みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(10点検索)】
4.《ネタバレ》 アポロ計画という歴史上の出来事に焦点を当てた、シリアスなストーリ展開と激しい戦闘にドキドキさせられました。センチネル・プライムの思わぬ裏切りで、アイアンハイドが…惜しくも死亡…。センチネルだけかと思いきや、人間側にもディセプティコンに与している者がいたというのには驚きでした。 【哀しみの王】さん [DVD(字幕)] 10点(2015-05-14 21:15:16)(良:1票) 3.前2作とも高得点を付けてる私ですが、今回も高得点をつけさせていただきました。 一作目では、ロボットに変形する様を見てテンションが上がったので高得点。二作目では、大量のロボットたちが暴れまくるという潔さに感服して高得点。 で、今作ですが、正直ロボットの変形やロボットたちが暴れまくるだけでは興奮しません。ストーリーにも期待してません。と、観賞前はそう思ってました。 ですが!IMAX3Dで観賞したら、大興奮です!映像が飛び出るというより、自分の目の前で闘いが繰り広げられてるような感覚なんです。 今作に関しては、2Dで観たらきっと凡作でしょう。でもIMAX3Dでの観賞はまったく違う作品に生まれ変わります。(でもストーリーは相変わらず皆無です) 大満足でした! 【抹茶御膳】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-10-11 10:55:52)(良:1票) 2.《ネタバレ》 いやー・・・やっぱり大好きです、この手の映画・・・。前作ではオートボットは仰山出てきてたけど、出すぎてどのアクションシーンも中途半端感がありましたが、今回はビーとコンボイ(オプティマス)がメインで活躍してくれたし(特にコンボイかっこよすぎ)、ストーリーも前作に比べたらまとまっていました。(まあこの映画にストーリー性はいらないけど)、いやーでも他のレビュワーの方も仰ってますが、これは映画館で見たかったーー。すっごい迫力だっただろうなあ・・・残念。 【わたた】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2012-02-17 23:52:50) 1.《ネタバレ》 一番初めに、むなしく感じたのはヒロインの彼女、ミーガンフォックスだったら、良いのにと思いました、今回の彼女も色っぽいけど、お胸のサイズがミーガンとは全然ちがうみたい。また、全作では、砂漠をミーガンが走る姿、あれだけが脳に強く焼きついているのですが、今回の彼女、ズボン姿で走るシーンも余り無し、物語の冒頭でのぴっちりのワンピースはまあまあだけど、それ以外色気というか、見せる部分はありまえんでした。3Dで、しっかり見ましたけど、3Dとしての迫力は、それほど伝わらなかった、別に2Dも、画面の大きさが変わるわけではないので、迫力は伝わるのかな?って、思いました。2時間50分近くの映画ですよね。いつもと同じ料金で2時間50分楽しめる、とおもったら、安いのかな、とも思いました。いつもは、千葉で、9時40分頃に始まる映画が、8時半開始なため、家を午前4時頃でて、映画館の前で2時間位時間をつぶしてから、はいりました。ロボット好きだし、全作もそれなりに見たので、程ほどかな、と言う感じです。ビルを壊すドリル、凄いなとか、思ったし、あの悪者の彼がドラマ(グレイズアナトミー)の医師ですよね、それは最高にたのしめました、いつもは優柔不断な優しい脳外医師がロボットの僕(しもべ)になってしまうのだからわらえました。強くたくましい悪い役にみえましたよ、ちょっと、卑怯な味も出していて、新しい路線かもとか思いました。主役の彼、いつもながら、味があり、面白いです。両親ののっていた、キャンピングカー、超巨大ですよね、ほしいーーーとかおもうも、日本で、幅が2・5メートル以内でないと、実際には、走りづらく、動かしにくいだろうなとかおもいました。映画って面白く本当に楽しめました。 【yasuto】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-08-04 16:47:39)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS