みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(10点検索)】
43.《ネタバレ》 “Aliens”『異星人たち』洋画の原題に興味を持ったキッカケがこの映画なんです。 まだパソコンやプリンタの普及していない平成初期、ダビングしたビデオテープに、インレタって方法で綺麗に背表紙ラベルを作るの、たぶんここのレビュワーの多くの人も、やってたと思います。「えぇと、ALI…EN……ん?2じゃなくてS??」気がついた時に本当にショックを受けました。前作で1匹だったエイリアンが、今回はたくさん出てくるから、シンプルに複数形の“S”一個を持ってくるこのセンス。しかも“S”を裏返したら“2”なんですね。当時の続編作品といえば、大味、マンネリ、悪ノリが当たり前だった時代、ハリウッドのSFアクション映画に、こんなにも繊細なタイトルを付けるなんて! さて、初見は中2の頃かな、友達で集まってのビデオ鑑賞会でした。エイリアンと言えば有名なSFホラー映画(当時は未見)、この2も当然怖いんだろう、でも、ビビリの自覚はあるけど、友達にビビリの烙印は押されたくないぞ!と、平気なふりをして耐えることにしましたが…怖さより興奮のほうが遥かに勝ったわ。 ドロップシップ墜落に落胆し、いっしょに籠城準備している気になり、天井裏から迫るエイリアンに驚愕し、最後のドロップシップの脱出に手に汗握り、ホッとしたのもつかの間、クイーンの再登場に驚き…エンドロールから最後のカサカサまで、完全に映画の中に入ってたわ。 数日後改めてレンタルしました。観たばっかりの映画をレンタルするなんて…パッケージをマジマジ見て『今度は戦争だ!』の文字に妙に納得。そうだ、これはSFホラーというより、上質のSF戦争アクション映画だ。 '80年代は現実世界の延長線上のリアルな近未来、サイバーパンク映画真っ盛りだった時代。バークの渡す電話カードに未来を感じ、リプレーがよじ登るドロップシップのタラップの、画面左にあるクルクルコードにリアリティを感じた時代だったわな。 アームが伸びて腰に固定するスマートガン、バスケスとドレイクの阿吽の呼吸に痺れた人は多いだろう。 APCにズラッと並んだ生体監視モニター。エイリアンと初接触した際の、ザラザラのモニター越しに、リアルタイムに仲間が殺されていく絶望感。ショットガンを撃つヒックスを客観的に観せる画は、まるでドキュメンタリー映像のよう。 APCに踏み潰されるエイリアン。クシャッと潰れる頭部。バスケスとゴーマンの最後。あの役立たずの中尉が最後に見せた勇気。キャメロン監督のテーマとも言える戦う女と自己犠牲。 登場人物全員が兵隊ならともかく、映画の主役リプレー(記憶違いかもだけど、最初期の字幕ではこうだった記憶が…)は民間人。こういう場合、映画の中の兵隊って、ワラワラと数だけ多い、いわゆる雑魚キャラなのが通例だったと思う。きちんと個性と見せ場を創るのは珍しかった。 「みんなが守ってくれるわ、兵隊さんなのよ」彼ら宇宙海兵隊はきちんと仕事を果たし、守るべき民間人と生き残った生存者を宇宙戦艦まで連れ帰った。そして最後はリプレー自身の戦い。戦争映画のゴタゴタで有耶無耶にするのではなく、毎晩悩まされる悪夢を振り払う戦いで決着を付ける。ヒューマノイドとの確執も払拭しているのも地味に素晴らしい、続編ものとしてこれ以上無いくらい完璧な終わり方。 兄「またエイリアン2観てるのか?お前、どれだけ好きなんだ…」10代の頃、それこそ月に2回は観てたと思う。ダビングしてたのを日曜の昼間、茶の間で観て、洋画劇場でやればリアルタイムに観て、その後LDを買って自分の部屋のテレビでも観てたわ。たぶん私の人生で一番観た映画が、このエイリアン2です。 ~『エイリアン2/完全版 』に続く~ 【K&K】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2023-01-31 22:47:46)(良:1票) 42.《ネタバレ》 エイリアンはシリーズ全て見たが、2が一番のお気に入りである。 それは、リプリーという女性像を一番ストレートに、正しく描いているから。 強い女、賢い女、勇気ある女・・・そんなイメージで見られるリプリーだが、彼女は何よりも、”母性の強い女”。その側面を鮮やかに描き出しているのが唯一「エイリアン2」である。 リプリーにはもともと1人娘がいたが、「エイリアン」の脱出後から50年以上宇宙をハイパースリープ状態で漂っていたため、救助された(「エイリアン2」の時点)2179年の2年前に娘は死んでしまっている。つまりリプリーは、愛する娘と再会することなく母として不完全燃焼のまま、強い母性が残されている女性という設定になっていて、それはこの映画を、シリーズの中で唯一”人間味あふれた作品”に仕上げるうえで非常に効果的なものになっている。 リプリーは、ひとり取り残された女の子ニュートを、彼女が幾度と無く直面する危機から救い出し、最後の最後まで守り抜こうとする。彼女はきっと失った娘とニュートを重ねあわせていたのではないだろうか。 まさに”子供を守る母”である。 一方、クイーンは、まさに”卵を守ろうとする母”。 「エイリアン2」ではリプリーの母性をより一層きわ立たせるために、悪役(=エイリアン)にも、クイーンというエイリアンの母を配置して、母性を持つもの同士のコントラストをつけている所も上出来である。 ラスト近くで武器がタマぎれになったリプリーが武器を捨て、クイーンと同じ背丈になれるパワーローダーを装着してクイーンと対決する場面は、まさに母VS母の等身大の素手によるガチバトル。こんな場面は、シリーズ前作を通して「エイリアン2」だけであろう。 ついにクイーンを倒したリプリーに、ニュートが走り寄り、彼女に抱きつきながら思わず叫ぶ。 「ママ!」 このたった一言が、「エイリアン2」が間違いなく母性を描いていることを証明している。 ちなみに「エイリアン4」の原題は「Resurrection」(復活)なのであるが、そのタイトルになったのは、リプリーがクローンで復活したということだけでなく、人間とエイリアンのハイブリッド種であるニューボーンがリプリーを見て母親だと思い込むとか、リプリーもニューボーンに対して自分の子供のような敵のような複雑な思いで接するという、”母性”をにおわせる設定が「エイリアン2」で描かれたテーマを”復活”したものだから・・・と深読みしてしまうのは私だけだろうか? 【フィンセント】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2017-05-28 06:44:12) 41.上映時間を感じさせない大傑作! 【ガブ:ポッシブル】さん [映画館(字幕)] 10点(2015-10-19 23:39:33) 40.「1」はSFとしての完成度と恐怖に10点を付けましたが、この「2」は興奮度に10点です。同じ題材にここまで違った味付けをしたうえに、ここまで完成度を維持した続編は見当たりません。キャメロンの「徹底的にやる姿勢」が顕著に窺える傑作です。当時、広告コピー「今度は戦争だ!」に大いに頷きました。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 10点(2012-12-24 03:20:00)(良:1票) 39.こわ!すご!おもろ! 何回でも観れる。 【ちゃか】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2012-11-19 15:46:09) 38.ジェームズ・キャメロン監督の最高傑作にして、モンスター映画の金字塔と個人的に思っている傑作。 【きーとん】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2010-08-17 22:43:40) 37.邦題はわかりやすく「2」ですが、原題は複数形の「S」で、ただの続編じゃないぞと主張しています。キャメロン監督は「1」のエピソードを巧みに取り入れ、期待以上の作品を作ってくれたと思います。ぐっとスケールアップして大傑作になりました。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 10点(2010-08-15 10:33:54) 36.「1」は大いなる序章。今作が本編でございます!「3」「4」はオマケ・・・ 【Junker】さん [映画館(字幕)] 10点(2010-08-08 02:13:55) 35.《ネタバレ》 続編に名作なし!の言葉を見事に打ち砕いた超名作。前作はエイリアンが1体だったのに対し、今度は複数で現れる。その臨場感は素晴らしく圧倒される。監督はターミネーター等で有名なジェイムズ・キャメロン彼の素晴らしい才能に驚かされるだろう。後半マザー・エイリアンとの手汗握る戦いは、母対母を思わせ非常に面白い。最近のアクション映画はない面白さがある作品だ。観る場合はぜひDVDの完全版をおすすめしたい。5.1サラウンドはまさに必聴だ!! 【Ko-ban】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-08-07 19:19:28) 34.《ネタバレ》 人間様最強海兵隊Vsエイリアンズ!戦争だ!人間様は最強機関銃に動体探知機フル装備!対するエイリアンズは人質を取って巣に立てこもったぁ!さながら巣を張り獲物を待つ蜘蛛のようだ!さぁ人間様は戦う為のプロ集団を戦場に投入だ!人質救出にむかったぞう!しかし!そこは核融合装置のそばだ!おっとここでゴーマン無情の指令!発砲禁止命令だ!勇敢なる海兵隊にも動揺が見られる!ようやく事の深刻さを理解してきた様子だ!ここでエイリアンズが動いたぁ!壁面、天井から一斉攻撃だ!即座に反撃する人間!ぶっ殺せ!だが途切れ途切れに入るビデオ通信では圧倒的不利の様子だ!アポーンも死んだ!まずい!一面エイリアンだらけだ!退却!退却しかないっしょ!?部隊総崩れで撃ちながら撤退!あっここでエイリアンの死ね死ね道連れ攻撃!血液が酸で出来てやがる!OH!NO!ナンテコッタ(中略)生き残りには更なる過酷な運命が待ち構えていた!しかも人間様の中に裏切り者まで!?何たる絶望的な状況。だがだからこそ協力し生き残るんだ!人間最強の海兵隊だぞ!考えろっ!出来る事は全てやるのだ!おやっ?建物の電気が落ちた!?奴らがやったのかっ?動体探知機が奴らのの動きを捉えている!おかしい!?必死に作ったバリケードを突破してくる!何処だ!もう目の前にいるはずなのに姿が見えない!どうなってんだ!?なんとかしろヒックス!!あれ??何やってんのヒックス?天井から逃げるの?って!天井裏から落ちてきたぁ~!!撃ちまくれ~!!ここで臆病者のハドソンが完全な逆切れだ!逆ブッチだ!皆ハドソンと一緒に叫ぶんだ!『掛かって来い!コイツを食らいやがれ!F○ckyou!』撃ちまくれ~!行け行けハドソン!GOGO!ハドソン!あっ!足元からっ!ハドソンを助けろヒックス!急げヒックス!M・ビーン!カッコイイ~!キャ~!・・とか、見所たくさん。見たこと無い人は20年前の作品だって理解して観ればこれ程最高なSF映画は無い。コレ、キャメロン自ら今の技術でリメイクして欲しいな~。見えないシーン多いけど、海兵隊はカッコい~し、ビーンはカッコエエ。相変わらず。ハドソンやビショップ、バスケスら、キャメロンファミリーもエエ顔とエエ演技をしてるね。あっ。リプリーの事は?まあいっか。コレはサイコ~のSF。エイリアン供よ。前作では一方的だったが人間様だってやられてばっかじゃねぇぜ!撃ちまくれ~!! 【ギョー】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-12-25 15:41:51) 33.“タイタニックの”って冠ついちゃってるから否定したいんだけど、やっぱりこの映画とターミネーター(あくまでも1)を撮った監督だから無碍にはできんよなぁ。海兵隊降下からファーストコンタクトまでのスピード感、同じく海兵隊員の装備する武器のクールなディテール。今見てもぜんぜん古臭さを感じさせない。俺を軍隊や特殊部隊モノ(しかも現代~未来)大好きにさせた、記念すべき作品。 【ダブルエイチ】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-10-20 21:26:51) 32.1作目のアイデアをこれほど巧く利用した続編は初めてでした。「1」あってこその「2」ですね。口の悪い人は「やどかり」のような作品だと評して....無いか(笑)。 【nizam】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-08-17 19:14:37) 31.前作はエイリアンの戦慄の恐怖を描いた作品だった。本作はキャメロン監督お得意の重厚なSFアクションもので、迫力満点な作品に仕上がっている。手に汗握る見せ場を次から次へと用意してあり、しかもエイリアンを出すわ出すわで、サービス度はもう満点以上。音響効果も抜群で、つま先までシビレさせてくれた。そんな中、勇猛果敢なリプリー(シガニー・ウィーヴァー)が智恵と度胸で大活躍。少女を守り抜く見事な闘いぶりが、ビシバシとポイントを稼ぎまくる。まさに、ニューヒロイン誕生の瞬間だった。ラストに用意された“クイーンエイリアン”との差しでの死闘は、SF映画史上、屈指の名場面! シガニーの智恵と勇猛振りに酔いしれた見事な作品でした。 【光りやまねこ】さん 10点(2005-01-22 00:12:08)(良:1票) 30.《ネタバレ》 最高!!すごすぎる。あのゴーマンとバスクスの死はすげ~興奮しました。あのエイリアンクイーンのしつこさ、ビジョップのがんばり、そして最強の女リプリー。巣での暴れっぷり。卵に火炎放射ぶっかける、エイリアンの卵の道に手榴弾を打ち込む。まさに鬼、鬼だ~、惑星の虎だ~(違う)エイリアンVSプレデターがすごくまちどうしいです。最後にキャメロン監督こんな名作つくってくれてありがと~。 【ストライダー】さん 10点(2004-09-08 22:19:53) 29.ホラーだった1作目とは方向性を変えて、とことんアクション映画に徹したら、これまた大傑作になりましたね。エイリアンが多すぎ・弱すぎとかの疑問点も、人間とエイリアン双方の生きるための戦いの激しさに雲散。とにかくキャラが個性的で、しかもカッコ良すぎです。リプリー母性全開!ヒックスの装備、自分も付けてみたい!ニュート強運!バスクエス勇ましい!ビショップ冷静沈着!ハドソン生き残って欲しかった!ゴーマン、ヘタレが最後に頑張ると印象的!裏切ったアイツ自業自得! 【次郎丸三郎】さん 10点(2004-07-07 16:07:39)(笑:3票) 28.《ネタバレ》 1作目とは打って変わっていい意味で「アクション」路線になった2作目。キャッチコピーも「今度は戦争だ!」と闘志むき出しである。個人的にこの作品は「ダイハード」と並び、アクション映画の傑作だと思っている。パート3・4ではエイリアンがCGになってしまったが、今作のようにゴミ袋とホウキで作られたエイリアンの方が正直リアルで怖い。ちなみに完全版の方は、何故リプリーがあんなにも必死になってニュートを助けようとする理由の説明となるシーンが追加されてますので見てない方は是非ご鑑賞を。しかし、劇中に登場するパルスガンがカッコ良くて欲しかった人は何も私だけでは無いと思う。 【落武者】さん 10点(2004-06-24 00:54:23) 27.好きなんだなぁ~この映画。デッカイ宇宙船からちっさい飛行機そこから車。この感じ大好き。 【浜村 純一】さん 10点(2004-05-17 23:27:44) 26.今のところキャメロンの映画の中ではこれが最高傑作。前作はホラーだけど、これは完璧にアクション映画。 同じようなものを作ろうとせず、思い切って方向性を変えたのが成功の一因だと思う。戦闘シーンは今のCG全盛の時代には 出せない迫力がある。 【新井】さん 10点(2004-01-30 18:03:51) 25.中学2年生の時に、テレビでやっているのを見て、初めて映画の面白さを知った、私にとっての記念碑的作品。SFとアクションを融合し、スリルと感動と盛り込んだ古典的名作でしょう。キャラも立ってるし、盛り上げるためのお約束的要素も、違和感なくしっかり入ってる。最高です。 【IKEKO】さん 10点(2004-01-16 23:14:33) 24.熱交換器の下の戦いで、「何がなんだか分からないけど、とにかく大変なことになってるぞ」というシーンを表現するのに、C-C-Dの映像をそのまま使ったのは、当時とても斬新でリアルだなと思いました。 海兵隊の火気類の音やデザインもかっこよかった。 リプリーとクイーンの戦いはクイーンがCGではなく動きは制約を受けるが実在感があり迫力があった。 80年代を代表するアクション映画の傑作。 マイベストのひとつ。 【Beretta】さん 10点(2003-11-06 14:33:10)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS