38% line
926.90% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS