みんなのシネマレビュー

黒い家(1999)

The Black House
1999年【日】 上映時間:118分
ホラーサスペンスコメディ小説の映画化
[クロイイエ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-10)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-11-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督杉山泰一
西川美和(監督助手)
キャスト内野聖陽(男優)若槻慎二
大竹しのぶ(女優)菰田幸子
西村雅彦(男優)菰田重徳
田中美里(女優)黒沢恵
小林薫(男優)三善茂
石橋蓮司(男優)葛西好夫
菅原大吉(男優)大迫外務次長
伊藤克信(男優)角藤
友里千賀子(女優)大西光代
鷲尾真知子(女優)波多野医師
鈴木晋介(男優)菅沼福井営業所長
貴志祐介(男優)京都支社の営業マン
山崎まさよし(男優)出前持ち
小林トシ江(女優)橋本教諭
原作貴志祐介『黒い家』(角川ホラー文庫刊)
脚本大森寿美男
撮影北信康
製作アスミック・エース(製作プロダクション/「黒い家」製作委員会)
角川書店(「黒い家」製作委員会)
松竹(「黒い家」製作委員会)
IMAGICA(「黒い家」製作委員会)
製作総指揮角川歴彦
大谷信義
プロデューサー原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
柘植靖司
三沢和子
配給松竹
KADOKAWA(2021年リバイバル)
特殊メイク江川悦子
編集田中愼二
録音柿澤潔
渡部健一(音響効果)
伊藤裕規(録音助手)
照明渡辺三雄
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


3.公開年から13年経過したがこのような陰鬱な事件はあとを絶たず何故人は狂気に駆り立てられるのか?という疑問はつきない。故森田監督の演出には賛否はあるもののテーマごとに計算し尽くしていたのではないか。殺人事件等が発生するたびメディアはこぞって取り上げ野次馬的聴視者はワイドショーにかじりつく。そんな大衆に対し、事件の成立過程を娯楽的スプラッター映像に仕立てホレどうだとばかりに放って寄こし、ほくそ笑んでいる監督がいたんではないだろうか。「金払ってまでこんなの観たか~ねぇーヨ」って怒ったら術中にハマったってこと。 追記(2012.11)_原作を超える壮絶な尼崎事件が明らかになりつつあります。ビートたけしが言っていた「平和な映画をいくら公開しても平和にならないんだから暴力的な映画公開したからっていって暴力的な世の中になるとはかぎらんだろ?」的なことってどうなんだろって思ってしまうな~。 かれくさん [DVD(邦画)] 9点(2012-02-27 06:40:30)

2.《ネタバレ》 森田監督ブラボー!!!「模倣犯」以来森田監督が好きになりました。でも「模倣犯」は原作と比較されて否定されるばかり。他の映画はどうなんだろう?と、原作(『黒い家』)を読んでからこの映画を見ました。随所でインサートされる効果音や画像は正に森田マジック!菰田重徳のときにかかる壊れた機械音のような音は怖さを引き立ててくれましたし、水泳の画面は音楽でいう間奏的な効果をもたらすと同時に、「しぶき立てすぎ」への伏線へとなっていくところが巧いと思います。緑や黄色で画面がいっぱいになるのも、主人公たちがそのキャラクターで頭がいっぱいになったというか、とにかく、なかなかの効果を挙げていたと思います。これは脚本が巧いのかも知れませんが、ボーリングの導入は非常によかったですし、蝉の多用も原作とのリンクを感じさせます。キャストも素晴らしかったと思います。大竹しのぶに感服です!あそこまでするとは…。やはり森田監督はすごい人なのだと実感しました。本当は満点をつけたいのですが、僕は「模倣犯」以外の映画には満点をつけないと決めていますので。長々と失礼致しました。 カワセミさん 9点(2003-07-21 23:34:46)

1.ものすごく怖かったです。 大竹しのぶってすごいですね。 tiranoliliteriaさん 9点(2003-07-11 01:07:42)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 115人
平均点数 4.31点
032.61% line
11513.04% line
2108.70% line
3119.57% line
42320.00% line
51714.78% line
61412.17% line
71412.17% line
843.48% line
932.61% line
1010.87% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.16点 Review6人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 2.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS