みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(10点検索)】
65.これはとにかく最高の映画だ。 何か楽しい映画を見たいと思った時、手に取るいくつかの映画の中の1つ。 初めて観た時、ちょうどアメリカ出張が多く、 ハーレムの教会、バンドがいるバーやレストラン、 リオではないがラスベガスを訪れたりしていたので アメリカの雰囲気を少し思い出しながら見れたのが良かったのかも知れない。 私には何度見ても楽しくなれる貴重な映画の1つだ。 【プエルトガレラ】さん [DVD(字幕)] 10点(2020-10-08 12:42:42) 64.ずいぶんと前に映画館で見た、今も色褪せない素敵すぎる作品。小星は、人生において、No music No life だと思っております。音楽で救える心、救える人生、たくさんあると思います。内気なロバートが、歌によって覚醒し幸せに満ち満ちていくところは、本当に感動!!泣けちゃう…。。そして、さらに音楽のよいところ、それは合唱(合奏)。他人と力を合わせて一つの音楽を生み出せる力。ハーモニーに心震える瞬間です。 鳴呼!!音楽って素晴らしい!!映画って素晴らしい!! 【小星】さん [映画館(字幕)] 10点(2014-05-20 21:47:07) 63.何回見ても楽しめる。見ているこっちも笑顔がこぼれてしまう。ウーピーゴールドバーグの良さが全面に出ている。 【ちゃか】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2013-04-02 15:30:12)(良:1票) 62.思い出の映画です。 【Balrog】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2011-08-28 23:16:25) 61.《ネタバレ》 おもしろい!スカッとするしいやなことを忘れられる楽しい映画。 この映画の魅力はウーピーで間違いなし。存在感ありすぎて、ゴーストにせよ、カラーパープルにせよこれにせよ、ウーピー一人目立ってしまう。 でも見ていてちっとも不快にならないのが彼女の素晴らしいところだと思います。 カジノでデロリスを追ってきたギャングが地下から這い上がってきたときその手に拳銃を持っているんですねー。それを見たとき、『あー、やっぱりアメリカなんだ。』と思いました。笑ったり楽しんだりする以外にも、人を魅きつける力について考えさせられました。女性誌見て(読む、ではなく)いるとあの手この手で愛され顔だとかモテ顔だとかやっているけれど、究極は下心なしに人を大切にすること。これに尽きますね。ウーピー演ずるデロリスを見ていると、モテたいだとか好かれたいだとかそんなしょうもないこと一切抜きで、時に迷惑がりながらも他人を大切にしている、それがあんなに人を魅了するんだなってある意味感動します。デロリスの前の指揮者役の尼さんって、あの名作『刑事コロンボ』’二枚のドガの絵’で、殺された画学生(トレーシー)が下宿していたアパートの大家さんですよね? 【バッハバッハバッハ】さん [地上波(吹替)] 10点(2010-02-05 17:21:31) 60.もうさ、金曜ロードショーは年に一回はこれ放送すべきだね。シスターの自虐ネタが面白い。 【no_the_war】さん [地上波(吹替)] 10点(2010-01-22 23:02:21) 59.これは何度も放送されてますけど、ついつい見ちゃいます。キャストも豪華ね。ハーヴェイ・カイテルがおかしいの。ウーピーの頭をパシっと叩くとこが好きです。そしてキャシー・ナジミーね。コメディでは彼女のような色物の脇役の存在はとても貴重です。家族で笑いながら安心して見られるというのもよいです。ところでメアリー・ロバートでしたっけ、あの人だけ他のシスターたちと違い、頭をすっぽりと被ってないけどあれはなぜ? 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2009-07-25 21:02:53) 58.もぉ~~細かい事言いっこなし!いつ見ても何度見ても元気をくれる人生の応援歌! 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-07-21 13:59:29)(良:1票) 57.音楽コメディの傑作。自分が小学校の音楽の先生だったら、この映画の鑑賞を6年生の必修課題にしてしまうだろう。音楽やる楽しさが素晴らしく表現されていて、ぜひ子供のうちに見てほしいから。この映画はほとんど時代背景に左右されないから、今の子供が見ても何の違和感もないだろう。ウーピーでコメディなのに、古くさい修道院という設定が時代を超えた傑作を生み出した。こんなこともあるから映画は楽しい。 【まかだ】さん [DVD(吹替)] 10点(2007-08-12 20:08:23) 56.この映画は文句なしに満点です。 落ち込んだとき、元気のないとき、寂しいときに見ると全部吹っ飛んでしまうくらい楽しい映画です。メアリー・パトリックとメアリー・ロバートが可愛いですね。ってか歌ってるおばあちゃんたちみんな可愛くて仕方ないです♪何度見ても歌のシーンではついつい一緒に歌って身体を動かしてしまいます。 とにかく休みの日の朝から見たら一日中元気いっぱいになること間違いなしです! 【赤紫】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-04-21 16:23:03) 55.楽しい映画。音楽っていいなーと思いました。 【十人】さん [DVD(吹替)] 10点(2006-04-14 16:49:46) 54.中学2年の頃・・大好きな親友の転校、ちょっとわがままなあるクラスメイトの女の子、好きな人のこと、文化祭での大役の責任感、生徒会役員になってしまったこと・・ 今思えば青春の1ページそのものだと笑いながら思い出せることも、当時はホントに気が滅入って、疲れてたんですね。 そんな時テレビでこれを見ました。デロリスみたいにカッコよく生きれたらどんなに素敵だろう。どんな災難も笑いに変えて気楽にかわせたらどんなに楽だろう。いやきっと、それは楽なのではなくて本当に強い人にしか出来ないことなのかも・・私の悩みも疲れも、シスターたちの壮大な歌声にかき消され、見終わった後体の中にたまってたくすぶった感情がキレイさっぱり消えていたんです。本当に体が軽くなったんですね。不思議でした。悩みが解決したわけでも、病院に行ったわけでもないのにこの浄化作用は・・ 私に映画の素晴らしさを初めて教えてくれた作品。 観る前と観た後で、何か人生における視野が今までより広がるかも・・そのような思いがあるから、人は映画を観続け、良い作品に巡り合いたいと切望するような気がします。 【ギブス】さん [地上波(吹替)] 10点(2005-06-18 14:59:07) 53.コメディータッチに描きすぎている部分があるけど、彼女らシスターのコーラス部分は圧巻。特に前髪をたらしている彼女の描き方が素晴らしいと思う。何か暗い部分があった彼女が、主人公の熱気によってその才能を開花させていく過程がこの物語の最大の盛り上がりだと思う。・・・でも、彼女歌うますぎ。プロなの? >>> くだらないことを追加すると、どんな世界でもありうる、リーダーシップとは何か?ということを描いている映画でもあると思う。ウーピーさんが現れなかったら彼女たちのあの喜びはなかったわけだし、そう考えると、われわれ普通の人間にとっても、この物語は大変参考になるし、まあ彼女らをどう盛り上げたかという過程があまり描かれてはいない部分が歩けど、そういう立場にいるわたしとしてはとても参考になったというか勉強になりました。・・・日本を盛り上げる具材ももしかしたらここにあるかも・・・。 【ハル】さん 10点(2004-09-11 04:32:47) 52.コメディ+ドラマ+音楽=天使にラブソングを…。最高に面白かったです。歌もVery Goodねっ。でもウーピー喋りすぎ。吹き替えの人も大変だわ。っていうか、、、、、これってやっぱ歌の声変えてるのかな?「サウンド・オブ・ミュージック」みたいにはいかんかやっぱり・ 【M・R・サイケデリコン】さん 10点(2004-08-14 11:24:53) 51.娯楽作品としては最高です。 【ムート】さん 10点(2004-06-19 19:39:23) 50.これは最高の作品だと思う!2さえなければ・・・。 【幕ノ内】さん 10点(2004-03-30 21:54:41) 49.笑いあり、感動ありの最高傑作です!!これは何度見ても見飽きません!もうすでに10回以上は見てます・・笑 本当に良い話です!! 【映画大好き人!】さん 10点(2004-03-07 23:26:47) 48.要するにこの手の音楽が好きか嫌いかが,この映画の評価の分かれ目。もちろん私は大好き。というかその手しか聞かないほど好きである。映画に素晴らしい音楽が加わって生み出すあの恍惚感!あの高揚感!初めて観たとき軽音の学生だった私は倒れそうになった。こうなってみればもはや映画の出来など小さい話である。 【veryautumn】さん 10点(2004-01-07 18:40:04) 47.なんか好きなの。そしてCDを聞くのと同じような感覚で毎週末ビデオを流していました。 【yukaori】さん 10点(2003-12-08 20:53:27) 46.歌を主題とした映画の中で本当に最高と思える映画。 見てて気持ちがいいです。何回もビデオで見てしまいました。 【タガ】さん 10点(2003-11-21 00:19:32)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS