みんなのシネマレビュー

シンバッド七回目の航海

The 7th Voyage of Sinbad
(シンドバッド7回目の冒険(ビデオ/リバイバル) / シンドバッド7回目の航海(新ビデオ題))
1958年【米】 上映時間:88分
アクションアドベンチャーファンタジーシリーズもの特撮もの
[シンバッドナナカイメノコウカイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-06-07)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ネイザン・ジュラン
キャストカーウィン・マシューズ(男優)シンバッド船長
キャスリン・グラント(1933年生)(女優)パリサ姫
トリン・サッチャー(男優)魔術師ソクラ
有川博シンバッド船長(日本語吹き替え版)
高島雅羅パリサ姫(日本語吹き替え版)
大塚周夫魔術師ソクラ(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
浪川大輔(日本語吹き替え版)
飯塚昭三(日本語吹き替え版)
加藤正之(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
原作レイ・ハリーハウゼン(原案[ノンクレジット])
音楽バーナード・ハーマン
撮影ウィルキー・クーパー
製作チャールズ・H・シニア
レイ・ハリーハウゼン(製作補[ノンクレジット])
コロムビア・ピクチャーズ
配給コロムビア・ピクチャーズ
特撮レイ・ハリーハウゼン(特殊視覚効果)
録音ジョン・P・リヴァダリー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


3.こんなにワクワクドキドキできる作品はそうはない。サイクロプスやドラゴン、ガイコツ兵士といった怪物たちの造形も素晴らしいが、その動きにいたってはまるで生きているかのようなのだ。なんかすんごい魔術師(結構マヌケ)もでてくるし。その魔術師が瓶に入った待女を変身させたシーンは後のメデューサの造形にも繋がるできでしたしね。姫が小さくなったりと、ダイナメーションだけじゃないのも凄いですね~。セットや衣装も作風にきっちりと馴染んでいて、素晴らしくまとまっていました。兎に角、子供も大人(?)もたっぷりどっぷり楽しめる冒険活劇でした。 カリプソさん [ビデオ(吹替)] 9点(2007-02-27 22:57:30)(良:1票)

2.ハリーハウゼン作品初体験でごんす。今まで彼の特撮のハイライトシーンはテレビで見た事があったものの、「いくら映画史上偉大とか、後のクリエイター達に影響を与えたとかゆわれても、やっぱ今観たらショボく見えるのはしょうがないよなー」と思っていたのだけど、実際観てみたらこれがビックリするほど面白~い!何というか、童心に返った気持ちで普通にドキドキワクワクしながら観ちゃいました。思うにこの作品の魅力って特撮云々よりも、その見世物的ウサン臭さや妖しさにあるんじゃないかなー。あの、侍女が蛇女に変えられてしまう所とか、その他大勢的な乗組員がバシバシ怪物に殺されちゃう所とか、良い意味で乱暴な感じ。あ、それに時には敵、時には味方の魔術師とか、その彼にちっちゃくされちゃったにもかかわらずそれを大して気にしてないような(笑)お姫様とかも魅力的で、オチも可愛くて良いよね。ところで知り合いの中学生からちょっと面白い話を聞いたのだけど、最近彼の周囲では「スーパーファミコン」の中古ゲームが流行っているのだとか。そう、もう十年以上前のゲーム機で、ヒロシが「最近スーパーファミコンを買いました。スーパーというだけあって、映像がとてもキレイです」と自虐ネタにも取り入れていたアレ。彼曰く「最近のゲームって、確かに映像は綺麗なんだけど、肝心の内容が面白くないんだよね。技術と面白さって比例しないんだよねえ」。そう言われてみると、映画もそうだよね。最近のCGバリバリ、内容ショボーンの作品に食傷気味の方、試しにこの作品なんか、いかがですか?少なくとも僕はハマりました。 ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-27 20:52:19)(良:1票)

1.ハリーハウゼンのストップモーションに涙物。今観ても色あせない技に感服します。冒険活劇っていいですね。 tantanさん 9点(2003-08-31 09:17:14)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 6.88点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
314.17% line
414.17% line
5312.50% line
6416.67% line
7625.00% line
8520.83% line
9312.50% line
1014.17% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS