みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(10点検索)】
12.《ネタバレ》 卑怯だわぁ。あのドラゴン、まるでネコじゃん。ネコ好きのハートをがっちりキャッチ!みたいな。ヒロインはツンデレだし、クライマックスは怪獣映画だし、ビジュアルは良いし、3Dの効果とあいまって鳥肌が立つような飛翔感だし。色々と卑怯過ぎて降参。お話はオーソドックスな少年とモンスターとの出会いパターンですが、盛り上げ方が大変に上手いです。ドラゴンと共に大空に舞い上がる瞬間、ヒロインの心が転じる瞬間、そして絶体絶命の危機から反撃に転じる瞬間。待ってました!とばかりにバーッと盛り上がるキモチ良さ。その、魅せるCGっぷりは、ピクサー作品をも凌駕する至福の美しさに満ちております。一方で、主人公が最初にドラゴンを傷付けた、その報いのように同じ状態になって物語が閉じるのは、戦う事の痛みを描いていて、ちょっとビターな切ない余韻も残します。情感を持たせながら無駄なく組み上げられた見せ場の数々、一級のエンターテイメントを送り出してきたハリウッド産だからこそ到達できた、至高の娯楽アニメーションでした。【追記】この映画の虜になって回を重ねて結局57回。公開日にこのレビューを書いた時には、自分の中でここまで大きな存在になるとは思ってもいませんでした。映画オタク歴35年半にしてベストワン更新しました。 【あにやん🌈】さん [映画館(吹替)] 10点(2010-08-07 14:20:05)(良:3票) (笑:1票) 11.まいったなあ。 いや、評価が高いのは知ってたけど、これほどとは... ラストのエピローグ以外、ストーリー的には、どうってことないはずなんだけど... 最初のうち、ドラゴンに乗って飛ぶところは「宮崎駿パクってるなあ」なんて斜めに見てたんだけど... 最後の30分は、もうアニメであることを忘れてた。 最後の15分は、泣いて泣いてなんだかわからなくなって見てた。 だから、もう1回最初から全部見た。 こんなこと初めて。 子供向けハリウッドアニメのはずなのになんでだろう? 自分は最近、観客層のターゲットを明らかに細く絞りこんだ邦画と邦画アニメをよく見て、それにそこそこ満足してたクチ。 だから、こんなことがあるなんて思いもよらなかった。 とにかく、子供向けアニメだろうと、ベタなストーリーだろうと、演出次第で何百本も映画を見てきた観客の感情をここまで揺さぶることができる。 この映画は、映画の奇跡として、あるいは劇場用アニメの教科書として、長く長く語り継がれるに違いない。 DVD鑑賞のくせに、自分は勝手にそう断言しちゃう。 【まかだ】さん [DVD(吹替)] 10点(2011-02-14 00:00:42)(良:3票) 10.《ネタバレ》 「ブラボー!!」 終わった瞬間立ち上がって、そう叫んで拍手したかった。 そんな傑作。四の五の言わずに観ればいいじゃん! ベタなストーリーの話は、下手な演出だと観てられないけど、上等な演出だとここまで気持ちよくなるのか!というお手本。 男の子だったら当然、ドラゴン退治をしたいはずだし、ドラゴンに乗りたいとか思わないわけがない。その両方を同時に満たし、なおかつ超爽快。 ドラゴンに乗っている時のスピード感と来たら、もう! 本作は、緻密なCGというより映像がひたすらダイナミックで大迫力なのが特長だ。 愉快な仲間たち、見た目はそうでもないのに立ち居振る舞いが魅力的すぎるヒロイン、 厳格で強い父親、様々なドラゴンに、強大凶悪なドラゴン・・・。と、全てのキャラクターがいきいきと動いている。 ストーリー運びも過不足ないし、クライマックスの盛り上がり感も半端ない。 ゾワゾワ来ます。ホント。ラストも素晴らしいし。 最後になかなか描けないような形で代償を描いたところも含め完璧に近い。 声を大にして「面白かった!!」と言いたい映画。 【すべから】さん [映画館(吹替)] 10点(2010-08-08 00:31:01)(良:3票) 9.《ネタバレ》 これぞエンターテイナー、もう感動の嵐でした。トゥースに乗るヒックの自由なスペクタクル感はいうまでもなく、二人が心を通わせるシーンのテンポの良さや、ドラゴンを次々手懐けていくヒックにびびりまくる他の仲間たちの滑稽さなど、どこを切り取っても退屈ではなく、僕なんかは、全篇、ずーっとなんか涙目でした。なんで涙が出るのかはわかりませんが。主役のヒックも良かったです。ひ弱そうに見えて、普通なら落ち込んでしまいそうなシーンでも、彼はどこか飄々としていてユーモアで表現します。そこが、危なっかしいシーンでも安心して見れるとゆーか、頼もしく感じるのです。あと、ドラゴンの種類が豊富で特徴的である点もおもしろいです。双子がダブル・ジップに乗るのもうまい伏線の回収でした。もちろん、衝撃のオチには驚かされますが、尾っぽの片羽を亡くしたトゥースと同じとゆう所が、単なる子供向けとゆう世界観を飛び越え、さらにプラスに描いていてある種、希望を感じさせます。一部に最後のペットとゆう発言問題がありますが、ここまで完璧なのになんかおかしいと思い調べたら、理解できました。あれは訳し方の問題なんですね。英語原文のニュアンスでは日本人が感じるドラゴンは単なるペットとゆう概念とは全然違うのです。簡単に言えば冒頭のセリフの害虫(ペスト)で韻を踏んだ言葉遊びであり、またペットとゆう語源が放つ概念自体も日本とアメリカの文化では大きく違います。もともと違う文化の言葉を日本語に訳すって作業自体が完全には不可能に近い話しなんですけど、ここは訳す人がそれをくみ取って直訳するのではなく、日本人に受け入れやすい表現に変えるべきでしたね。まーでも、これは違う種族とゆうより動物と人間の世界観と考える方が受けいれ易いかもしれません。それでも動物愛護団体とかは怒ってきそうですが。とにかく僕は最初から最後までテンション高めで楽しめました。このシリーズは2もあり、こちらも評価が高いみたいです。残念ながらDVDスルーとなってしまいましたが。そして彼らの活躍をもっと見たい方は1と2の間を描くテレビシリーズもDVDで出ていますので、是非ご鑑賞あれ。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 10点(2015-07-18 16:13:11)(良:2票) 8.ヒックとドラゴンねえ…タイトルからして子供向け映画?あーはいはい少年と傷ついたドラゴンの友情物語ね、ハイハイ。あんまり観る気しないなあまあ面白いといってもねえ洋画アニメで人とケモノの友情ものはもうお腹いっぱいだしさあ。 と思っていた2週間前の自分にナックルパンチを連打したい。冒頭からラストまでまったくだれる箇所がない。構成、演出、キャラ、音楽、内容とどこにも隙がない。字幕と吹替両方観たけど、吹替に全く遜色がないのも非情に好感がもてる。むしろ吹替のほうが好みなくらい。 この映画を知って大ハマリしてからというもの、周囲にとにかく一度観て欲しいと勧めているが反応はいまひとつ。仕方ない、自分だってそう思っていたのだから。ドラゴンハートとかさ…ドラゴンものに希望を抱いて観て失望した人たちの気持ちわかるから…。でもこの映画は本当によかったです。オススメです!としか言いようがないのです。とにかくそういい続けることしか出来ません。 【どぶん子】さん [映画館(吹替)] 10点(2010-09-27 12:26:20)(良:1票) (笑:1票) 7.あまり期待せずに観ましたが、間違いなく傑作です。ストーリーは直球ですが世代を問わず心に響くと思います。 この2010年夏、話題のアニメ映画は他にも何本かあり、そちらも観ていますが、私には「ヒックとドラゴン」がナンバー1でした。今年見た映画の中でもナンバー1かも。 エンターテイメント性もさることながら、鑑賞後の清清しさ、充足感、幸福感、ああ、もう一度観にいこうという気になります。 蛇足ですが、宣伝用ビジュアルですごく損をしていると思います。予備知識のない人があのビジュアルで観にいこうと思えるかどうかは疑問です。しかし、この質の高さならジワジワと口コミで広がっていくでしょう。 【パトリシア】さん [試写会(吹替)] 10点(2010-07-16 15:01:41)(良:2票) 6.《ネタバレ》 最初の鑑賞の感想は、「トゥース可愛い♪」のみでした。そのときの環境が2Dだったので、トゥース飛翔を体験せねば、ということで、3Dにて観直したわけです。そうしたらもう、何もかもがツボにハマってしまったようです。 どこがいいのです、とはなかなか言いにくい。しかし、全体の完成度は非常に高い。大胆とも言える、衝撃のラストシーン。このおかげで、この作品を『只の子供向け映画』でない内容となっている、そう感じます。 結局、映画館で3回鑑賞しました。ストーリーが分かっていても無性に観たくなる。次はDVDでいいや、と思わせない魅力がこの作品にはあります。 点数の配分は、「傑作中の傑作。ここ何年間で最高の作品。」だそうですね。文句なしに10点。3回観たからホントは30点です♪ 【ひで】さん [映画館(吹替)] 10点(2010-08-27 22:33:34)(良:1票) 5.満点! 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(吹替)] 10点(2010-08-13 14:09:38)(良:1票) 4.《ネタバレ》 過去に見て面白かったと記憶している作品。しかし時間が経ち記憶から消えているので 続編を見てみようと思う事もあって改めて見直しましたが改めて見ても凄い完成度ですね。 バイキング1年生だった奴らがピンチでいきなりいとも簡単にドラゴンに乗る所はまぁ致し方ないかな。 最後のペットと言うのに違和感を覚えると言う意見も多く自分も聞いた時に 少しオイオイとは思いましたが、ドラゴンからすれば人間がペット。でいいんじゃないかな。 憎まれ口や立場や考えもまた人それぞれありながらの共生だろうと思うので。 人間社会も色々な奴がいて色々な考えがあって、それでも理解しあう気持ちがないと平和はないから 言葉尻を捕まえてそれら全てを否定する気にはなれない。それだけの完成度だと思うよ。 【デミトリ】さん [DVD(吹替)] 10点(2017-03-19 23:40:07) 3.僕にとって3D初体感した思い出深い作品。トゥースに乗って一緒に空を飛んだ時のあの爽快感はけっして忘れないだろう。 【みぢこ】さん [映画館(吹替)] 10点(2011-02-07 12:15:38) 2.《ネタバレ》 ラストの深さに気づいたとき涙が止まりませんでした。 見てから改めて3Dで見ればよかったと後悔した作品でした。 今年№1です! 【まつけん】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-12-29 17:39:49) 1.いやいや、おもしろかった。鑑賞前は子供向けの映画だろうとバカにしていた感がありましたが、確かに子供を対象に作られてはいるんだろうけど、映像、音楽どれ一つとっても凝り方が半端じゃない。手を抜いていない。だから、大人が見ても楽しめる。邦題だけでは、ただ主人公がドラゴンとかかわるというだけにしか捉えることができず、劇場公開では見なかった。こんなに面白いのだから、日本の配給元ももっと宣伝したらよかったのに。レンタルショップで手にとってよかった。そんな映画です。 【SkyLight】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2010-12-23 02:05:49)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS