みんなのシネマレビュー

インビクタス/負けざる者たち

Invictus
2009年【米】 上映時間:134分
ドラマスポーツもの実話もの伝記もの
[インビクタスマケザルモノタチ]
新規登録(2009-12-13)【すぺるま】さん
タイトル情報更新(2018-03-22)【TOSHI】さん
公開開始日(2010-02-05)
公開終了日(2010-07-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
キャストモーガン・フリーマン(男優)ネルソン・マンデラ
マット・デイモン(男優)フランソワ・ピナール
スコット・イーストウッド(男優)ジョエル・ストランスキ
坂口芳貞ネルソン・マンデラ(日本語吹き替え版)
加瀬康之フランソワ・ピナール(日本語吹き替え版)
乃村健次リンガ・ムーンサミ(日本語吹き替え版)
長嶝高士ヘンドリック・ボーイェンズ(日本語吹き替え版)
白石充ジェイソン・シャバララ(日本語吹き替え版)
音楽カイル・イーストウッド
編曲ロジャー・ケラウェイ
撮影トム・スターン〔撮影・照明〕
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作ロバート・ロレンツ
メイス・ニューフェルド
クリント・イーストウッド
ワーナー・ブラザース
製作総指揮モーガン・フリーマン
ゲイリー・バーバー
ロジャー・バーンバウム
配給ワーナー・ブラザース
美術ジェームズ・J・ムラカミ(プロダクション・デザイン)
衣装デボラ・ホッパー
編集ジョエル・コックス〔編集〕
ゲイリー・ローチ
録音ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
その他ロジャー・ケラウェイ(指揮)
あらすじ
1990年に27年振りに釈放されたネルソン・マンデラ(モーガン・フリーマン)は、94年に南アフリカ共和国初の黒人大統領となった。主要ポストを占める白人官僚は報復人事を恐れたが、マンデラは「辞めるのは自由だが、新しい南アフリカを作るため協力してほしい。貴方たちの協力が必要だ」と呼びかける。一方、ラグビーはアパルトヘイトの象徴として黒人に不人気だが、マンデラは代表チーム「スプリングボクス」が南アフリカの白人と黒人の和解と団結の象徴になると考え、主将フランソワ・ピナール(マット・デイモン)を茶会に呼び励ます。

DAIMETAL】さん(2014-08-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


13.《ネタバレ》 ラグビー映画というよりは、ラグビーを通じてネルソン・マンデラの信念、そして真のリーダーシップとは何かということを我々に教えてくれる映画でした。「私は我が運命の支配者、我が魂の指揮官なのだ」という言葉が心に響きました。 TMさん [DVD(吹替)] 9点(2019-07-16 00:20:16)

12.《ネタバレ》 おなじみのモーガン・フリーマンがあの偉大な大統領に見える。マット・デイモンが本物のラグビー選手に見える。アパルトヘイトを常識として育った人々、新しいヒーローに興奮する子供たち、そして熱狂する大観衆、街の人々etc、全部本物に見える。

最初に注意点を一つ。この映画はよくある「負け犬が立ち上がるスポーツ物」に見えるかもしれないが、南アは元々トップクラスの強豪国。アパルトヘイトのせいで国際試合から締め出されて若干低迷していただけで決して弱小チームだったわけではない。あくまで強豪国ならではのプレッシャー。

エンドロールでは現実の選手の画像が流れるが、これまた顔以外ほとんど映画と同じに見える。ラグビーというスポーツの激しさを始め、この映画は現実にしかありえない光景を見事に映画にしてのけている。本当にあった困難、一つの国が崩壊する危機、決して断ち切れない憎悪、南アのその後の苦難と発展を考えればやはりどこかで誰かが「奇跡」を起こしていたのだ。それらが映画として生真面目に再現される。ちょっとこれ、ものすごいぞ。 tubirdさん [インターネット(字幕)] 9点(2018-01-17 08:54:20)

11.《ネタバレ》 みんな笑顔になれる素敵映画でした。
こういった映画で素直に感動できる気持ちを持ち続けたいなと思わせてもらいました。 ローグさん [DVD(吹替)] 9点(2017-11-19 15:18:52)

10.《ネタバレ》 いや、もうこれは素直に良かった! イーストウッド監督だからなにかあるか?と思ってたけど、まぁ実在の人物で史実に基づいてるのでそこらへんは期待しすぎですね。でもあの飛行機はホントだったんだろうか?「え?マジで??」と変にドキドキしてしまった(苦笑) たまたま最近マンデラさんの獄中時代の映画(マンデラの名もなき看守)を観たあとだったので、とーっても何か意義深い時間を過ごせましたね。一つの国をまとめるなんて、そりゃぁ簡単には出来ませんよ。物事をとても大~きくみているマンデラさんはスゴイ! これぐらいの器じゃないと国は引っ張っていけませんよね。なにかとても勉強になった気分です。 とっても申し分ないキャスティングもいい。M・フリーマンはさすがの貫禄、M・デイモンも体作りから頑張ったみたいですごく似合ってたね。そして超大がかりなスタジアムの実撮影(ですよね?)。よくまぁこれだけ人を集めて、なおかつあの熱い試合の雰囲気を再現したものだと感心致しました。そこらへんもさりげなーくイーストウッド監督の成せる技?なのかな。
万人にお薦めできるとても良い映画だとオモイマス Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2013-08-28 17:45:51)

9.アパルトヘイトを撤廃、敵対し合う民族を同胞へと導くその姿は、何百年後の人類史にも間違いなく名を残すであろう超偉人「ネルソン・マンデラ」。彼が「ラグビー」というスポーツを使い、白人と黒人の民族和解へと導くきっかけを作ります。南ア主催のラグビーワールドカップを舞台に、マンデラ大統領の発揮される手腕、それを取り巻く南アのナショナルチームの奮闘を描いてます。映画としてはとてもストレートな作りで、本当に良い映画。これから大人数で何かに立ち向かおうとしている人(チーム)にオススメ。 カイル・枕クランさん [映画館(字幕)] 9点(2011-03-13 23:25:43)

8.アパルトヘイトを乗り越え、スポーツを通じて国がひとつになる息吹を与えたマンデラ大統領の自伝映画・・・となると、もしイーストウッド以外の監督が撮ったらきっともっと冗長で、壮大さを演出した作品になったと思う。

そこをイーストウッド監督は人種差別問題に関しても、ラグビーに関しても、本当に映画として必要な部分だけ的確に抽出して描く。

この作品のテーマは、「赦し」や「詩、歌」によって呼び起こされる、まさにシンプルな「人間の力」。
テーマをシンプルに絞り込むことで、本作は説教臭い伝記映画ではなく、素直に感動出来る映画に仕上がっているのだと思う。

毎回作品を観て思うのだが、イーストウッド監督は本当に役者の「いい表情」を撮るのが巧い。そしてやはり監督ならではの、所々にホロリとさせられるさりげない演出も散りばめられており・・・・・とても感動出来る、素晴らしい作品でした。
おーるさん [DVD(字幕)] 9点(2011-02-11 10:35:47)(良:1票)

7.派手な演出はないのにこみ上げる熱い思いと涙、さすがクリント・イーストウッドです。主演2人の落ち着いた演技は映画のテーマにぴったり。実話であるかどうか、南アフリカという人種差別の国が舞台であるかどうかは関係なく、人と人とのつながりや、信念とは何たるかを自分自身で考えさせてくれる良作です。 カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 9点(2010-03-29 22:04:43)

6.World In Unionが最高 アスモデウスさん [映画館(字幕)] 9点(2010-02-20 22:11:40)

5.《ネタバレ》 私自身、「グラン・トリノ」以前のクリント・イーストウッド監督作品は苦手なものが多かった。ところが、前作、そして、今作とまたしてもこの監督の視線の温かさ、人間賛歌と言える素晴らしさの前には完敗です。いや、乾杯です。モーガン・フリーマン演じるマンデラ大統領はかつて、自分を刑務所へと送り込んだ白人に対しても、けして、怒りというものを見せようとはしない。それどころか白人であれ、黒人と全く同じ立場、平等に扱おうとする。その姿にはこれが人間だとその心の広さ、大きさに心を打たれる。「復讐はいけない」「復讐からは何も生まれはしない」「例え敵であれ、同じ人間である」「心を一つにして国を作ろう」と訴える。ラクビーというスポーツの素晴らしさ、チームワークの大切さと人間としての心を忘れてはならない。そういうものが何一つ手抜き無しにきちんと描かれている所がこの映画の素晴らしいところである。国を挙げて母国を応援することの素晴らしさ、大統領も一般人も関係ない。皆が心を一つにして生まれる感動、ラクビーシーンの迫力、カメラワークにしても上手く映し出されていると私は思います。選手たちが動く、躍動感、スタジアムでの観客の動き、表情から感じられるスポーツて素晴らしい。そう思わずにはいられなくなる映画です。この映画を通して人間の持つ心の広さ、誰かを怨んで生きることよりも人に対して同じ気持ちで接することの方がどれだけ素晴らしいことか、人種を超えたこれぞ正しく人間賛歌と言うべき傑作です。本当は満点でもと思ったものの、そうしなかった唯一の不満は日本がニュージランド相手に145対7と記録的大敗したニュースを語ってしまったことで、それだけは日本人としては見せて欲しくなかった。それでもこの映画は間違いなく傑作であることは私の中では変わらない。 青観さん [映画館(字幕)] 9点(2010-02-11 20:40:37)(良:2票)

4.《ネタバレ》 どうやらイーストウッドは映画というジャンルで悟りの境地を開いたようですね。ここ数年、傑作ばかり作り続けてる気がします。きっと彼はもう、どう撮れば伝えたい事を一番表現できるのか、手に取るように分かってるんでしょう。この映画でも南アの人々、黒人白人が一つになっていく様を見事なまでに上手く描いてます。自分を殺そうとした白人を赦し国を一つにしようとするマンデラ、彼の期待(ワールドカップ優勝)に応えようとするピナール。彼らが心の内で持ってたもの、それはインビクタス。決して屈しない彼らの行動によって徐々にまとまり始める国。このまとまって行く速度が丁度いい。実際はもっと色んないざこざがあったんでしょうが、そこに脱線してしてしまうとテンポが悪くなってしまいます。そして最後の決勝戦、ラグビーの知識が無い自分でもよく分かるように複雑な展開は省いてくれたようです。こういう配慮がベテラン・イーストウッド。決して余計な知識を必要としない映像を見せてくれます(まぁラグビーファンには不満があるかもしれませんが)。徐々に高まっていた感情が観客の大喝采と共に爆発。多分この涙はイーストウッドの思惑通りなんだろうな。そう感じながらエンドロールを眺めていました。 関白宣言さん [映画館(邦画)] 9点(2010-02-11 17:30:20)(良:3票)

3.《ネタバレ》 ネルソン・マンデラが釈放され大統領になった冒頭、道を挟んで白人と黒人の少年がその車の列を見つめる。ただ道を挟んでいるだけなのにその両者には凄く距離があるように感じた。しかし「過去は過去。復讐より赦しを」と説いたマンデラの信念が、最初は一触即発だった自らのSPやラグビーの代表チーム、国民の心を動かしていく様には感動したし、マンデラを演じたモーガン・フリーマン演技が素晴らしかった。

この国では白人のスポーツであったラグビー。黒人は自国の代表チームを応援せず相手国に声援を送っていた程、両者には冒頭のシーンに象徴されるような隔たりがあった。しかし自国開催のワールドカップ決勝戦でマンデラが大統領になった事に嫌悪感を示していた代表チームの主将の家族が黒人のメイドと一緒になってスタンドから声援を送る様子や、一触即発だったSPが互いに喜びを分かち合う姿、最後は黒人と白人が抱き合って勝利を喜ぶ姿には熱いものがこみ上げてきました。

また、スポーツ映画としてのラグビーの試合のシーン、観客が一体になって熱狂するスタンドの描写も素晴らしいものでした。そしてこの映画に描かれた1995年の奇跡が「過去は過去」になって欲しくない。エンドロールでかつて白人のスポーツであったラグビーに興じる黒人の少年達の姿を見ながらそう思わずにいられませんでした。 とらやさん [映画館(字幕)] 9点(2010-02-08 23:36:37)(良:3票)

2.もうね、映画を知り尽くしているとも言っていいイーストウッドの作品らしく、安心して最後まで観れました。

アパルトヘイトの事や1995年のラグビーワールドカップの事やラグビーのルールすら理解してない人でも充分楽しめる(感動出来る)仕上がりだったのではないでしょうか。

欲を言えば黒人隔離政策の内容を前置きとして説明しても良かったろうし、ラグビーの一番の感動する得点はトライと思う私にとって、ペナルティゴールで加算されて行くのは少し寂しかったかな。まあ実際の試合の内容がそうであったのなら仕方が無いけど、それくらいの脚色は許されるんじゃないかな。

『赦す』事の大事さ。この事を改めて考えさせられました。
私もこう見えても子育て世代。我が子に『赦す』事の大事さを、この映画を例に挙げて語っていきたいと思ったものです。

あと、音楽も良かったですね。とても厳選されててシーンにとてもマッチしていたと思います。

それと余韻を楽しめるエンドロール。
隣りや前の席で観賞されてた70歳台くらいの奥方など、絶対最後まで観ずに立ち上がりそうな人たちが館内の照明が点くまで座り続けていらっしゃいました。
最近ではこんな光景はグラントリノに続いて2回目です。

次作はサイコサスペンス的なのを撮ってくんないかなー。。。

Pea Shanさん [映画館(字幕)] 9点(2010-02-08 22:45:01)(良:2票)

1.タイタンズ、忘れてしまいましたー
いきなり今年最大の感動作かも‥
これが実話とはすごい人がいたものですね。
映画という枠を超えて実際にスクリーンの中に自分もいるみたい、という不思議な経験をいただきました。ありがとうございます。
親父に見せたいなー first kissさん [試写会(字幕)] 9点(2010-01-30 02:21:30)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 116人
平均点数 7.09点
000.00% line
100.00% line
210.86% line
300.00% line
421.72% line
5119.48% line
62319.83% line
73025.86% line
83429.31% line
91311.21% line
1021.72% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.88点 Review9人
2 ストーリー評価 7.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 8.75点 Review12人
4 音楽評価 7.77点 Review9人
5 感泣評価 8.50点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

2009年 82回
主演男優賞モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
助演男優賞マット・デイモン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2009年 67回
主演男優賞(ドラマ部門)モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
助演男優賞マット・デイモン候補(ノミネート) 
監督賞クリント・イーストウッド候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS