|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(1点検索)】
3. あえてジョークがわからない無粋な視点でこの映画を語ろう。 ベトナム戦争当時の反戦気分を反映した戦争風刺。ホークアイやトラッパーらが内輪で連む姿は、軍医の立場を利用し「冗談」という言い訳を用意したイジメの構図を内包。野戦病院を学校現場に置き換えれば一目瞭然。そりゃあイジメる側からみれば痛快だろうが、この種の閉鎖的な「仲間意識高い系」は気持ち悪い。実社会でも似たような例をみているからね。 手術場面のリアリズムやフットボールの予定調和(注射のインチキや逆転勝ち等、黒人差別の味付け含め)は免罪符にならない。いつの間にかホットリップスは無邪気に豹変したが、彼女の訴えは回収されていない。 戦争に対する風刺を大義名分にすれば、何をしてもブラック・ジョークで笑い飛ばせるとでも? 【風小僧】さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2017-04-09 11:22:47)(良:1票)
2.エリオット・グールド、ドナルド・サザーランドが共演する傑作の誉れ高い本作でしたが見るも無残な内容に心底ガッカリ。起承転結がなくニコリとも出来ない単に下劣な悪ふざけが延々と続くだけ。血まみれの手術シーンでの兵士はうめき声一つ上げるわけでもないマネキンのような扱いに厭戦が感じられない。ベトナム反戦を謳っていながら舞台が朝鮮戦争という製作陣の気概の無さに白けて、小馬鹿にしたような日本描写に怒りがこみ上げる。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 1点(2017-09-17 14:33:47)
1.《ネタバレ》 戦争や体制に対する批判が込められているブラックコメディということだが、単に下品下劣な悪質な悪ふざけが延々と続くだけ。何故これが戦争批判になるのかが判らない。戦争要素なんて舞台が野戦病院ということ程度。負傷兵は顔も見えないただの物体でしかないという扱いが暗に戦争批判をしているのだとでも言うのだろうか。実際、これが野戦病院でなく普通の病院を舞台にしてたって成立するような内容。仮に舞台が普通の病院だったら、その場合は医療批判が込められてると言い出したっておかしくは無い。言ったもん勝ちのレベル。勘弁してください。馬鹿馬鹿しい。戦争について何も言わない表現もしない、かけ離れた悪ふざけに徹してそれが批判になるなら苦労しない。きっとそのうち何か変化があると思って観続けたが結局何も無く、最後は長々とフットボールして終った。やれやれだ。やたら流れる時代錯誤調の日本語の歌謡曲。あの悪ふざけから判断すればこれも馬鹿にするために流してるってことなんだろう。あげく、訳の判らんエセ日本にまで意味もなく来やがって、なめんなよ。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2008-03-07 19:05:07)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
【その他点数情報】
|