みんなのシネマレビュー

マルサの女2

1988年【日】 上映時間:127分
ドラマサスペンスコメディシリーズもの犯罪もの
[マルサノオンナツー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-15)【イニシャルK】さん
公開開始日(1988-01-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督伊丹十三
演出当摩寿史(演出助手)
前田哲(演出助手)
片島章三(演出助手)
キャスト宮本信子(女優)板倉亮子
三國連太郎(男優)鬼沢鉄平
津川雅彦(男優)花村
大地康雄(男優)伊集院
益岡徹(男優)三島
桜金造(男優)金子
丹野由之(男優)鉄砲玉
大河内浩(男優)子分
マッハ文朱(女優)秋山
南原宏治(男優)米田
石田太郎(男優)清原
結城美栄子(女優)清原の妻
浅利香津代(女優)毛皮屋の女主人
小鹿番(男優)大衆食堂の主人
柴田美保子(女優)受口繁子
久保晶(男優)信者代表
岡本信人(男優)信者代表
松本じゅん(女優)サイレンを鳴らす女
関山耕司(男優)人相の悪い子分
矢野宣(男優)担当職員
三谷昇(男優)警官
上田耕一(男優)猫田
不破万作(男優)チビ政
きたろう(男優)サダオ
高橋長英(男優)商社員
洞口依子(女優)奈々
岡本麗(女優)ホステス
加藤善博(男優)山田
原泉(女優)老婆
田武謙三(男優)鴨打
中村竹弥(男優)漆原
小松方正(男優)猿渡
笠智衆(男優)元僧侶
加藤治子(女優)赤羽キヌ
丹波哲郎(男優)佐渡原
脚本伊丹十三
音楽本多俊之
立川直樹(音楽プロデューサー)
撮影前田米造
高瀬比呂志(撮影助手)
上野彰吾(撮影助手)
製作玉置泰
川崎隆(製作担当)
配給東宝
特殊メイク江川悦子(SFXメイク)
特撮白組(SFX)
山崎貴(SFX)
美術中村州志
編集鈴木晄
録音小野寺修
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
国税庁査察部でキャリアを積んでもおかっぱ頭とそばかすは健在の板倉亮子(宮本信子)と査察部の猛者達が心血を注ぐのは暴力団と結託した地上げ屋と信教の自由を振りかざす新興宗教。東大卒で駆け出し大蔵省キャリア官僚の三島を助手に従え、熱血査察官亮子が新興宗教団体「天の道教団」の教祖の夫(三国連太郎)と地上げとの関連、そして脱税ルートの解明に分け入るうちに、日ごろは書類と数字に没頭する国税庁の査察官達は思いもかけないアクション・シーンの真只中に・・・。金と権力に奢る集団に査察のメスが切り込む。

かわまり】さん(2004-03-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


5.前作と比べると少しパワーが落ちてる気がします。 doctor Tさん [DVD(邦画)] 9点(2010-09-15 18:40:07)

4.この映画の異常なほどのテンポの良さ、分かりやすさを、邦画の製作者たちには見習ってほしいですね。 次郎丸三郎さん [ビデオ(邦画)] 9点(2008-05-31 13:01:31)(良:1票)

3.マルサの面々と鬼沢との攻防は、権藤との攻防に感じたワクワク感は無く、胸が塞がる様なハラハラする思いが続き、誰が悪の根源で彼らの実力が如何に強大かという現実を思い知らされるラストに、ため息をつきながら映画館を後にした事を今でも覚えています。あの時代にあの題材で作品を作り上げた伊丹監督は凄い方だったと思います。 The Grey Heronさん 9点(2005-01-19 23:59:56)

2.《ネタバレ》 おもしろい!「マルサの女」は2のほうが断然よい!「ミンボーの女」と並んで、伊丹の二大傑作でしょう。 コウモリさん 9点(2004-04-14 16:50:09)

1.一作目とはまた違った良さがある。期待を裏切らない作品。 林檎☆さん 9点(2001-08-30 03:28:47)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 6.52点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.92% line
400.00% line
5815.38% line
61936.54% line
71528.85% line
847.69% line
959.62% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.80点 Review5人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS