みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(1点検索)】
7.レントゲン室でのオダギリと香椎のラブシーンが笑えた。 全然そんな雰囲気じゃなかったのに突然ぶちゅーってキスしたかと思えば音楽で無理矢理盛り上げようとしてるわ、サンショウウオのカットは度々挿入されるわ、挙げ句の果てにはシャボン玉って…笑 一体何を見せられたのか理解に苦しむ。 あとは概ね何が起こっているのか解らないし、ただひたすら退屈だった。 【ヴレア】さん [DVD(邦画)] 1点(2018-02-11 20:09:18) 6.ひどかった。観賞後、1週間が経過しましたが、すでに何がひどかったかさえ覚えていない。0点じゃないのは、怒りを覚えなかったから、かな。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 1点(2009-07-24 19:10:38) 5.最初は良かったのに、後半からの展開はまったくもって意味不明。 オダギリジョーなんて前半と後半でキャラが全然違うし。 シュールな映画は好きだけど、この映画は私には合わなかったです。 【りま】さん [DVD(邦画)] 1点(2008-10-13 20:10:01) 4.オダギリさん・香椎さん夫妻のなれそめ映画ということで見たけど、 変なセリフばかりうるさくて超つまんねっす。 オダギリさんでも選択を外すんだと実感した映画。 レントゲンの天才とか技師やめるとかどーでもえーやん。 私としては麻生ママが姉と名乗ってきた理由を描く謎解きをメインに した笑えるコメディにして欲しかったなと。 結局、香椎さんの女子高生姿くらいしか楽しめませんでした。 お客を置き去りにする映画は嫌いなのでこの点数。 【ひろほりとも】さん [DVD(邦画)] 1点(2008-05-29 16:14:58) 3.《ネタバレ》 なにが面白いのかサッパリ理解できませんでした。山椒魚って大きいんだなぁ~と感じました。 【うさぎ大福】さん [DVD(邦画)] 1点(2007-06-22 22:28:34) 2.パリ万博で公開されたサンショウウオの“キンジロー”と、それをめぐる天才レントゲン技師と財団令嬢をはじめとする奇天烈なキャラクターたちの「奇妙」な物語。 予告などから醸し出される作品の“味わい”は、とてもユニークで興味をぐいぐい引き付けた。 が、少々、暴走し過ぎてしまった映画だと思う。 主演のオダギリジョーは、この1~2年ですっかり「開花」してしまった“ハジけっぷり”がますます好調で、特異なキャラクター像を表現しているが、ストーリーの展開自体がハジけ過ぎてしまって、すべてにおいて基本的な説得力が無い。 その他のキャラクターや奇妙な環境設定も、ストーリーの整合性さえあればすんなりと“可笑しさ”に繋がるのだろうが、それが無いためただただ「意味不明」な印象ばかりが残ってしまう。 “大財団の礎となるサンショウウオ”という設定だけでそもそも「奇抜」なわけだから、繰り広げられる“流れ”の大筋と顛末はもっと“真っ当”で良かったと思う。 上質なコメディサスペンスを期待していたのだが、みるみるうちに混沌としていく“幻想映画”に陥ってしまったのは残念だ。 まあ、百歩引いて良く言えば、「鈴木清順の“混沌”を髣髴とさせる若い映画監督の革新的な映画」とも言えなくもないが、面白くないものは面白くない。 【鉄腕麗人】さん [DVD(邦画)] 1点(2007-05-05 17:47:12) 1.予告編にもあったとおり、キンジローが本物か偽物かなんてどうでもいい話でした。出だしはちょっと面白そうだったのに、オダギリジョーが壊れてからは全く別の物語に。それまでの設定も伏線も全てブチ壊し、狙って仕込んだであろうギャグも全てスベりまくり、オダギリジョーも香椎由宇も滑舌悪くて何を喋ってるのか意味不明と、とにかく後半は全く見所ナシです。 【とかげ12号】さん [DVD(邦画)] 1点(2007-04-28 22:16:00)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS