みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(10点検索)】
4.《ネタバレ》 ここまで映画を観てきたから、言える。 黒澤監督ほど、創る映画が全部、傑作な監督は世界を探したって、いない。 しかも同じことは2度やらない監督で・・ 日本が誇る大巨匠である。 昭和といって、食わず嫌いをする平成のクリエイターに言いたい! 黒澤明を観ないと、人生損ですよ! 影武者は、自分の中では黒澤監督のシェイクスピアへのリスペクトかな?と思ってた節がある。 でも、それは「乱」「蜘蛛巣城」だった。 本作は、日本の戦国史の、日本国民への黒澤監督からのプレゼントだ。 これは是非、国民みんな観るべきだ。 黒澤時代劇は、観ておかないと!ホンットに!! 【トント】さん [DVD(邦画)] 10点(2018-05-06 23:11:52) 3.子供の頃、父母と3人で街に出かけ、昼食をとりながら、右のデパートで催されている「爬虫類展」に行きたかったのを親に無理やりつき合わされ、いやいや観たにもかかわらず、その後黒澤と信玄のとりこになってしまった、思い入れのある映画です。まずオープニングから映画にのめりこんでいく要素が贅沢に配置されています。日本映画では他に類を見ない色使いも美しい。大滝秀治の演技もかっこいい。もう他の人の山形昌景は考えられません。彼のおじいさん役しか見たことの無い人は是非これを観て欲しいと思います。「ミッション」のラストシーンはこの映画の影響でしょうか?惜しいのは勝新太郎が降板してしまったこと。もし彼が主演していたならば、この映画は日本映画史の中でももっと突き抜けた存在になっていたことでしょう。 【神谷玄次郎】さん 10点(2003-12-17 21:13:36) 2.公開時に見たときはよくわからなかったけれど後年見直したら傑作だと思いました。個人的には三船敏郎の影武者が見たかったけれど仲代達矢 もいい味出していると思います。 【アクア】さん 10点(2003-11-30 23:41:36) 1.レビューの少なさと点数の低さに吃驚。何故これほど評価が低いのか全く理解出来ない。他の黒澤作品に比べるとやや脚本が弱いような気もするが、決して悪くはない。映像も音楽も素晴らしい。山崎努、大滝秀治の演技は絶品だし、仲代達矢も良く演じている。欠点をあげるとすれば最後の合戦シーンだろうが、それにしてもこの評価は酷過ぎる。もう一度考え直してもらえないだろうか。カンヌの評価は信頼出来ると思う。夢のシーンも影になった男のプレッシャーが良く表現されていて、このシーンがあると無いとでは影の心理状態に対する見る側の理解が大分違ってくる。はっきり言って「乱」よりも「影武者」の方が数段優れている。何よりドラマとして面白く、揺れ動く影の心が適格に描写されているので感情移入もしやすい。ただ戦国時代に興味が無い人には少し説明不足な点はあるが……。 【gray_ghost】さん 10点(2003-05-26 05:26:57)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS